ICT活用、というけど水中ソーナーシステムなどを活用した工事って前からやっていたと思うけどね。→"【ICT浚渫工事のいま】水中ソナーで施工状況をリアルタイムに立体映像化! 五洋建設 | 建設通信新聞Digital kensetsunews.com/web-kan/81432"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 07:52
発電コストも課題だけど、漁業権の補償が難しい。10年くらい周辺での漁業を中断中に売電して、その後禁漁中に増えた魚を捕れば一石二鳥にはならないか。簡単ではないけど。→"世界初の「海流発電」実験、IHIが描く可能性 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXLAS…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:00
@meguru_ こういう昔ながらの展示も良いものです。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:02
発電装置やケーブルのメンテが大変。将来それをやる仕事ができればビジネスチャンスかもしれないけど→"海を未来の電源に、IHIの海流発電システムが実証段階へ (1/2) - スマートジャパン itmedia.co.jp/smartjapan/art…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:04
1位青森、2位秋田、3位北海道。NEDO調査。 twitter.com/daily_tohoku/s…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:10
イコモスの勧告以降、どんな動きがあったのか。観光面からすれば「世界遺産」のネームバリューはすごいんでしょうね。「世界遺産」に頼らないやり方もあると思うけど→"「宗像・沖ノ島」世界遺産に 推薦の全資産登録 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:12
なんか違う気がするのよね~。これも大事だと思うけど、これやれば解決するわけではない。企業がお金を出す判断をするための基礎的なデータすらとれないのが課題→"産学連携、大学主導の組織 文科省が設置促進大型研究を推進 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:21
写真はE―ディフェンス。試験の様子を見てみたい。対策が進んでいないにはなんとかせねば。いろんな災害のニュースを見れば。→"首都直下地震 減災に挑む(下) 外装、天井も揺れに強く 避難いらずの建物へ :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:26
(ひたむき)航空大学校/ブリーフィング :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:27
下北5市町村と商工団体などで構成する下北ジオパーク推進協議会とJAMSTECが連携協定。津軽方面も盛り上がりに参加させて欲しい。→"下北ジオパークの発展へ協定締結/Web東奥・ニュース toonippo.co.jp/news_too/nto20…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:28
JAMSTECの調査船「みらい」の就航20周年。土曜は記念講演会、日曜は一般公開がありました→"海洋研究船「みらい」就航20周年祝い式典/Web東奥・ニュース toonippo.co.jp/news_too/nto20…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:29
就航20周年の海洋地球研究船「みらい」とむつ研究所の一般公開が日曜にありました。いっぱい撮ってきたので、写真紹介は後ほど→就航20周年の海洋地球研究船「みらい」一般公開/Web東奥・ニュース toonippo.co.jp/news_too/nto20…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:30
検針が難しい地域での活用と言うけど、そのような地域での通信インフラの整備も大変そう→"京セラやKDDI、IoTで水道自動検針 日本初の商用化 通信コスト、大幅低減 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 08:32
この手のイベント紹介をまとめたサイトが欲しい。いつも開催報告の記事で知るのよね。これは秋だけど、問合せが電話だけってのもね。ウェブはないのか?→"街歩きで弘前の歴史探訪(陸奥新報) mutusinpou.co.jp/news/2017/07/4…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 12:58
あら、行きたかった。まあ、こちらは事前に知っていてもむつの用事があって行けなかったけど→"初夏の八甲田山満喫 山開き登山大会に230人 | 河北新報オンラインニュース kahoku.co.jp/tohokunews/201… @kahoku_shimpoさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 12:59
