わたしはだいぶ前からドロップボックスを使って、自宅パソコンとiPhone、iPad間でファイルの共有をしているのですが、今朝ドロップボックス内の【とあるフォルダ】の中を何気なく眺めていて…
…あれ、存在するはずのファイルがなくね?というかファイルがいくつか勝手に削除されてる!?(TT)-。この状態になったことに気付いたのが今朝の6時頃だったのですが(というか早朝から何してんだおまえ(笑))
まだ寝ぼけ眼だったのがさすがに一気に目が覚めました(>_<)。いてもたってもいられず、とりあえずgoogle先生に【ドロップボックス 存在するはずのファイルが削除されている】と打ち込んで質問してみると、
ま~出るわ出るわ。どうやら似たようなことは割と起こっているようで、というかドロップボックスの公式ヘルプにも【削除したファイルの復旧方法】って書いてあるし(苦笑)。
パッと調べた感じだと、どうもWeb版のドロップボックスからファイルの復旧はできるみたいなんだけど、わたしが利用している無料版では過去30日以内に削除されたファイルだけらしい、ファイルの復旧ができるのは。
というか約30日間で削除されたファイル数が70くらいだったから、リストに載っているファイルを全て確認したのですが、自分が今朝【勝手に削除された!?】と思っていたファイルは見つかりませんでした…orz。
ま~別に無くなると致命的なファイルでもなかったし、今回は該当ファイルのサルベージはいさぎよくあきらめることに。
ただそれよりも、ドロップボックスは【こういうことがある】と分かってしまったので、さすがに大事なファイルは自分のパソコンに繋いでいる外付け記憶媒体へ移動させました。
何だかやっていることは時代に逆行している感じですが(-_-;、ま~とりあえずはやむを得ない処置なのかな、と…。
それにしても朝っぱらからホラーな出来事でしたわ。まだ本格的な怪談話の季節ではないはずなのですが(笑)orz。
…あれ、存在するはずのファイルがなくね?というかファイルがいくつか勝手に削除されてる!?(TT)-。この状態になったことに気付いたのが今朝の6時頃だったのですが(というか早朝から何してんだおまえ(笑))
まだ寝ぼけ眼だったのがさすがに一気に目が覚めました(>_<)。いてもたってもいられず、とりあえずgoogle先生に【ドロップボックス 存在するはずのファイルが削除されている】と打ち込んで質問してみると、
ま~出るわ出るわ。どうやら似たようなことは割と起こっているようで、というかドロップボックスの公式ヘルプにも【削除したファイルの復旧方法】って書いてあるし(苦笑)。
パッと調べた感じだと、どうもWeb版のドロップボックスからファイルの復旧はできるみたいなんだけど、わたしが利用している無料版では過去30日以内に削除されたファイルだけらしい、ファイルの復旧ができるのは。
というか約30日間で削除されたファイル数が70くらいだったから、リストに載っているファイルを全て確認したのですが、自分が今朝【勝手に削除された!?】と思っていたファイルは見つかりませんでした…orz。
ま~別に無くなると致命的なファイルでもなかったし、今回は該当ファイルのサルベージはいさぎよくあきらめることに。
ただそれよりも、ドロップボックスは【こういうことがある】と分かってしまったので、さすがに大事なファイルは自分のパソコンに繋いでいる外付け記憶媒体へ移動させました。
何だかやっていることは時代に逆行している感じですが(-_-;、ま~とりあえずはやむを得ない処置なのかな、と…。
それにしても朝っぱらからホラーな出来事でしたわ。まだ本格的な怪談話の季節ではないはずなのですが(笑)orz。