5度目、6度目のホリほー!となりました。
暫定だけど喜んでしまえ、
一桁順位(9位)!
いえい!
今季初の連勝です!
いえい!
10戦負けなしです!
いえい!
ほとんどが引き分けとか言わないで。
ロアッソ熊本戦。
夜勤から帰宅後、深夜に観戦。
すげー眠かったのですが、前半は完璧な内容で3得点!
眠気も覚めました。
しかし、分からないものですね。
後半の序盤、水戸のCKから4得点目のチャンスを決めきれなかったら、
直後の熊本の攻めで失点ですからね。
間髪入れず、2失点をしてしまい、
その後もペースを握られて、ピンチを招きまくり。
一気に瞼も重くなります…
多少、水戸側にもチャンスはありましたが、
引き分けでもおかしくない試合ではありました。
町田戦といい、3得点もして、見てるこっちが浮かれていると、
「気を緩めんじゃないよ!集中して観戦しろよ!
水戸なんだから!!」
常に試合終了まで勝負の行方をわからなくしてくれる水戸ホーリーなのです。
しかし、橋本ですね。
和弘もふなっしーもサッカー上手な人のパスですが、橋本はパスセンス感じるパスですね。
大分戦です。
前半の中盤までしっかりしたプレスからやりたいことは出来てたんですかね。
後半は大分側のペースでしたが、相手のシュートがポストに嫌われ、こぼれも押し込めず。
粘り強く守ってたら、ひょんなチャンスが巡ってきます。
相手GKのパスを和弘がかっさらって、前田のゴールですからね。
そこから水戸ペースで、同じように相手の自陣でパスをまたかっさらって、林のゴール!
良くて引き分けの展開を相手のミスとはいえ、しっかり勝ちにつなげられて良かったですね。
次節の松本山雅戦は、確か松本からレンタルの前田大然が契約上、出場できなかったと思われます。
戦力として痛いですが、林の1トップに攻撃的MF、和弘、外山、白井、ふなっしー、橋本だって一列上げれば、
なかなか面白そうではないですか。
湯沢さんだって、湯沢さんだって、いるんです。
ここんとこ、ベンチにも入っていませんが…
しかし、林(9得点)も前田(7得点)もこんなに得点を重ねてくれるとは正直、思わなんだ。
申し訳ないけど、林はシーズン通して、9得点くらいと思ってた。
大然にいたっては全く情報がなかったから、若手だし何試合か出場すれば。くらいに思ってた。
ぐんぐん成長して東京五輪に昇りつめてほしいですね。