JAMSTECのむつ研究所、調査船「みらい」、むつ市のむつ科学技術館が公開されました→"就航20周年の海洋地球研究船「みらい」一般公開 dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/aomo… #どうしんウェブ/電子版"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 13:00
1804年の今日7月10日(文化元年6月4日)、象潟地震。
— 上川瀬名 (@Yokohama_Geo) 2017年7月10日 - 09:01
発生は夜10時頃。M7.0、震源は象潟の十数km沖か。津波を伴い、海に浮かぶ島々だった九十九島(BC466の鳥海山の岩屑なだれによる流れ山)一帯が隆起して、現在の田園地帯… twitter.com/i/web/status/8…
今朝の清水港沖 駿河湾に
— hatobars (@hatobars) 2017年7月10日 - 13:53
カナダ🇨🇦の艦船2隻。何だったんでしょう pic.twitter.com/RqrzPQZ84o
@meguru_ 船の科学館も復活はあり得るんでしょうかね。復活するにしてもこういうレトロ感はあっても良いかな、と思います。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 17:32
【#特別展深海2017】いよいよ明日開幕です‼️
— CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 (@Chikyu_JAMSTEC) 2017年7月10日 - 18:09
スタッフ一同、皆さまのお越しをお待ちしております😀
#深海2017 #国立科学博物館 #海洋研究開発機構 #NHK #NHKプロモーション #読売新聞社 #JAMSTEC… twitter.com/i/web/status/8…
【あと1日!】
— 【公式】特別展「深海2017」 (@shinkai2017) 2017年7月10日 - 21:00
#深海2017 の開幕まであと1日!ついに明日開幕です!お得な前売り券は本日まで販売しています。詳しくはリンクから。#深海 #しんかい #もっと深く #国立科学博物館 #科博 #明日 #今日の一枚… twitter.com/i/web/status/8…
【皆さんへのお願い】明日から‼️「#深海2017」の開催期間中(7/11~10/1)「深海展行ってきたよ❣️」の報告Tweetをしてください。
— CHIKYU 地球深部探査船「ちきゅう」 (@Chikyu_JAMSTEC) 2017年7月10日 - 21:29
⇨#深海2017 #ちきゅう #Chikyu をつけたツイートを待ってま~す😘 写真… twitter.com/i/web/status/8…
明日から上野の国立科学博物館ではじまる特別展「深海2017 〜最新研究でせまる“生命”と“地球”」の内覧会に潜入してきちゃいました。途中から腰の激痛を忘れて前傾姿勢で写真撮ってました。深海は腰痛を超える。#深海2017 shinkai2017.jp
— 朱野帰子 (@kaerukoakeno) 2017年7月10日 - 19:29
@meguru_ いまだに別館のみの営業なのです。客船ターミナルの工事もしているし、どうなるのか心配です。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 22:29
世界に誇る大型海洋調査船、JAMSTECの海洋地球研究船「みらい」。今年は就航20周年。全長128.5m、幅19m、国際総トン数8,706t、定員80人(乗組員34、研究者・技術者46人)。元原子力船「むつ」が、ディーゼル船として… twitter.com/i/web/status/8…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 22:38
海洋地球研究船「みらい」、船籍港は「むつ市」。関根浜港が母港になります。 pic.twitter.com/Ddl8AoC9lR
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 22:46
ちなみに原子力船「むつ」の母港と同じ。1枚目は「むつ」の本物の船尾外板。2枚目は1/100模型。 pic.twitter.com/Nj2abpoPnm
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 22:48
海洋地球研究船「みらい」の船尾。存在感のあるAフレームクレーン(青)、ジブ式デッキクレーン(黄、右)、多間接式デッキクレーン。クレーン好きにはたまらない。 pic.twitter.com/hZoMkxXeT9
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 22:54
乗船。海洋地球研究船「みらい」船尾より。Aフレームクレーン、ジブ式デッキクレーン、CTDウインチ/クレーン(3枚目) pic.twitter.com/fnMBP6Zqn4
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 22:59
海洋地球研究船「みらい」の広い後部甲板。木甲板です。1枚目の中央奥、格納庫の上に後部操舵室があり、クレーンの操作だけでなく、操船も可能です。 pic.twitter.com/Ne3L7j49mo
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年7月10日 - 23:08
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます