最近、何故かWindowsのコマンドプロンプト、というかバッチファイルを作成することになり、
少しずつこなれてきた感じなのですが、ただ【こなれてきた】といっても、
自身が一番得意だと自任しているVBAと比べると月とスッポン、フリーザ様と戦闘力5の農夫のおじさんくらい差がありますねやっぱり(-_-;。
特にバッチファイルは繰り返し処理、forの記述の仕方、考え方が中々独特で、ようやく【掴めてきた】感じなんですよね…。
ま~わたしの場合、恐らく今後もバッチファイル単体で何か作る、ということはそうそうなさそうなので、そこまで複雑な処理をバッチファイルで記述することはないと思うのですが……それでも【引き出し】を増やしておく、という意味でも
今、こうしてせっかく【バッチファイルのマイブーム】がやってきていますから(^^;、この波はしっかり掴んでおかないと…。
少しずつこなれてきた感じなのですが、ただ【こなれてきた】といっても、
自身が一番得意だと自任しているVBAと比べると月とスッポン、フリーザ様と戦闘力5の農夫のおじさんくらい差がありますねやっぱり(-_-;。
特にバッチファイルは繰り返し処理、forの記述の仕方、考え方が中々独特で、ようやく【掴めてきた】感じなんですよね…。
ま~わたしの場合、恐らく今後もバッチファイル単体で何か作る、ということはそうそうなさそうなので、そこまで複雑な処理をバッチファイルで記述することはないと思うのですが……それでも【引き出し】を増やしておく、という意味でも
今、こうしてせっかく【バッチファイルのマイブーム】がやってきていますから(^^;、この波はしっかり掴んでおかないと…。