ライトアニマル北京展示1日目終了。太陽の光が思ったより残って開始が遅れたり、細かなトラブルはありましたが、概ね成功でした。明日が最終日。頑張ろう。 pic.twitter.com/Z8tkxtbasD
— Haruyoshi KAWAI/河合晴義 (@yumegondou) 2017年5月21日 - 03:44
「ロストラル」、遅れてますね。濃霧が原因かな?
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 06:46
「ロストラル」見えてきた。 pic.twitter.com/dcdL0A8wsS
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 06:58
「ロストラル」、1時間遅れ。 pic.twitter.com/0lhNKtt4Gi
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 07:00
「ロストラル」、青森港入港。 pic.twitter.com/CBOxnLwtbt
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 07:05
「ロストラル」と「ブルーハピネス」 pic.twitter.com/elQDAgHPxx
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 07:08
フランスの客船「ロストラル」、青森港入港。青函連絡船「八甲田丸」、青森ベイブリッジ、観光物産館アスパムと。タグも使わず接岸。 pic.twitter.com/e5YhCuPvfP
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 08:06
青森港に着岸した「ロストラル」と観光物産館アスパム(三角建物) pic.twitter.com/CXaaxmjNQi
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 08:08
「ロストラル」、バスツアーの人を下ろしてすぐに能代に出港予定。十和田湖経由で陸路能代に行く人とここで別れるらしい。 pic.twitter.com/yYDw9spTKi
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 08:11
「ロストラル」10700t。このクラスが一番好きだな。形も格好いいし。 pic.twitter.com/voUAiueUIm
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 08:13
「ロストラル」の船尾。きれい。 pic.twitter.com/wVYvWvaTTG
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 08:14
「ロストラル」(10,700t)。小型客船だけあって、入港もスムーズ。タグも使わず。#MovieCreator pic.twitter.com/o1Cj28I3s4
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 08:22
「ロストラル」(10,700t)、青森港入港し。青森新中央埠頭に着岸。そしてまもなく出港。 #MovieCreator pic.twitter.com/Xbq7DXNLfJ
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 08:34
「ロストラル」、まもなく出港。青森港にもUW旗を流行らせたい。 pic.twitter.com/Zqdl2oDTSE
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 08:45
幕張メッセで始まった日本地球惑星科学連合2017年大会、アルマ望遠鏡展示ブースもスタートです。今日明日はパブリックデーでどなたでも参加できます。#JpGUAGU17 pic.twitter.com/eIaWRoaRy8
— 国立天文台 アルマ望遠鏡 (@ALMA_Japan) 2017年5月20日 - 10:26
祝!達成率120%、支援総額600万円突破888888 是非200%突破して1000万円まで言って欲しい→"無人探査ロボットで東京ドーム1万個分の海底地図を描きたい! academist-cf.com/projects/?id=41 #academist @academist_cfさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 13:44
海底に横たわる小型潜水艦のサイドスキャンソナー映像です。潜水艦の墓場のような雰囲気が漂い、暗い気分になりそうですが、カレーで腹ごしらえをして、今日も早朝から海に出ています。 pic.twitter.com/X7NvyNhzcV
— 浦 環 (@Ura_Tamaki) 2017年5月20日 - 06:37
形と大きさから見ると、波100番代の潜水艦7艦の内の1艦とみられます。花火のような魚の群れ。 pic.twitter.com/eYk735d6Xc
— 浦 環 (@Ura_Tamaki) 2017年5月21日 - 11:01
1946年4月1日、200m水深の海底に捨てられた潜水艦の一つ。魚礁になっている姿を見ると、造船者のはしくれである私は、いたたまれない気持ちになります。 pic.twitter.com/VEQa39SSW6
— 浦 環 (@Ura_Tamaki) 2017年5月20日 - 18:38
まだ乗りに行けていない「ブルーハピネス pic.twitter.com/2hjNzlY3O4
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 13:56
化学合成生態系の進化は本日の朝イチに開催されました。トップバッターは招待講演の鯨骨群集スペシャリストの Gloverさん @adrg1 でした!熱水発見から最新の化学合成群集の進化モデルまでコンパクトにまとめていただきました!… twitter.com/i/web/status/8…
— ロバート研(金沢大) (@RobertGJenkins) 2017年5月21日 - 13:56
「八甲田丸」と「おいらせ」。そういや、なんだかんだ言ってまだ「八甲田丸」見に行ってなひ。 pic.twitter.com/e22KVsPGUz
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 13:59
やっぱりうつくしい、曲線美。「ロストラル」。宇宙船を彷彿とさせるフォルムと思う。1万700t。このクラスの客船を日本でも運航して欲しい。 pic.twitter.com/gs3agaj91v
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 14:03
ということで7Dで撮った「ロストラル」を紹介。青森港入港。霧のためか1時間ちょっと遅れて入港。 pic.twitter.com/Cv5hePsGA6
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 14:05
青森ベイブリッジ、「八甲田丸」「おいらせ」に「ロストラル」。 pic.twitter.com/FBWBecmMKC
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 14:07
「ロストラル」と右奥に津軽海峡フェリーの新造船「ブルーハピネス」 pic.twitter.com/cl0HeLzxzc
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 14:08
「ロストラル」、ブリッジからマストまでの曲線もカッコイイし、ファンネルから船尾までの曲線はキレイ。 pic.twitter.com/Al3WIxmDvo
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 14:12
「ロストラル」、奥は青森観光物産館アスパムと青森ベイブリッジ。 pic.twitter.com/QnvbyCUasi
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 14:14
「ロストラル」、狭い港内をタグも使わずぐるっと回頭して着岸。小型船は狭くて浅いところも行けるので、いろんな港を巡って欲しい。 pic.twitter.com/0Qt1LnlZCM
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 14:19
「ロストラル」を正面から pic.twitter.com/0YwvxO7MhG
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年5月21日 - 14:20
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます