NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

みそ煮込みおじやうどん。

2006-12-26 09:46:47 | Weblog
「ばんどう太郎」のみそ煮込みおじやうどん。
ご飯もうどんも食べられる!
と考えたら、つい注文したくなりました。
熱かったです。


小学生のいとこの子に、
「クリスマスプレゼントは何が欲しい?」
って聞いたら、
「カツラ!」
「んっ?!」
「カツラ!ぼわぼわの!」
「はぁ?アフロのこと!」
「そう!」

そのことを親に話したら、泣いてた
「もっと、マシなの頼めよ・・・」

見てますよ。

2006-12-26 09:40:51 | Weblog
・模倣犯
なんか、もやっとした印象が残った映画に。
サスペンスを押し出すでもなく、最後は変に「心温まる」的な終わりだし。
模倣がかかってんのはそこだけかよ!
中居くんの爆発もなんか引くし。
最後もなんか腑に落ちないな。
いつできたんだ、あの子供は?
誰がそこに運んだ?
みたいな、無理やりな展開がさらに引いた。
TVで放送したやつだから、カットされてる部分があるのかもしれないが。
いまいちね。
原作の小説のほうなら、面白いのかね?


・Jam Films S
短編映像集です。
普通の「Jam Films」をレンタルしたつもりも、ケツに「S」が付いてましたね。

出演してるのは若手から中堅、ベテランの方々が幅広く。
綾瀬はるか、石原さとみ、岩堀せり、内山理名、乙葉、小西真奈美、小雪、藤木直人、遠藤憲一、大杉漣などなど。
それと、ZEEBRA、スネオヘアー、山崎まさよしと音楽関係まで。

「Tuesday」
「HEAVEN SENT」
「ブラウス」
「NEW HORIZON」
「すべり台」
「α」
「スーツ」

どれもそれぞれに、ふむふむと楽しめたけど、どことなくインパクトが薄かった。
「NEW HORIZON」「スーツ」あたりのくだらなさが好き。


・みんなの家
ちょうど家を建てている頃に見た映画なんすけど。

お互いの主張がうまく運ばない様などをみてると微笑ましく感じます。
あんなことあったっけな~。と自分のことを思い出したり。
あと、五色の旗が小さいなぁと感じた。

無難にまとまってて、面白い映画でした。