視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活158日目

2013-04-25 18:21:20 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 基本的に、球技以外の運動が本当にダメだったわたしは、↓のランキングの上位4つくらいのものは
もう本当に二度とやりたくないですね(^^;;もっとも、もうやろうと思っても二度とやれなそうですけど(笑)。
特に1位の長距離走と2位の鉄棒は本当に苦手で苦手で……ホント、我ながら1度も仮病を使ってズル休みをしなかったことが奇跡だと思います(笑)。

小学校体育でもうやりたくないものランキング
1 長距離走
2 鉄棒
3 水泳
4 マット運動
5 跳び箱
6 ドッジボール
7 リズムダンス
8 フォークダンス
9 スポーツテスト
10 ハードル走

 ところで少し前、わたしが仕事で使っているノートPCをヘルパーさんにたまたま見てもらえる機会があったのですが、
その際、こんな気になることを言われました。「きうっちさんのPCの画面の表示、上下が完全に逆さまになってますよ」と。
…えっ、ウソ!?-。当然、わたしとしてはこんな反応になるわけです。だって「音声」で操作している限りは、正直ほぼ支障はないわけですから(笑)。
ただ最近、何だか読み上げソフトJAWSの音声ガイダンスの動きが、明らかに変だというのは感じていました。どう変なのかというと、
例えば「あるコマンド」をショートカットキーを使って入力した時、10秒くらい音声が完全に止まって操作不能になってしまうことがよくあるんです。
…ってこれを書いていて思ったのですが、そういえば昔、確か職業訓練をしている際にもこんなことがあったような気が(汗)。その昔、確かH先生に画面を直してもらったような記憶がかすかにあるのだけど…。
でも「こんなこと」で、読み上げソフトJAWSの不具合が直ってくれればいいんだけどなぁ…。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、朝勤務前に下ごしらえをしておいて、昼休みに作ったチャーハンを食べることにしました。
ちなみに今日のチャーハンの材料は、ソーセージ、万能ネギ、玉ねぎ、にんじん、茄子、ピーマン。
やっぱり、チャーハンは冷蔵庫 in 野菜室の在庫一掃をするにはもってこいなんですよね♪

 そして今晩の晩ご飯。今晩も基本的に昨晩と同じ(炊きたてのご飯、豚汁、ポテトサラダ)なのですが
今晩はメインのおかずに、昨日の夕方買ってきて置いていた、黒毛和牛のメンチカツと昭和コロッケなるコロッケをつけて。
そしてそして!今日夕方買い物をしてきた際に「いちごのロールケーキ」を珍しく今夜のデザート用に買ってきちゃいました♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする