おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

塩尻まで

2012-08-31 12:21:05 | 日記
今日も愛知は暑い日が続いている
 
 
 
信州の塩尻に居る息子が車を運んで来てくれと言うので、今日行くつもりだったが、
今から来れないかと言うので、昨日の夕方山から直接自分の車で迎えに行くことにした。
 
岐阜の山から飛騨高山経由で平湯、安房峠を越え信州松本に抜け約3時間で塩尻に着いた。
その足で、中央自動車道で愛知に帰って来た。
 
家に到着したのは11時頃だった、なにしろ古いダイハツハイゼットバンで長時間の運転をし疲れた!
と言う事で昨日は愛知に帰って来た。
 
 
 
 
 
 
昨日、近所でセルフビルドで山小屋を作っているMさんから電話があって風呂場の屋根が葺けたぞー
と言うので行ってみたらかなり大がかりに風呂場用の増設を自力でやっていた。
屋根はプロが:
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りに、みょうがを採って来たが今年は小さいのが少し生えている程度でできが良くない、
ナスやキュウリもあまりならなかった。
イメージ 2
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

新規型枠作り

2012-08-29 21:14:08 | DIY(土木、建築、他)
本日山は曇り、時々小雨あり
 
 
 
 
現在も少し雨が降っているようです。
今日から入り口側に当たるコンクリ柱の型枠を新たに作り始めた」、午前中に
90Cmの高さ分まで補強材を打ち付け、午後から鉄筋の継ぎ足しをやろうと
準備を始めたが雨が降ってきたので本日の作業はもう止めることにした。
 
パネコートはちゃんと直角に切れているので補強角材の取付けも楽ちんだ
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これだけ打ち付けた
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
後は暇ができたので師匠のマーキュリーエンジンを見に行ってきた。
ちゃんと動いてましたね!
スクリューのところから水を吸い上げて冷却するようになっているので地上運転はこのように
水タンクに浸けてやっていた、冷却水ポンプが動いていれば上の小さな穴から水が出て確認ができるようになっているらしい。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
発電機の方も電圧がちゃんと出ているのでうまく働いているようだった。
あと、問題の回転計を見たのだがやはり動くようにはならなかった、
プラス12V,グランド、それと信号ライン?として発電機のステーター端子から一本を取り出して
それを入力するようになっている、これは間違いなさそうだ。
 
ただ原理的にこの端子とグランドに間に電圧が誘起されるのだろうか?
アナログテスターしかなかったがグランドとこのコイル端子間を交流レンジで測ると2V程度は
電圧がかかっているようなので、まあこれをタイミング信号として利用しているのかもしれない、
 
ただDCレンジにしてテスターを当てるとマイナス側に振れる、コイルの反対側の端子で確認しても
同じだった、もしかしたらこのパルスはグランドをゼロとしてマイナスに出ているのかも??
 
一応回転計の取説があったが、この色の線に接続しなさい程度にしか書いてないので詳しくは分からないが
発電機のポールが12の時はとかシリンダー数が6の時はっスイッチをこの位置にせよとか書いてあるので
やはり発電機のステーターに接続するのは間違いなさそうだ、実際最初の配線もそうなっていたようだ。
 
はたして???
今日は担当者が居なかったがまた購入した店に聞いてみるということで今日は終了、
今は電子式タコメーターも安く売られているので代替品も探せばすぐあるだろうし・・とにかくエンジンさえ
うまく動けばあとは大した問題でもないでしょうね。
 

ごろごろした一日

2012-08-28 19:16:42 | 日記
本日山は曇り
 
 
 
 
 
少し降るかな?っと思うような天気だったが雨はなし、このところ晴れ日が続いている。
天気が下り坂の時はなぜだか体調が良くない、なんだかだるくなる。
テレビをつけたら丁度wowowで全米オープンテニスをやっていたのでこれを観ることにした、
今日はwowowに加入していなくても観れる日だった。
添田は惜しくも敗れたが錦織、伊達が勝つところは観れた、伊達はあの年齢で堂々と戦える、
大したもんですね!!
 
作業の方は雨が降っても良いように作業場の整理と、昨日買ってきたアンカーボルトを型枠に取り付けたのみだった。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このアンカーボルトは16mmφで長さが600mmのもの、これなら強度も十分だろう
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そういえば昨日、師匠から例のマーキュリーエンジンのことで電話があった。
その後、燃料タンク、燃料ホース、ホースジョイントなど入手してエンジンが掛かるようになったと、
良かったですね深いキズもなくて!!。
 
あと、発電機が発電しているかどうか分からないとのこと、ステーターから出た配線がボロボロ
だったので交換したと言う。
それではエンジンを掛けてからバッテリー端子を外してみたらどうなる?
これをやるとエンジンはストップしてしまうと言う。 もしかして発電機が作動していないかも?
 
次の手段はレクチファイヤーの出力側(バッテリーに接続されている方)の端子を外して
エンジンを掛けてからこの端子を電圧計で測ってみたら?
アイドリングで6V程で回転を上げると14V程になると言う。
 
どうやら発電回路は生きていそうだ、このレクチファイヤーの出力側に車のライトでも繋いで負荷を
掛けてみてはどうか?(負荷をかけてももちゃんと発電しているかどうか?)とアドバイス。
 
このエンジンの発電方式はエンジン軸に取り付けられたフラマグ(フライホイールにマグネットが取り付けられている)と外側(ステータ)に巻いたコイルがあり、回転するとステーター側に単相交流が発生し、この出力が
半導体の整流回路、定電圧回路から成るレクチファイヤーに接続され、ここからの出力が14~15V程度の
直流となって負荷に接続されているのだろう。これは詳しく確認したわけではなく話を総合すると、っと言うことなので悪しからず・・。
 
後の悩みは回転計を買ってきたのだが、うまく動作しないらしい・・
これはいわゆるパルス式の回転計のようだ。
回転計は3端子で一つはグランド、一つはイグニッションの一次側、もう一つは発電機のステーター側に
繋げば良いと言われたらしいが、これでは動かないとのことだ。
ステーター側に繋ぐと言うのがなんだか怪しそうだが・・・?
 
今度、見にいってみよう
 
 
 

資材の買出し

2012-08-27 21:08:17 | DIY(土木、建築、他)
本日も山は晴れ
 
 
 
 
今日も昨日の続きの奥西側の型枠作りをやってこれは完成した。
 
 
この前作った馬を使って作業台にしている
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はアンカーボルトのプレートを設置し完了、チョット問題なのは
上面に板を渡したので生コンを入れ難くなった。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次回からは、残りのコンクリ柱2本を作るための型枠作りを始めなければならない。
コンパネ、補強角材、鉄筋、アンカーボルト、セパレーターなど一式必要なため
午後遅くから買い出しに出た。
 
まずはいつものHCでパネコートを8枚買ってカットしてもらった、同じ型があるのでこれだけカット
しても13回でできた。カード会員は10回までただなので後残りの3カット分90円を支払ったら
これだけカットができる。
これは大変うれしいサービスだ。
 
 
パネコートは一枚1280円だった、以前は1500円以上していた時もあったが今は少し値下がりしている
その他45×45の角材も購入、これが結構高い3mの赤松で780円もする。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他専門ショップで、アンカーボルト、セパレーター、鉄筋などを買った。
ATMで現金を出して、軽トラの燃料を入れ、スパーで食料品も買わないといけないし
結構慌ただしい。
小屋に帰り着いたらもう日が暮れていた。

宇津江四十八滝

2012-08-26 21:02:24 | ドライブ、車中泊、旅行
本日も山は晴れ
 
 
 
今日はかみさんのお供で高山市の山中にある、「宇津江四十八滝」に行ってきました。
ここは岐阜県立自然公園で全国自然百選にも入っているという所。
 
 
国道158号線から飛騨うの花街道を通って行った、場所的には飛騨高山の北西に位置し
市内からもそう遠くはない。
 
1kmほどのところに大小12の滝が連なっている
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マイナスイオンも風情もなかなかのもの
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岩肌を縫って流れる
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
標高1200m程のところを流れる滝上川から山を削って流れていると言う
ここが、一番上にある上平滝
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自然のすごさですねえ~!!
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この滝のある谷川の岩石は平らな面が多い(なんと言うのかは知らないが)歩道もこの平らな岩を
きれいに敷き詰めて作られており歩きやすい。
 
往復で1時間余りかかったが滝の流れ、古い樹木、岩石など最初想像していたよりもずう~っと深い自然に
感動した。