本日愛知方面は晴れ
今日も冬場にしては気温は高く過ごしやすい一日だった
ジムニーJA11をいじって楽しんでいますが
現在取り組んでいるのは異音!!
走行中に加速減速をするとジャワ―~~と言う音がする、エンジン空ぶかしではほとんど出ない
ので最初はてっきりデフとかの走行系と疑っていた、
ある時ボンネットを開けて手でアクセルをあおっていたら音が出る時がある、
エアークリーナーを取り外して聞くと大きな音でアクセル、オンオフではっきりとジャワ~~っと
これはてっきりターボーが原因だと早とちり?し(-_-;)
ターボをリビルト品に交換したが余り変化なし・・
結果的にこれは徒労に終わりました😅
(ターボ、とエキマニその他の部品で5万円以上使いましたがまだ長年乗るなら
良かったかもと慰めています)
それじゃ―このエンジンからの異音は何か?
ネットで色々検索していたら、同じような音出して走っている車の映像がいくつもあった
なんだー同じじゃねえか~ わざわざこの音を楽しんでいる??
さらにターボーにはサージング現象(自励現象?)等を押さえるために
エアーバイパスバルが取り付けられているのも分かった
右側の丸いのがエアーバイパスバルブ、左の小さい丸いのがVTV
これはターボが効いている状態からアクセルを急に緩めるとマニーホールドは負圧になるが
ターボはまだ慣性で回転スしているのでスロットルバルブとターボ間には圧が残り
これらがサージング現象を起こす(音も出る)と言うことが分かった、
そうか💡これのどこかが原因かも?
エアーバイパスバルを取り外して点検、自転車の空気入れで空気を入れるとバルブは
チャンと作動するしエア^リークもなさそうだし・・・・・・?
で周りを覗いているとマニーホールドから引かれている黒いホース(チューブ)が
タイラップで締められてほとんど潰れているのが分かった、
冷却水のホースと一緒に絞められていた
これが原因でエアーバイパスバルブが正常に作動していなかったのかも??
早速代替のチューブをHCで買ってきてテストしたら、異音が減った
まだ全部なくなったわけではないがこれが大きく影響していたのは間違いなさそうだ
さらにこのバイパスバルブの動作を勉強するとこのバルブの制御ラインに
VTV(バキューム、トランスミッティング、バルブ 減圧遅延弁?)という部品が付いていて
これがバイパスバルブのダイヤフラムをコントロールしているようだ
このVTVは口で吹いたり吸ったりすと分かりますが空気を片方にしか流さないチェックバルブ
機能と後はじわーと空気を通すようなフィルターのような構造になっている
これらを合わせてその動きは大体分かったが、どうもこのVTVの取り付け方が逆
(チェックバルブの向きが逆になる)になってるように思える
ネットでみてみるとジムニーなどこのVTVを逆に取り付けている人も居るようだ
で、今まで付いていた方向と逆に取り付けて試してみると、
明らかにサージ音は変わった(少なくもなった)、
まだアクセルを離した時ジュワと少し音は出ることは出る、
実際に乗ってみるとVTVを逆に取り付けている方がアクセルのレスポンスは良いように感じる
(圧が残っているのでそりゃそうかもね)
・結果的に
異音と思ったものはターボーからのサージ音だった
・原因は
エアーコントロールバルブに接続されているチューブがつぶれて
エアーコントロールバルブが制御できていなかったのでアクセルを大きく使った時
サージング現象が顕著に表れ音が大きくなっていたと思う
前オーナーはVTVを逆に取り付けそのレスポンスを楽しんでまたエアークリーナーも
画像のような社外品を取り付けて
そのサウンド?を楽しんでいたのかもしれない?
で、
この後はエアークリーナボックスをオリジナルに変えて、
耳障りな音(自分にとっては)がさらに低くなるか確認してみようと思います
まあ、こんなことはジムニーの専門店にでも行けばすぐわかったかも知れませんが
自分で、ああだこうだとやってみるのも楽しいもんですよ!!
まだまだ、ジムニーJA11いじりは続きそうです