おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

風呂床貼り

2013-06-30 22:21:38 | リフォーム中の家
本日愛知方面は曇りで少し蒸した程度
 
 
 
夕べと言っても今朝方だが、錦織とクルム伊達が出たウインブルドンを見ていて
今日はなんだかぼ~っとしている。
 
昨日風呂の床を貼るための接着剤が届いていたので、今日はそれを使って
風呂の洗い場の床に塩ビシートを貼ってみることにした。
 
 
ネットで買っておいたエポキシ系の接着剤、この2つを混ぜて接着する
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずはゴム系のプライマーをモルタルの上に塗った、これは自転車のチューブを貼る接着剤と
同じ匂いがした。
 
夏場だと30分もあれば乾く
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フクビのペディーシートを型紙に合わせてカット、ギリギリにかカットせず端を5ミリほど
開けるように書いてあったのでほぼそのようにした。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先の接着剤をくしヘラで延ばしながらモルタルの上にたっぷり塗り、シートの方にも
塗り、ペタリと床にのせ、手で押し引きしながら何とか所定のところに張り付ける。
 
排水口を長四角にカットしてあるし足場が入口側にしかないのでちょっと苦労したが
なんとか、かんとか・・
そこらへんに無駄な接着剤をくっつけながらやったが、接着剤の量をどのくらいにしたらよいか
とかがよくわからない、でも一応はできるにはできた!
 
仕上げはあまり良くないがこれで当分剥がれなければそれでOKだ。
あと、壁や浴槽の間にはコーキングを使う予定だ。
 
 
チョット心配なのはプライマーと接着剤の相性が良いかどうかだイメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

じゃがいも掘り

2013-06-29 21:03:03 | 日記
本日愛知方面は晴れ、
日中は30度近くまで行ったか
 
 
 
 
今日は潤が親戚の畑にジャガイモ堀に行くというので付いていった。
趣味でやってる畑ですが結構いろんな野菜をたくさん作っていました。
草もちゃんと取ってあるしプロ並みです
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さっそくジャガイモを                        採ったどー
イメージ 2  イメージ 3
 
次はなすびも
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ジャガイモ、ナス、キュウリ、トマト、などたくさんゲットして帰りました。
 
帰りに近くにあった各務ヶ原自然公園というところに立ち寄ってみました
大きな自然公園、森があり 古民家も建っていました。
夏休みは多くの子供たちで賑わうことでしょう
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リフォームもちょこっとやりました。
床に張るシートの型取りと面の均しをやっときました、やはり面は凸凹がありますが
まあ許容範囲と勝手に決めています
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

万能リモコン

2013-06-28 23:49:33 | リフォーム中の家
本日愛知方面は曇り、今日も気温低し
 
 
 
 
昨日取り付けた台所用のエアコンはリモコンがなくて電源が入らないので
子供たちが引っ越し荷物をひっくり返して探したが見つからず、もうネットで注文することにしていたが
婿が**デンキに行ってみたら1900円で売っていたと、どの機種でも使えるんだとかで買ってきた
さっそくそれを使って作動させエアーパージをして配管を正式取り付け試運転をやった。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
バンバン効いて調子良し!
しばらくしてもうそろそろドレンホースから水が出ているだろうと見に行ったらまだ出ていない、
ところが、がしばらくして、なんと室内機の下側から水がボタボアtボタとこぼれてきたではないか!
じぇじぇじぇじぇ!!
 
心当たりはあった、この機種はドレンホースが大きいのだと思って外に出していたホースは
水ドレンホースではないのかもっと?、しっかり取り付けておいた室内機を何とかかんとか
引き出してみたら、なんとドレン用の小さなホースは何もつながれてなくそのままであった、
 
 
 
この大きなホースはなんだったんだろう? 機内を掃除した時ここから排水する
ホースなのか?
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一度取り付けたパイプを曲げてまた新たに、なんとかかんとかドレンホースを通して
もう一度運転、しばらくして正規ホースから水が出るようになった、
 
ああ~また無駄な作業をする羽目になってしまった、
やっぱり基本に忠実にやるべきですねえ~反省!
 
