7/18(水)晴 9:30 秋保市民センター集合 参加者10名 会長都合により挨拶のみ。準備体操後、10:00出発。秋保中学校(首切り地蔵)→ 肉抜峠の頂上 → 白沢給水所 → 戸神山 表回りコース・裏回りコースの分岐点のところまで往復のコースを歩いた。
峠の登り口の右側に用水池が2つある。長袋地区の水田を潤すために作られたものだろう。ここで10分休憩。
足元にネジバナ可憐に咲いていた。
白沢から山形に向かう最短のルートのためか?交通量はかなり多い。斜面にオカトラノオの群生地あった。
峠から給水所の登り口のところに、ネムの木の花が見事に咲いていた。
給水所から少し登った木陰のあるところで昼食・休憩とした。(11:40~12:10)
峠の登り口の右側に用水池が2つある。長袋地区の水田を潤すために作られたものだろう。ここで10分休憩。
足元にネジバナ可憐に咲いていた。
白沢から山形に向かう最短のルートのためか?交通量はかなり多い。斜面にオカトラノオの群生地あった。
峠から給水所の登り口のところに、ネムの木の花が見事に咲いていた。
給水所から少し登った木陰のあるところで昼食・休憩とした。(11:40~12:10)