kishi831生産履歴

なんとなく生産履歴っぽいもの(野菜直売)

平成25年1月18日よりソーラーパネルのでの発電をはじめました。

キュウリのネット張り

2016年05月08日 | その他

定植してから地這いキュウリとなっていた、ハウスのキュウリをようやく 起こしてあげる事にしました。

私は昨年までハウスでのキュウリ栽培の経験が無く、どのように誘引したら良いのか 色々な方に話を聞いたうえで、

垂直方向にネットを張る事にしました。

↓使用するネットは 目合 24センチ 巾1.8メートル 長さ36メートルのネット(ハウスの長さは30メートルなので 少し余る予定)

トマト同様に パイプハウスの梁の上に ワイヤーを張って その下に、キュウリネットがぶら下がるようなイメージを感がえました。

テンションの掛かったワイヤーの下に 赤い縄を通して、キュウリネットは この縄を通して展開しました。

上側のワイヤーと 下側の赤い縄を 「誘引紐吊り下げ用トップフックM」という 部品を使って吊り下げました。


 

ネットの展開は、概ね思った通りにできたのですが、その後のネットへの誘引作業は、キュウリの丈がかなり伸びていたので、大苦戦しました。

・・・もう少し早く ネット張るべきでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月7日(土)のつぶやき | トップ | 5月8日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事