おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

ぼくのキラキラ☆

2011-10-31 19:40:09 | バイク、車
本日もよいお天気で暖かかった。
 
 
子供たちが来ているというので週末から愛知に帰ってきた。
久しぶりに皆でわいわいとにぎやかだったが今日の昼過ぎに帰って行き今はまた静かな夜に。
 
地デジに変わってから寝室のテレビを換えてないのでなにか適当な本でもないかと本箱を見たら
ずうう~と昔の本でまだ捨てずに取ってあったのが目についてこれを見ることにした。
 
これは「ぼくのキラキラ星」 たくさんのオートバイと仲間たちと、と言う副題のついた本で
著者は 中沖 満さんというずう~と自動車の塗装業をしながらバイクを愛した人が書いた超リアルな
本である。昭和55年に発行された本でおいちゃんの時代よりもう少し前から色んなバイクを楽しんできた
いわばエッセーである。
中を見ると、おうそうだそうだと思うばかりのバイクが出てくる。この人は筋金入りのバイカーであり、今風のかっこ良い言い回しでは無くて泥臭く書かれているところが親近感があり共感をもてる。
 
 
どこで手に入れたか忘れたがどっかの古本屋さんかフリーマーケットで買ったんだと思う。
色あせた本だが当時の値段が1200円と記されている。
 
 
 
愛知に帰ってみたら、この前受けた市の健康診断の結果が届いていた。
診断項目もそんなに多くは無かったが結果は問題なさそうだ。
 
根掘り葉掘り詳しい診断をやるとどっかは悪いところも出てくるんだろうがまあ歳相応な
健康が保たれていればよいだろう。
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日もお天気が良さそうなので山に行く予定だ。
 
 

燃料コックの交換

2011-10-27 20:52:18 | 機械いじり
本日朝冷え込んだが日中は快晴で気温も高かった。
 
 
冷え込んだので白山に雪が降ったかなあ~と思ったがまだだった。
雲ひとつないとはこのことだ
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は昨日の続きでヤナセ除雪機のエンジン整備で燃料漏れのコックを昨日買ってきた新しい物に交換した
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コックを固定するナットがないのでクランプで留めた。
これで漏れはなくなった。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エンジンは調子良く始動するしアイドリングも安定し吹き上がりも良い。
しかしやはりガバナーが働かないようだ。
これを直そうとするとエンジンを卸す必要があり結構面倒だ。
今年の冬はこのまま使おうかと思う。
 
真ん中にあるマイナスの頭が付いているシャフトがエンジン内部から出ているガバナーのシャフトだ
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これで自走できるのでどこでも移動ができるようになった。
手動ガバナーでなんとか使えるだろう
 
明日もお天気がよさそうだ、
今年はカメムシがいっぱい飛んでくる、カメムシが多いときは雪が多いだったかなあ~??

エンジン始動

2011-10-26 21:40:38 | 機械いじり
今朝から少し冷え込んで日中も寒かったが天候は晴れ
 
 
朝から風が吹き少し寒かったが太陽が出てスッキリした天候だったので紅葉を見にいつも行く
近くの谷川に行ってみた。
あと一週間ほどすると真っ盛りになりそうだ。
    
イメージ 1
イメージ 2
  
赤緑ミックスで太陽光があたりなかなか良い雰囲気だった
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヤナセ除雪機の整備の続きで今日は燃料タンクを取り付けた。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
燃料コックも違うタイプの古いものを取り付けてガソリンを入れてみた。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ところがところが大方の予想通り金玉のところあたりから燃料が漏れる、ゴムパッキンを磨いたり
まし締めしたがやはりだめだ、それにプラスしてコックのところからも滲んでくる。
いろいろやって見たが止まらない。
 
まあ~漏れながらでも一度エンジンを掛けてみることにした。
エンジンは1~2回リコイルを引っ張るとすぐ始動した。とりあえずは良かった。
 
以前は確かガバナーの働きが不良だったと思いガバナーの動きを見たがやはり働いていないような気がする。
 
ここまでやって、燃料コックを探しに近くの町まで行った。以前に部品を分けてもらった農機具屋に行ったら
丁度新品のコックがあり分けてもらった、2000円とチョット高いが仕方ない。
 
取り付けはタンク直付けだが長くパイプが出ているのでここにチューブを繋げばなんとかなるだろう
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日はこれを取り付けて再度やってみよう、
 
ヤナセの代理店に立ち寄って聞いてみたがガバナー調整は結構シビアらしい、
このサイドバルブの小型エンジンは結構丈夫だとか言っていた。
今のところキャブからの燃料漏れもないしエンジンそのものは問題なさそうだ。
取り外したフロートチャンバーのニードルバルブとかパッキンが工具箱に入っていたのでたぶん以前に交換したんだろう、もう忘れてしまった。

