視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活658日目

2015-06-02 23:59:50 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 舌を巻く-。意味としては、(相手に圧倒されて)非常に驚く。感心する、という感じになるのですが、
じゃあ何で「舌を巻く」なんて言うの?と、ふと思ったのでその語源というか、由来をちょっと調べてみました(^^)。
まず、この場合の舌は、本当に舌のことを指しているのではなく、言葉のことを指しているようです。
そして「~を巻く」は、意味としては「片づける」ということを言っているとのこと。
つまり「舌を巻く」は言いかえると「言葉を片づける」となる。
言葉を片づけるというのはさらに噛み砕くと、言う言葉が無くなってすごすご引っ込む感じを表しているとのこと。
…何だか久しぶりに「へぇぇぇぇ」と唸ってしまったトリビアでした(^^)

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼はメイジの一口チョコレート3個。…いやね、今日は本当にお昼食べている時間がなかったんすよ…orz
で、せめてもの糖分補給ということでこんなお昼…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯に昨晩ヘルパーさんに作ってもらったタイの塩焼きの残り2切れとポテトサラダの残り。
先週末仕事で打ちのめされていたわたしですが、実は今日もまた打ちのめされてる…orz。自分が2時間かけて「した方がいいと思ってしていたこと」が、ものの5分であっさりと否定されてしまうというのはさすがにしんどいです…。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする