この日も観戦に行けず、ダゾーンで観戦だぞーん…
またも敗戦となりました…
上位アビスパ福岡を相手に、得点を奪うこと以外は完璧な内容の前半でしたが、
結局は得点を奪える時に奪えなかったツケが、一瞬のスキを突かれての敗戦となるのですね。
浜崎のコントロールミスからの相手のスローイン。
その流れから失点までしまいました。
試合後の監督インタビューで、
「水戸のやりたいサッカーが出来ていた試合ですが」
「得点を奪うところまでがやりたいサッカーなので、その点では出来ていない」
ざっくりとですが、そのような話をされてました。
そうなんですよね。
結局は、何となく押し込んでてシュートまで行ってるようで、
素人の俺でも決められる。なんて言えそうな決定的チャンスとなると、
やっぱり少ないというか、無いというか。
決定的に思われても、最後は相手の足が伸びてくるようなシーンになるんですよね。
チームとして進んでる方向性は間違ってないと俺は確信してるし、
結果が出ていない現状は、なんとも歯がゆいですよね。
この試合ではCKが11本ありましたが、まったく得点の気配が無いものね…
水戸がダメなら、W杯も近いし日本代表です。
しかし、水戸と変わらずダメです!
個人的には、期待はせずともハリル監督のW杯本番を見てみたかったのですが、残念です。
最終予選のオーストラリア戦での分析力と対策をチームに落とし込めた部分。
アルジェリア代表を率いて、W杯を戦った際はグループ予選3試合を全て異なったスタメンを組んだなんて聞くと、
分析力、それに対しての対応策などに秀でてる監督なのかなと思うと、本大会での戦いに興味は尽きなかったですね。
田嶋会長では協会を潤わせるが出来ても代表の強化には繋がらない?!。
自分の懐も潤うのかな?!
羨ましい。
とりあえず私的W杯メンバー23名を。
川島、東口、中村
吉田、槙野、昌子、植田、長友、ダブル酒井
長谷部、山口、大島、柴崎
原口、中島、乾、香川、堂安、中村憲剛
大迫、武藤、本田
香川も調子はいまいちだし、スポンサー枠。
本田のキープ力は大迫のバックアップ。
大島を活かすには、フロンターレの選手が2,3人いないと。
GK:中村
DF:酒井(宏)、吉田、槙野、長友
DMF:長谷部、大島
OMF:原口、柴崎、乾
FW:大迫
中盤の守備が弱そうで、おら、ワクワクすっぞ!