秋保N・W道行会

ノルディック・ウォーキングサークルです。現在、18名の会員で、秋保をベースに毎月2回(第1・3(水)活動をしている。

京都街歩きの旅2日目

2011-02-26 | Weblog
 本日の歩く予定は、二条城・京都御苑・祇園・高台寺である。9:00 努めて市バスを利用すると決めて宿を出る。四条大宮バス停→ 二条城前で降りる。南側外堀歩道を歩いて堀川通り正門に着く。入場料(¥600)を払って中に入る。慶長8年(1603)徳川家康が上洛の際の宿泊所として築城された。武家風書院造の二の丸御殿は、広く見所が多い。遠侍から大広間に続く鴬張りの廊下や狩野一門による襖絵は、見事である。鶴亀の島を配した池泉回遊式庭園も必見である。二条城内を2時間ほど見学して、堀川通りを北進、丸太町通りに出て、京都御苑近くの烏丸丸太町バス停で降りる。深い緑に包まれた京都御苑は、南北1300m、東西700mの広大な敷地に京都御所・大宮・仙洞御所・閑院宮邸(歴史資料館)などがある。公家屋敷として江戸時代までは、庶民の入れない敷地であった。楠・欅・榎・銀杏などの巨木が、遠い昔を忍ばせてくれている。
紅梅・白梅が満開に咲いて訪れる観光客を和ませてくれた。

京都街歩きの旅 三日間

2011-02-25 | Weblog
2/22(火)天気 快晴 仙台空港発 7:55発 JC2200便で大阪伊丹空港へ、富士山がはっきり見えるいい日に巡り会えた。9:25着。モノレールで、蛍池へ阪急宝塚線で、梅田へJR大阪駅まで歩き、JR東海道本線新快速敦賀行き10:15に乗り、京都10:43着。観光案内所で、京都観光2日券(¥2000)を購入して一日目は、地下鉄烏丸線と東西線を端から端まで乗り、終点から京都駅を目指して街のおおよそを知ろうとしたが、市バスのルートが多岐に渡っているので、仙台市内ようなわけに行かないことが分かった。地図と磁石を頼りに四条大宮に着いたのは、16:30を過ぎていた。
(歩き10km)

西中田ノルディックウォーキンクのサークルの方々と

2011-02-19 | Weblog
 2/19(土)晴れ AM7:00南仙台駅西口集合 先週は大雪のため参加できませんでしたが、今日はそんなに寒くもなくウォーキングには、絶好の日だった。名取市の田高地区まで南下し、西中田市街地を大きく回って約1時間歩くことができた。朝の爽やかな空気にふれて、すがすがしい気分に浸ることができた。嶺岸さん、日高さん、小林さん有難うございました。 

大阪 繁華街を歩く

2011-02-05 | Weblog
 3日目(月曜日) 天気 晴れ 4℃ AM10:00出発。 風が冷たくホッカイロをポケットに入れて長堀橋駅から地下街にはいる。寒いので地下商店街を歩く人が多い。飲食街が50mぐらい続き、どの店に入ったらいいか迷ってしまう。四つ橋駅まで地下鉄2駅分の地下街で見て歩くと、目新しいものばかりで、飽きない。地上に出て心斎橋筋通りを南進するアーケード街には、人があふれ中国語や韓国語がやたらに耳に入ってくる。道頓堀に架かる橋の上から写真を撮った。阪神タイガーズが優勝したとき、ここから飛び込んだ人がいたが、きれいな川ではない。
さらに、南に歩くと「なんば」の繁華街 JR難波駅周辺、高島屋、新歌舞伎座のあたりをうろうろした。吉本新喜劇の場所を探したがなかなか見つからなかった。おまわりさんに聞いたら、丁寧に教えてくれた。中途半端な時間になっていたので、入らず近くの「たこ焼き屋」で、8個買って(¥400)軒先で食べていたら、寒いから中に入りぃーと言われ、しばらくのんびりした。
ここから北進し、千日前通りで「お好み焼き屋」に入り豚たま(¥800)遅い昼食をとった。大丸百貨店をぶらぶらし、1Fで休んだ後大阪駅まで歩くつもりで心斎橋筋通りを北進する。アーケード街も終わり人通りも少なくなって、大阪駅までは淀川を渡らなければならないことが分かった。大きなビルの1Fにある喫茶店に入り、カプチーノを頼む。備後町であることが分かったので、詳しい地図で調べたらまだまだであることを知った。店員に聞いたら歩くのは、大変ですよと言われ、地下鉄御堂筋線「本町駅」から梅田まで(¥200)電車に乗った。梅田の地下街も複雑でどこを歩いているか検討もつかない。地上に出てきたら大きなビルだらけで、マルビル(伊丹空港行きのバスの出る所)が見つからない。やっと見つけ、17:00ころで行く予定をたてて、安心して阪神百貨店や地下街を歩いた。

奈良「西ノ京」を歩く

2011-02-03 | Weblog
 2日目 天気晴れ 3℃ 寒い 大阪「長堀橋」から奈良「西ノ京」目ざして、PC案内を頼りに努めて歩くことにする。近鉄日本橋駅まで20分歩く→ 9:22近鉄奈良線快速急行 奈良行に乗る→ 9:52大和西大寺駅で近鉄橿原線急行 橿原神宮行に乗り替え、西ノ京駅で降りる。(9:57)観光案内所はないが、案内掲示が完備しているので迷うことはない。薬師寺 拝観料¥500 白鳳時代の国宝 薬師三尊像や東塔、大講堂や聖観音菩薩像、鎌倉時代の国宝「東院堂・・・など薬師寺伽藍を約50分歩いた。
 ここから五条町の唐招提寺に向う。観光客は、少ないがその人々の後を着いて行くと目的地は同じようである。約30分で唐招提寺に着いた。拝観料¥600中国の高僧 鑑真大和上が東大寺で5年間を過ごされた後、この地に唐招提寺を創建された。写真は、金堂(奈良時代の国宝)と校倉作りの宝蔵である。

斑鳩の里 法隆寺を歩く

2011-02-01 | Weblog
 1/29(土)晴れ 仙台空港7:55発 JEX2200で伊丹空港へ あべの橋まで連絡バス(¥620)で行く。JR天王寺駅まで歩き大和路快速 加茂行きに乗る。約30分で、法隆寺駅に着いた。10:39~11:10(¥450)斑鳩町観光協会からmapをいただき、法隆寺まで約30分のコースを歩く。気温3℃冷たい風が強く、帽子が飛ばされそうになる。ボランティアガイドの阿部さんが近寄ってきて、案内してあげます。と言われ説明を聞きながら、充実した飛鳥時代を振り返ることができた。金堂や夢殿・五重塔など日本最古の建築を始めてじかに観察することができた。阿部さん分かりやすく説明していただきありがとうございました。
会員の皆さんへ 奈良・大阪への行程表ほしい方 メールください。添付ファイルでお見せします。