おいちゃんの田舎暮らし日記

定年になって田舎で小さな小屋を作りながら暮らしています

ハイゼット故障個所特定できず

2024-11-13 19:22:44 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ





今日も暖かい一日だった

昨日に続きハイゼットS200Pのエンジン警告灯点灯の原因を探求

診断機でチェックした結果はP0443でエバポパージVSVと出たので

そのVSVバルブ(多分)を取り外してチェック

12Vで作動するようなので電源を繫いでバルブの作動をチェックしたが

問題なく動く,空気のシャットオフ、オンもできる



KEYオンとエンジンスタートでカプラーの黄/黒線にはプラス12Vがかかっている



反対の青/赤線の方はグランド側だと思うがどの状態でもグランド(アース)には

ならず、これではバルブは働かない

警告灯が点いてる時も消えてる時も同じだった

VSVバルブ自体は問題ないのでその制御系の不具合か?

もしくは故障診断機のエラー表示の間違いかも?

現在の状況;

ハイゼットトラックLE-S200PでエンジンはEF-VE

エンジンを掛けて20分ほど走行するとエンジン警告灯が点く

一度エンジンを切り再度スタートするとしばらくは警告灯は点かないが

5分ほどするとまた点灯する

VSVのカプラーを取り付けていても外していても状況は同じ

診断機のエラーコードはP0443 エバポパージVSVと出る

VSV自体は故障してない

前方のO2センサーのカプラーを外すとエンジン警告灯はすぐに点灯する

後方のO2センサーはカプラーを外しても警告灯は点灯しない

警告灯が点灯してもアイドリングは安定しているし走行も特に問題ない

これ以上はまだ確認できていません

(配線図とかサービスマニュアルが見たい)

ハンドルのラバーのところがブヨブヨになってたのでシーラントで埋めて

アマゾンで買ったハンドルカバーを取り付けた、

ところが、シートを跳ね上げようとするとハンドルに当たるようになった

仕方ないのでシート取付ネジの穴をヤスリで大きくして何とか跳ね上がるようにしたり

ポンコツ軽トラで遊んでいます











故障診断機TOPDON,AD500

2024-11-12 18:48:31 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ




今日も気温が高くTシャツで作業ができた

以前から使ってみたかった車の故障診断機をいろいろ探してAD500スキャンツールを

手に入れました

数千円の安いタイプもありましたがダイハツはダメとかJOBDはダメとか制限があったので

TOPDONのAD500にしました(これが一番安かった)

届いたので早速セットアップを、と言っても簡単に;

日本語を選択してWiFiを繫いでソフトのバージョンアップして

アカウント登録なんですがこれに少し手間取りましたがなんとかできて

動くようになりました



取説はスタートアップ的な簡単なものは入ってましたが、詳しくは英語版ですが

この中にありました、やってみると操作はそれほど面倒なく分かると思います

早速ダイハツのハイゼット(エンジン型式、年式)を選んで車につないで

やってみました



エンジンの警報灯が点いていたので何か分かるかな?と楽しみでした

エンジンを掛けて15分~20分してから警報灯が点くのですが

警報灯が点いてない時はエラー表示はありませんでしたのでストリームというエンジン全体の

パラメーターをリアルタイムで見てみました、



警報灯が点くとエラーコードが出てきました、おーやったと思いました



エラーコードはP0443でエバポパージVSVと出ています

ほんまかな?

エンジンフードを開けてそれらしい部品を探す

燃料タンクからマニーホールドにホースが繋がれその途中にバルブがあったので

多分これでしょう



と思って、カプラーを外してコイルの抵抗測ったり(34Ω)カプラーのピンの

電圧を測ったり(パルス的な電圧でDCレンジでは測れなくACにすると350mmV前後あった)

してみました

カプラーを取り外しても警報灯はすぐには点灯しません??

したがってケーブルの断線とかではなさそうです

VSVバルブを見ると結構新しい取り付け部だったので前オーナーが交換したことがある

のかも??

本日はここまででしたが、VSVバルブの故障かどうか?

また続きを






ハイゼットS200Pにオルターネーター取付

2024-11-09 19:33:01 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ





今日も軽トラいじり

リビルトのオルターネーターを取り付けました

初めて取り外す時はどうやるこうやると考えましたが

一度取り外してみると、取り付けは簡単、取り付けボルト1本と

テンションアジャストボルト1本で取り付けられます

B端子、と3ピンカプラーを取り付け、ベルトテンションを調整して



後はエアコンVベルトを取り付ければOK



エンジンを掛けて出力電圧をチェック

14.4V出ていましたOKです



今回はベルトが焼き付いてプーリーの溝にカスがくっついていたのでそれを

除去するのに時間が要りましたが取り付けは比較的簡単でした

後、」エンジンルームのあちこちに錆が発生していたので錆止めを塗って

早速試運転しましたが、今のところ問題なさそうです

後は、エンジン警報ランプ点灯の原因を突き止めなければなりません

もう少し手間がかかります


ハイゼット、ラジオ交換、エアーフィルター交換など

2024-11-08 17:41:51 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ




昨夜は少し寒かったが日中は暖かかった

今日もハイゼットS200Pいじりをやりました

オークションで買ったラジオを交換しようと比べてみたら

操作パネルの幅が少し違っていました



仕方ないのでカバー側をカットして取り付けました

取り外し方は灰皿を取って、カバーを前面に引っ張るとバリッと取れるので

後はネジを外せばラジオは取れます

なんとか取り付けた、このラジオも時々切れるという物、たぶんスイッチでしょう



頼んでいたエアーフィルターが届いたので交換、これは先日

エアークリーナーBOXをいじっていたので問題なく交換できた



後はエンジンフード(単なるカバー)の車体側のナットが取れていたので

M8のブラインドナットを取り付けた



夕方、リビルトオルターネーター(P/N 27060-97209)

コア返却不要@8690円 というのが届いたので、

新旧比較、同じタイプのようです





次回はこれを交換予定

ポンコツ、ハイゼットいじりはいつまでも続きそうです💦



ハイゼットからオルターネーター取り外し

2024-11-07 19:15:47 | バイク、車
本日愛知方面は晴れ




今日は少し寒めの一日

昨日エンジンから煙が出たハイゼットトラックS200P、原因はオルターネーターシャフトの

固着によりベルトが焼け切れたようだ

オルターネーターを取り外しました

エンジンフード側から



・B端子を外す
・3端子のカプラーを外す(ロック爪を挟み全体を引き抜く、硬い)

運転席側から



・エアーコンプレッサーのテンションアジャストボルトを外し取付ボルトを
 緩めVベルトを外し本体をずらす

・オルターネーター取り付けボルト1本を外す

・オルターネーター、テンションアジャストを外す

・本体は、知恵の輪みたいだが上部に取り外すことが出来た

*取り付けボルトが固くてへなちょこレンチではなめるのではと思ったが
 CRCを使ったり、ボルト頭をハンマーでたたいたりして何とか外れた





注文してあるオルターネーターが届けば次回は取り付け

その他の作業

左側のワイパーブレードの防水かキャップとカバーを交換(割れていた)

ポンコツ、ハイゼットトラックは次から次に不具合が出て退屈しません