燃料タンクの取替え

2011-10-25 22:30:03 | 機械いじり
本日は天気予報通りお昼過ぎまで雨、昼過ぎに小降りになり止んだ。
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日は雨だったのでゆっくりと起きた。
夜更かしして飲み食いをするとどうしても途中でトイレに行く、
2度寝3度寝になると熟睡できないので結局遅くまで寝てしまう。
 
 
今日の作業はポンコツ除雪機の整備で、今日は燃料タンクの載せ買えをするためにタンクを押さえる
ステーを作った、コック付きストレーナーも別のものを取り付けるつもりだ。
 
今日の作業だけでは完成しなかったので明日も引き続きやる予定だ。
イメージ 2
イメージ 3
 
夜は通常、BSフジのプライムニュースを見る。
世相を反映してか、
・幸せって何か
・少子高齢化
・自殺問題
・格差社会
・正規、非正規雇用
 
というのを最近やっている、前にも書いたかもしれないがゲストの先生方は1~2名で長い時間をかけてその意見をしっかり聞く、それらが正しいと思うかそうでないかは見る者がどう感じるかだが・・当然だろうが皆しっかりと社会を見ているしなるほどと思う良い意見を言う。
この番組は好きだ。
 
おいちゃんは思うんだが、世界的な競争社会を生き抜くことは必要かもしれない、国家としてそれに向かう人間も
必要である。しかし最低限人として世を生きる知恵や生き方を、人格が形成されていく多感な時期に教育というか体験を通してしっかりと教え込まなければならないと思う。
それは学校であったり家庭であったりなのだがそのチャンスが現代社会では薄いので意識的にそれらを組み込む必要があると思う。
昔は必然的に体験できたが今はある面平和すぎて体験の場が少ないからだ。
会社が倒産して失業した、新卒で就職できなったことぐらいががそんなに重要な問題なのか?そんなことは
これからの人生でいっぱい起こるし天災だって人災だっていっぱい起こることを前もって教えておく必要がある。
 
っと今夜は少しまじめに人生考えましたが、明日はまたポンコツ機械をいじって遊ぼうと思っています。
 
 
 

点火系統修理

2011-10-24 23:58:17 | 機械いじり
本日は晴れ~曇り、日中は暖かい
 
 
秋らしく
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
午前中にBSアーカイブスで遠野物語をやっていた。
遠野物語といえば天狗、河童、座敷童子ながでてくる柳田国男のそれである。
ゲゲゲの水木しげるさんが遠野を訪れ、遠野物語の朗読を入れながら民話に出てくる場所を尋ねたりいろんなその風景や儀式、お祭りなどを通して遠野を紹介していくもの
 
これを見て思ったのは遠野物語はやはり本だ”っと思った映像にするとしても写真程度が良い、あとは水木しげるに語らせば良い、その時の情景や風景というのか空気を思い描き空想するのが良い、
すれば一度おとずれて見たいと思う。
 
分解能の良いきれいな映像を流してしまうとそれは日本のどこにでもあっただろう、懐かしい日本の田舎の風景となってしまう、遠野は特別な場所だったかもしれないが・・・ 
 
 
 
今日はお昼からヤナセのスノースワローという除雪機のエンジンが点火しないのがどうしても気になったので
それを見てみることにした。
エンジンはアメリカのブリッグス&ストラットンというサイドバルブ式の古いエンジンである。
これは3年ほど前に一度点火コイルやコンタクトポイントを変えて調子よく回っていたエンジンだったので
今プラグが点火しないのはおかしいのでポイントを見てみることにした。
 
 
最初の状態                            トップカバーを外すと
イメージ 5イメージ 6
 
 
リコイル部を外すとマグネットホイルが現れる 
右に見えているギヤはスターターだ            上部には点火コイルが付いている 
イメージ 7イメージ 8
 
 
ホイルをプーラーで外したところ            丸いカバーが現れる
イメージ 9イメージ 2
 
 
 
カバーを外すとコンタクトポイントが現れる       細めのペーパーでコンタクト面を磨く
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
コンタクトポイントや周辺は特にダメージなどはなかった。ポイントを磨いた後ホイルを付けて手回し
してみると点火するようになった。
 
 
再度組み付けてリコイルを引いてみると見事にスパークしている。
ここまでやったところで天候がどんどん悪くなって今にも降りそうになってきたので今日の作業は終わりにした。
 
燃料タンクの中も錆が出ているので手持ちのプラスチックタンクに付け替えようと思い、取り付け用の金具を
近くのHCに買いに行くことにした。
ついでに接骨院にも行った。