NO BEER,NO LIFE

ホーリーホックの観客動員が一人でも増えますように。
まごわやさしい。

ツナと大根の煮物。

2010-05-06 17:22:51 | Weblog


まー、そんで帰省した時、
茨城着いてから、夜中でも家族団欒なわけですよ。
ビール飲みながら。
そしたら目に入ったのが、
「那珂町ワングー、リニューアるー」広告。

Wiiが先着10名15000円とお安いわけですよ。
そりゃ、もー、本体より先にマリオ買っちゃう嫁ですから、
「明日、買ってきて」
「え?今2時ですよ」
何時に行きゃいいんだ?
なんて思いながら、とりあえず7時半にワングー着いたら、
すでに10人並んでました。
いやはや、なんとも。
店員さんに何時に定員になったか確認し、翌日再アタック。
7時前にワングー着いたら、7人目でとりあえず権利ゲット。
そこから開店9時までが長かった。

見てるとPS3は若い人か多く、
DSとWiiは子供のために買うのか親年代が多かったですね。
PSPは定員に達しませんでした。人気ないんですかね?!
一人も並んでいないDSソフトもありましたが…

やっとの開店を待ち、無事ゲット。
それではそれでは、青森もどろー!
と、昼飯食ってから出発。

帰る途中「三陸温泉」って三沢にある温泉に寄りました。
知り合いがいてびっくり。二人も。
250円。安いですね。
ちょっと熱い湯で長くは入れませんでしたね。
しょっぱめでぬるっとしました。

茨城の8節とか。

2010-05-06 17:02:54 | Weblog
今、何節までいってるんすか?

・横浜マリノス対鹿島。
セットプレー(高さ)を考えるとイジョンスの加入は大きい。
・鹿島対G大阪。
やっぱガンバ強し。
面白かったですよ。
後半の二川のセンスに、高木のフィードに、お~。
楔のパスをかなり通されてた。

・札幌対水戸。
耐えながらの試合ですが、粘り強さを感じました。
・富山対水戸。
出だしは左サイドからチャンス作るもその後はまったく。
前の選手のパスの質が悪い。

ホーリーホックは攻撃の時に真ん中から始まったら真ん中。
サイドに行ったら、そのサイドだけ。とか。
攻めの幅が狭い感じです。
サイド変えたりできたらなと。

こうしてJ2見てるとトラップが下手ですね。
J1でも、ん~。って思うのに。
トラップ後の切り返しの方向とか、あえて窮屈な方に向かったり。

しかし、一生懸命見ようにも試合が多くてね。
今、過密日程だし。
見なくちゃ!と勝手に義務感感じると疲れます。