@ariharatetsu 土曜は清水灯台から清水南高を過ぎたあたりまで探しました。この冬の間にまたチャレンジしたいと思っていますが、教えていただいた付近を重点的に見てみます。
ダイオウイカ撮影秘話披露 窪寺博士が講演/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース saga-s.co.jp/news/saga.0.26…
そういや、なぜ県立美術館での講演だったのだろう?佐賀県立宇宙科学館だとリュウグウノツカイの剥製標本もあるのでそちらが良かったと思うけど、広い会場ないのかな。そういえばこの科学館、以前深海関係の展示もあったけど、まだあるのかな?→前RT
何がいいたいのこの記事、と思ったらコラムだった。こんなところにも登場するようになったのかキモカワイイ大王具足虫。 →“「キモカワイイ!」と水族館やテレビ番組で人気の「ダイオウグソクムシ」 #西日本新聞 nishinippon.co.jp/nnp/desk/artic…”
ダイオウイカ、54年ぶりに新潟・柏崎の海岸へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/science/news/2…
深海魚専門の漁 魅力発信し焼津をPR(日経新聞朝刊社会面「街かど人物館」、1/20)nikkei.com/paper/article/… 深海魚専門の漁師の長谷川さん登場。ヨコハマおもしろ水族館の名誉館長でもある。
科学はこのままEMに敗北してしまうのか
"昨年の12月3日に国会議員の超党派による有用微生物利活用議員連盟が発足しました。スタートは50人内外でしたが、その後も新規に加入いただいていますので、近々100人を超える規模になりそうです。" ecopure.info/rensai/teruohi…
EMというトンデモに、議員たちが群がっているようだ。
「有用微生物利活用議員連盟」などに加盟する議員に対して、有権者、特にそれぞれの議員の支持者たちは厳しい態度で臨むべきだ。
こんなトンデモにお墨付きを与え、貴重な税金と時間が投入される事は絶対に許されない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます