■今日の午前中にしていたこと
近々、人生で初めて朗読ボランティアによる墨字(いわゆる通常の文字)の本を音訳してもらうサービスを利用しようと考えているのですが、
その際読んでもらう本を「どちらに」してもらうかちょっと悩んでおります。「どちらに」というのは、もう既に読んでもらいたい本は決まっていて
それは先日ここで取り上げた「VBAエキスパート」という資格の公式テキストなのですが、「ベーシック」「スタンダード」どちらを読んでもらうかを現在思案中…。
当然「読んでもらいたい本」はこちらが自費で用意する必要があるわけなのですが、このVBAエキスパートの公式テキストはどちらもお値段3000円超と中々値が張るものなので、
正直「おいそれ」と手を出せるような代物でもないんですよね。「本に書いてあることの概要」は調べることができたので、ベーシック本に書いてあることはま~ほとんどいいかな~という内容だったのですが、
ただ今回、わたしが音訳サービスを利用してまでこの「VBAエキスパート」の公式テキスト本を読みたいと思っているのは、ネット上では中々することができない
「VBAを基本から体系的に学習したい」と思っているからなんですよね…。なので「料理をする際野菜を包丁で切る時の正しい手の添え方や包丁の動かし方」ではないですが(苦笑(、
現在のわたしには分かり切っていると思われることでも、ま~無駄ではないのかな~という思いがあり…。あ~でも恐らく分かり切っていることのために3000円超かぁという思いもあり(笑)。
…ま、特に時間に追われているわけでもないので、もう少しじっくり考えてみようと思います(^^)。
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は昨晩ヘルパーさんに作ってもらった釜めしご飯の残り。
炊き込みご飯は割と頻繁に作ることが多いわたしですが、そういえば釜めしご飯を作ることはあんまりなかったかな。なので昨日今日食べた釜めしご飯は、レトルトだったにも関わらず妙に美味しかった気が(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯にミニ豆腐を使った冷ややっこ2丁、そして昨晩ヘルパーさんに焼いてもらったブリの照り焼きの残り2切れ。
ところで最近、冷ややっこにおろししょうがを乗せて食べることがマイブームなわたし♪何で今までこんな簡単なことやってこなかったんだろうという感じで(笑)。
近々、人生で初めて朗読ボランティアによる墨字(いわゆる通常の文字)の本を音訳してもらうサービスを利用しようと考えているのですが、
その際読んでもらう本を「どちらに」してもらうかちょっと悩んでおります。「どちらに」というのは、もう既に読んでもらいたい本は決まっていて
それは先日ここで取り上げた「VBAエキスパート」という資格の公式テキストなのですが、「ベーシック」「スタンダード」どちらを読んでもらうかを現在思案中…。
当然「読んでもらいたい本」はこちらが自費で用意する必要があるわけなのですが、このVBAエキスパートの公式テキストはどちらもお値段3000円超と中々値が張るものなので、
正直「おいそれ」と手を出せるような代物でもないんですよね。「本に書いてあることの概要」は調べることができたので、ベーシック本に書いてあることはま~ほとんどいいかな~という内容だったのですが、
ただ今回、わたしが音訳サービスを利用してまでこの「VBAエキスパート」の公式テキスト本を読みたいと思っているのは、ネット上では中々することができない
「VBAを基本から体系的に学習したい」と思っているからなんですよね…。なので「料理をする際野菜を包丁で切る時の正しい手の添え方や包丁の動かし方」ではないですが(苦笑(、
現在のわたしには分かり切っていると思われることでも、ま~無駄ではないのかな~という思いがあり…。あ~でも恐らく分かり切っていることのために3000円超かぁという思いもあり(笑)。
…ま、特に時間に追われているわけでもないので、もう少しじっくり考えてみようと思います(^^)。
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は昨晩ヘルパーさんに作ってもらった釜めしご飯の残り。
炊き込みご飯は割と頻繁に作ることが多いわたしですが、そういえば釜めしご飯を作ることはあんまりなかったかな。なので昨日今日食べた釜めしご飯は、レトルトだったにも関わらず妙に美味しかった気が(笑)。
そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯にミニ豆腐を使った冷ややっこ2丁、そして昨晩ヘルパーさんに焼いてもらったブリの照り焼きの残り2切れ。
ところで最近、冷ややっこにおろししょうがを乗せて食べることがマイブームなわたし♪何で今までこんな簡単なことやってこなかったんだろうという感じで(笑)。