秋保N・W道行会

ノルディック・ウォーキングサークルです。現在、18名の会員で、秋保をベースに毎月2回(第1・3(水)活動をしている。

山形城二の丸東大手門

2010-05-31 | Weblog
 5/30(日) 仙台発8:48快速山形行きに乗る。大人の休日倶楽部「土日祝日キップ」1日乗り放題(¥1500)を前日までに「みどりの窓口」で購入しておく。会員4名参加。私のことを考えていただき、無料自転車を借りて10:20~17:00まで山形市内の名所・旧跡を乗ったり、歩いたりのことになった。例によって観光案内所で、歩き方の説明を受け、グルメ場所のことも伺って、出発となった。及川さんが昔営業で歩いていたので、心強い味方である。 国指定史跡山形城跡「霞城公園」 → 二の丸東大手門 → 最上義光騎馬像 → 北門 → 城北町(及川さんが住んでいた所) → 野球場 → 本丸一文字門 → 山形市郷土館(旧済生館本館)→ 蕎麦処「羽前屋」13:00 →
最上義光歴史館 → 文翔館(旧山形県庁)→ 17:00 レンタル自転車を返す。
 義光の妹、義姫が伊達政宗の母であることは、有名であるが、義姫の妹が、秋保則盛の妻であることは、知られていない。秋保勝盛の時に楯山城が消失したときに、3年間最上氏を頼ってお世話になっている。ここのところの詳細を知りたくて、ガイドの槌谷氏に尋ねた。

山形市郷土館(旧済生館本館)

2010-05-31 | Weblog
 明治11年(1878)に県立病院として建築、西洋造3層楼の擬洋風建築で、昭和41年に国重要文化財に指定され、昭和44年に霞城公園内に移築され、現在は、山形市郷土館として、無料で公開されている。内部は、医療関係の膨大な資料が展示されてある。

旧山形県庁をバックに

2010-05-31 | Weblog
 国指定重要文化財(旧県庁舎)現在は、「文翔館」と言う名の山形県郷土館となっている。屋上の時計台は、札幌の時計台の次にできたものであると言っていた。ボランテァガイドの方々が10名ほどいらして、丁寧な案内をしていただいた。

シニアの集い

2010-05-24 | Weblog
 今月歩いた行程の感想や来月の活動予定を話し合う。岩沼駅~槻木駅まで、千貫神社・東街道を辿る。5/30(日)の予定 仙台駅8:48発山形行きに乗る。最上義光の足跡を調べる。

新緑眩い野尻山小屋

2010-05-24 | Weblog
 5/22(土)会員10名、2ヶ月ぶりに山小屋に集うことができた。山菜の天ぷら、恒例の豚汁、ほうれん草のお浸しと前川さん手作りのプリンなど、緑滴る癒しの空間の中で、15:00までシニア会話に花が咲いた。

長舘跡(家臣団集落見取り図)

2010-05-08 | Weblog
 5/5(水)9:30秋保市民センター集合 13名参加 旧二口街道を東進し、十三仏・長舘跡・館山原を経て楯山城跡(341m)往復のコース 7kmを歩く。写真の長舘(家臣団集落)は、23代目 秋保氏盛(外記)が若くして伊達藩藩政に力を発揮し、奉行職(家老)に抜擢され、天明元年(1781年)天明の大飢饉による伊達藩財政の理財に功績を残し、知行高を千石に加増され合わせて長袋村を拝領した。遠御門(とこもん)から御上までの舌状台地に第1土塁~第3土塁を配し、家臣団屋敷と町屋敷を分けて村を整備した。