 
 
 
もう一台の霧ヶ峰は和室に取り付けた、こちらはリモコンもあるし取り付ければ試運転も
できるとこちらは午前中に取り付けた。
 
まずは電源が200Vに配線されていたのでブレーカーのところで100Vに変更、
配電盤のなかで100Vにするためのバーというのか小さな銅の板がなかったので電気屋さんで
分けてもらったのを使った。(メーカーによって違うらしいが偶然かピタリと合う)
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
元々付いていた配管が長すぎるので近くのHCで4mの配管を購入(色々セットで4200円)
新しいのを取り付けた。
 
 
 
室内機はなるべきこれまで取り付けられていた穴や取り付け部を利用できるように工夫したので
チョット時間がかかったがまあまあ大ごとにならず取り付けられた。
壁と穴の関係がギリギリ
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
電源を入れて小さなパイプのバルブを開けて、大きなパイプの取り付けナットを少し緩めて
プシューと空気を抜きます、どれだけ抜くかは配管の長さなどにもよるでしょうが3秒ほどか?
 
ほんとは石鹸水かなにかで漏れチェックをやるべきだろうが自分の腕を信じてやっていない、
何日か経って運転しても大丈夫ならOKだろう。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで2台あったエアコンの取り付けは一応終了、
あと問題なければ良いのだが・・
 
 
今日は、山に住んでいるK師匠が珍しくリフォーム中の家を訪ねてくれた、なんでも工具を買いに
町に出てきたらしい、ランチのパック寿司を食べ四方山話をしてまた山に帰って行った、
いつも元気に活動している師匠です。

エアコン取付け

2013-06-27 22:40:12 | リフォーム中の家
本日愛知方面は曇り時々晴れで気温もそんなに上がらず
 
 
 
 
 
 
子供たちが引っ越し荷物をリフォーム中の家にいれて大分経つが、まだ荷物は
そのまま。
大分暑くなってきたので2台持ってきているエアコンの1台を台所に付けることにした、
電源は昨日、配電盤から引いておいたので心配なし。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先に室内に取り付けて室外機は後から一人で運んで取り付けた。
 
ここに取り付ける、前に取り付けていた穴があちこちに開いている、
天井からの電線は以前使っていたもの
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは取り付けた後、まだコンセントは付いていません
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
室外機も、最短距離で取り付け、穴は昔の穴を使って引き出す
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
外に出すのは電線3本、大、小の銅管、ドレンホースだけで良い、
プラスチックの台は割れていたので新しいものと交換してその下にブロックを入れた
イメージ 5   イメージ 6
 
電気は接続してみたが、あいにくリモコンが見当たらないため配管取り付けは出来ても
作動確認はできず、本日これで終了。
これはシャープのエアコンで
冷房2.8KW、
暖房3.6KW
消費電力は710W
と書かれている。
 
昔のエアコンに比べたら近頃の?エアコンは電気をあまり食わないようですね。
明日動作確認できるかなあ~うまく動いてくれたらよいのだが、
もしリモコンが見つからなければまた5千円ほど要るのかも?
 
おひとり様の作業は大変だが今日はあまり暑くなかったので助かりました。
もう一台もあまり暑くならない内に取り付けなければ・・。

ねずみ小僧

2013-06-26 21:37:12 | リフォーム中の家
本日愛知方面は雨
やっと梅雨らしいお天気となりました。
 
 
 
 
 
今日は雨も降って涼しいので天井裏に上がることにしました。
 
天井を踏み抜いてもまずいので、まるで鼠小僧かターザンのように中腰や柱にぶら下がったりして
腰は痛いし、おまけに立ち上がろうとした時、膝が肉離れしたのか、ギーっとなって痛い、
 
でも無理して、ダイニングのエアコン用電源の配線、風呂場周りの基本配線をやりました。
 
サーキットブレーカーには台所エアコンと言うのが付いているのですが、実際は配線されていなかった、
その代わりに同じところに特別に三相電源が引かれた跡がありました、今は切ってありますが
おそらく前オーナーはダイニングに大きなエアコンを設置して一階を全体的に冷やしていたのだろう。
 
 
そんなことはできないので100Vの専用電源を引いておくことにしました。
新たにサーキットブレーカーから2mmφでとりだして天井裏でダイニングのコンセント配線に
繋ぎました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
次は風呂場周りの照明やファン、スイッチの取り付け位置を決めて、従来の線が使える物は
使って、新たな配線も行った。
 
サーキットブレーカーも沢山付いています。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここは天井裏での接続部
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スイッチも仮に取り付けた、ファンのスイッチはランプ付きにしたがこれは点灯しなかった??
機能はOKなので最後に確認することにした。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
テストはOK,後は壁を仕上げる時にスイッチボックスやコンセントを設置すればよい。
 
 
今夜BSで見たい番組があったので新しく2Fの部屋に胴軸ケーブルを引いて見れるようにしておいた。
そのうち分配器も買ってきて1Fでも見れるようにしなければ・・
イメージ 5