![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ea/9136f16639f5c332ee7c77a6ab760e07.jpg)
マグロの解体ショーならぬ、ギターの解体の写真です。
今年の正月にジャンク品を見つけて購入。
いつも、解体をしながらギターに言います。
俺が凄いギターに生まれ変わらせてやるって!
それまで、待ってろよって感じで、
やっぱり、罪悪感もありますよ..
バラバラにするんだから...
作業を始めると、意外と早いもので、
20分位でこんな感じで見事にバラバラに!
でもって、このギターの部品の嫁ぎ先はというと、
大体このブログを見てる人には想像がつくと思うけど、
EVHフランケンです。
今現在、赤・白・黒フランケンは、ペイント済みの3本の
ギターがあり細かなパーツ取り付け待ちが2本と
ネックの嫁ぎ待ちが1本となってます。
この時期、流石に寒くてなかなか気乗りがしないんだけど
昨日みたいにあったかいんだからぁ~見たいな日は
ついつい外でギター作りをしたくなるね!
あと一ヶ月もすれば、また本格的にギター作りを再開できるから
部屋が少しきれいになるかな...
それと、ビンテージストラトを作成中でちょっといい感じの
出来なので次の投稿で写真アップしますね。
お楽しみに!
今年の正月にジャンク品を見つけて購入。
いつも、解体をしながらギターに言います。
俺が凄いギターに生まれ変わらせてやるって!
それまで、待ってろよって感じで、
やっぱり、罪悪感もありますよ..
バラバラにするんだから...
作業を始めると、意外と早いもので、
20分位でこんな感じで見事にバラバラに!
でもって、このギターの部品の嫁ぎ先はというと、
大体このブログを見てる人には想像がつくと思うけど、
EVHフランケンです。
今現在、赤・白・黒フランケンは、ペイント済みの3本の
ギターがあり細かなパーツ取り付け待ちが2本と
ネックの嫁ぎ待ちが1本となってます。
この時期、流石に寒くてなかなか気乗りがしないんだけど
昨日みたいにあったかいんだからぁ~見たいな日は
ついつい外でギター作りをしたくなるね!
あと一ヶ月もすれば、また本格的にギター作りを再開できるから
部屋が少しきれいになるかな...
それと、ビンテージストラトを作成中でちょっといい感じの
出来なので次の投稿で写真アップしますね。
お楽しみに!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます