おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

グレーティングに交換

2022-07-15 19:17:06 | 日記
本日愛知方面は曇りや雨





昨夜は豪雨や雷の予報が出ていたが当地はそれほどでもなかった

不燃ごみ出しに行ったが小雨も降っていたし出してる人は少なかった

昼過ぎに音がするので外に出て見たら、

市役所の車が来て、側溝のふたをグレーティングに変えていた



まあこれで冠水が少なくなるとも思えないが

気休めでもなんかやってもらわないと・・


アマ無線局再免許申請

2022-07-14 17:29:56 | アマ無線、電気
本日愛知方面は曇り~雨





朝からムシムシで昼過ぎから雨、東海地方は今夜強く降り、雷もあるらしい

暇なので本棚を見ていたら無線局免許状なるものがあって有効期限が来年の3月となっていた

これは忘れそうだから今のうちに再免許の申請をすることにした(1年前~1か月前の間)



これ一枚出せば良さそうなので必要なところを記入して

収入印紙を貼って郵便で出したが収入印紙が3050円のところ4300円分貼って出してしまった、

これは免許申請時の手数料だった、手数料を超過して納める場合は「過納承諾」と書くようにと書いてあるし

それも書いてないから、

返信封筒で書類が帰って来るか、電話がかかって来るか?

他にも間違ってるところがあるし・・・・トホホ

ちゃんと説明書に書かれてるのに😅😅

カミさんは、炊飯器の炊飯ボタンを押したつもりが保温のボタンだった、

とか言ってるし・・・・

二人ともだんだんボケてきております






オシロが壊れた

2022-07-13 19:03:41 | アマ無線、電気
本日愛知方面は晴れ





晴れたが無茶苦茶暑い日でもなかった。


この前、昔かった古い岩通のオシロスコープを出してきて電源を入れたら輝線の幅が広くなっていたので

裏フタを開けてFOCUSを調整するポテンションメーター(3箇所ある)を回して波形が何とか見える程度になっていた、

また今日も暇なのでまた引っ張り出して電源を入れてみたが、やっぱりダメ

ツマミを回してもほとんど変わらず😅



またフタを開けて見た、

アナログ~アナログのプリント基板です



古い測定器など電解コンデンサーとかが悪くなる例が多いので

もしかしたらコンデンサーから液が出たり焼けたところはないかとか・・

電源の本元にはこの5本の電解コンデンサーが使われているようだが見た目は異常がないようだ



高圧回路につながってるので余り触りたくないが

各部の電圧確認と波形くらいは見てみたい

とりあえずコンデンサーの交換はやってみようかと思っているがいつやれるか?




役所の人が来る

2022-07-12 20:13:17 | 日記
本日愛知方面は曇り時々雨





今日も余り天気や良くなく蒸し暑い一日

まだ今週は梅雨のような日が続きそうです

10日に家の前の道路が少し冠水していたので、写真を撮って、昨日市役所の土木課に行った



今日市役所から現場の状況を見に来てくれた

丁度家の前の道路が低くなっており台風や大雨の時は冠水することはあるが、

昨今は少しの雨でも冠水のスピードが速いような気がする、

まあ平野部では排水路が低いと大きな土地改良とかため池とかポンプとかをしないと

簡単には解決しそうにないが・・

一応周辺の側溝(全部フタをしてある)の土砂などを取り除く工事をやってもらうことなった

立派な公園とか施設を作るのも必要かもしれないが、そんな費用をもっと地域の生活インフラに

使うべきだ、とかぶつぶつ言ったのだが

私たちは土木課なんで・・・😅

まあ気休めですね

最近集中的な降雨があるので、こんなことも日本中あちこちで起こっておると思いますが・・


中古のアンテナアナライザーを買ってみた

2022-07-11 22:05:13 | アマ無線、電気
本日愛知方面は晴れ




なんだか梅雨のような天気が続いていますが、

今日は蒸し暑かったが久しぶりに晴れた

昨日は参議院の選挙で、金曜日は大変な事件が発生しました日本でこのような事件が起こるとは

驚きました

天気も良くないのでこのところ愛知の方に居ますが、退屈なのでネットを見ていたら

SARK100と言う中古のアンテナアナライザーが売られていたのでついポチしてしまいました

基本的に動くと書かれていましたが、まあ動かなくても勉強なので仕方ないか、と



外観見た目はきれいです

早速裏フタを開けてみると単4電池が8本入るようになっていました、

外部電源がつながるコネクターが付属していたので手元の12VのDCアダプターにつなげて

電源をON!

無線機関連の物は何もないので適当に電線を繋いでテスト、バンドも切り替わるしインピーダンスとかSWRも表示されるし

なんとなく正常に動いているようだ、とりあえず良かった

英文のUser Manual と言うのがあったのであらかじめダウンロードはしていたが、英語、英語で??

でも、いじくってると操作は大体分かります(詳しくは?)



ネットの記事を見ているとPCと繋いでSWRなどのデータがグラフで見られるようになってるらしい、

売主に問い合わせたらPCリンクはやってないのでつながるか分からないとのこと、

とりあえずネット記事にある下記からソフトをダウンロードした

http://www.die-jetzis.de/sark100.htm

が拡張子がrarというもので開かない、

またネットだよりでこのファイルを開くためFree File Viewewsをダウンロードして色々やってると

やっとPCでそのソフトが開くようになった

USBーUSBミニケーブルを使ってSARK100とノートPCを繋いでみる

CONFIGと言うボタンを押してPC-LINKの表示にする

VALボタンを押すと



と表示、

次はPC画面のCONNECTを押すとPCとつながり、本体の方は



と表示される

バンドとか決めて、ソフト画面のStart Scanを押すと画面は



のようにSWRやZやRが表示される

グラフが出てくるとなんだかうれしい!

Smith Chart というボタンがあったのでこれにチェックを入れてスキャンすると



と、簡単なようですが無線も英語もパソコンもちんぷんかんぷんおやじは苦労しますが、

まあ何とかつながるようになって良かったです

色々やってると繋がらないときもある????

もしかしたらPCのUSBポートは昔の速度の遅い方とつなげた方が良いのか?
(また次回確認します)

と言うことで、1万円ほどでこれ位のオモチャが手に入ることが昔人間としては驚きます

今度山に行ってHFのアンテナとか張って遊べるかと楽しみです