浦賀、造船所の町でしたし、江戸の開国の頃から海に縁がある。町づくりの構想で、JAMSTECのスパコン誘致したり、ドックや浦賀湾などを利用した海洋機器の試験、マリンレジャーの拠点に、という。面白そう。 pic.twitter.com/h2i5XRISg0
2 件 リツイートされました
まあ、スパコンは電気を食うので、場所があっても持ってこれない。少なくとも横須賀火力の更新が出来て、特高の送電網が整備される必要があるよな。
「浦賀ドック」の地面にあった標識。「方位測定基準線」と「計測基準点」。「兵装課」とあるので、護衛艦の補修で使ったのか。 pic.twitter.com/9yGPTE5E5u
「浦賀ドック」。ドライドックに船を引き込むためのウィンチ。政田鉄工製。 pic.twitter.com/wbCxUfn9UN
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます