goo blog サービス終了のお知らせ 

秋保N・W道行会

ノルディック・ウォーキングサークルです。現在、18名の会員で、秋保をベースに毎月2回(第1・3(水)活動をしている。

秋保N・W道行会ー境野 細野原を歩く

2012-05-05 | Weblog
 5/2(水)曇り時々晴れ 9:30 神ケ根橋P集合 参加者10名 入会者 上杉のあいさん歓迎です。

桜吹雪のPに駐車して、少し上の神ケ根温泉入口でノルディック体操をする。
神ケ根温泉内の池端に祀られてある薬師堂のお薬師さまに手を合わせ、大倉山の石の鳥居を目指して歩く。鳥居近くの沼にリュウキンカが黄色の花をつけてたくさん咲いていた。

旗立てに杖が5~6本あるところをみると登山者いることが分かる。大倉山(432m)登山口までにして、細野原から林道を歩いて川崎に向かう。樹齢50年ぐらいの杉が伐採され、林道が整備され立派になっていた。道端には、エイザンスミレ、日本タンポポ、ヤマブキ、各種スミレが咲き誇りわれわれの目を楽しませてくれた。

仙台変電所から利府操車場に送られる高圧送電線の下のところまで歩いた後、12:00を過ぎたので、少し開けたモミの木の下で昼食・休憩をとった。(12:10~13:20)

最新の画像もっと見る