![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/7f26c0c367669cac5b903f902dbf31ea.jpg)
今夜はトンカツカレーをつくってみました。
といってもレトルトカレーにちょっと工夫を加えたもの。
ミルフィーユ風トンカツ。
普通のトンカツより柔らかく、肉汁がたっぷり含みます。
豚のしょうが焼き用の肉を5層に重ねます。重ねる時に脂部分を、上下左右に互い違いに重ねるのがコツです。
この方がそれぞれの肉に脂部分が回って甘くなります。
重ねた豚肉に塩コショウをして味をしませます。(胡椒はあらびき)
その後はトンカツと同じ要領で、小麦粉をまぶし、卵にくぐらせ、パン粉をつけて揚げます。
それをごはんの上に乗せ、加熱したレトルトカレーをかければできあがり。
カレールーはできるだけ具の少ないカレールーが良いと思います。
ついでにサラダのヨーグルトドレッシングも紹介しておきましょうか。
適量のマヨネーズとヨーグルト(プルーンが良い)に塩コショウと砂糖(甘みのあるジャムでも可)を混ぜ合わせます。胡椒を多くするとスパイシーさが広がります。
お好みで小さく刻んだゆで卵や玉ねぎ、パセリなどを加えると味が広がります。
実に簡単なドレッシング。
といってもレトルトカレーにちょっと工夫を加えたもの。
ミルフィーユ風トンカツ。
普通のトンカツより柔らかく、肉汁がたっぷり含みます。
豚のしょうが焼き用の肉を5層に重ねます。重ねる時に脂部分を、上下左右に互い違いに重ねるのがコツです。
この方がそれぞれの肉に脂部分が回って甘くなります。
重ねた豚肉に塩コショウをして味をしませます。(胡椒はあらびき)
その後はトンカツと同じ要領で、小麦粉をまぶし、卵にくぐらせ、パン粉をつけて揚げます。
それをごはんの上に乗せ、加熱したレトルトカレーをかければできあがり。
カレールーはできるだけ具の少ないカレールーが良いと思います。
ついでにサラダのヨーグルトドレッシングも紹介しておきましょうか。
適量のマヨネーズとヨーグルト(プルーンが良い)に塩コショウと砂糖(甘みのあるジャムでも可)を混ぜ合わせます。胡椒を多くするとスパイシーさが広がります。
お好みで小さく刻んだゆで卵や玉ねぎ、パセリなどを加えると味が広がります。
実に簡単なドレッシング。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます