kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

トウモロコシの播種(ペーパーポット育苗にチャレンジ!)

2013年02月11日 | 未分類

例年、ウチではトウモロコシの一回目の播種が3月12日前後 を目安にしているのですが、

今年はそれよりも早い作型を実験的に作ってみようと思います。

↓ペーパーポットの深さ10cm バージョン No.2-264 ってのを初めて使って見ます。

使い方はネギのチェーンポットCP303 と ほぼ同じ 展開串で開く ↓

10cmあると 結構深いですね。 培養土も結構使ってしまいます。↓

土詰めして、ひっくり返しすとネギ用の浅い 溝が出来上がってます。これではトウモロコシ的には浅いような気がします。

↓ ゴールドラッシュを 一粒播きしました。育苗箱一枚で 264穴です。

このまま 覆土すると浅い気がしたので指で 少しづつ押し込んでから覆土しました。

これを計6パレット 264×6= 1584 粒播種しました。 予定では これで6畝分位定植したいと思ってます。

ハウス内の電熱マットに載せて パオパオを掛けておきました。発芽が楽しみです。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネギのチェーンポット育苗イ... | トップ | 平成25年2月11日 の発... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

未分類」カテゴリの最新記事