三度目の殺人をみようかと思っていたら、すでに見た友人に「いまいち」って感想を言われ、
んじゃ、ナラタージュにすっかみたいな感じです。
はじめの頃、タイトルを’ナタラージュ’と思ってました…
映画関係ないんですけど、
観賞中は隣の女二人が、終始ひそひそクスクスと話し続けてて、
隣といっても座席二つは空いてましたが。
終始イライラして、映画の印象までネガティブな感じになってしまいました…
世の中、やっぱり バカな 迷惑な人はいるんですね。
映画が終わった後、前の座席の人がおしゃべり2人組をチラッと振り返り見たら、
「ちょっと前の人、私たちのこと見たよ」
てな調子で、いやいや、俺も含め周りの人は皆、あなた達をチラチラ見てますよ。
バカな 迷惑なあなたたちのことをね。
実際にどう対応すればよいのかって話ですが、
注意しても「なに、このおっさん」扱いだろうし、
今の世の中、注意して刺されるのも嫌ですし。
お金払って見てるのにスクリーンから離れて、わざわざスタッフに言いに行くのも癪に障る。
なんて思いながらも、結局、こんなにもイライラするなら、
さっさとスタッフさんに言いに行けばよかったなと後悔です。
実際、スタッフさんに確認しましたら、
「お客さん同士だとトラブルの原因になるので上映中でもスタッフの方に一声かけていただければ」
ということでした。
今回は女性でしたが、男性だったら注意した際、ホントに何があるか分かりませんし、
早めにスタッフに伝えて、ゆっくり観賞するのがよさそうです。