これが500円の神クオリティ!『ともだちどーる』先行販売【あつまれどうぶつの森 】
2クール放送して、2クールお休み、
そして2クールで再開・・・変則的な放送を行った
今回の機動戦士ガンダムシリーズ、
機動戦士ガンダム00![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/849/1_p.jpg)
もう暫くでそのストーリーも完結します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
熱狂的なというわけでもないですが、
流れ的に毎週観ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
キャラクターやモビルスーツのデザイン、
主題歌・サウンド・BGM は今時で中々ステキです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
設定自体も、ニュータイプなる素晴らしい能力者は基本いません。
ガンダムに乗っているけど、敵のパイロットの方が、
操縦が上手いみたいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
最初はガンダムの圧勝なのですが、
同じタイプのモビルスーツが出てくると、
今度は劣勢に・・・アレ???操縦下手なの??
圧倒的に機械の能力差に左右される今回の設定、
中々好きです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
どーも感情移入できないのは、
今やアニメは商品を広告する媒体でもあり、
強引な展開にストーリー的に難しさもあるのか、
この機動戦士ガンダム00 は何とも息苦しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/849/2_p.jpg)
大きな戦いの中のワンエピソードのようなガンダムらしい話から、
最近のガンダムシリーズは世界の中心的な話で、
スケールが大きいので収集させるのが大変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
広げてしまった風呂敷がデカくて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
破壊・再生をテーマに、
人類を再生するイノベーターなる新たな人類。
人類を巻き込んだ大きな話なのだけど、
終盤はイノベーターがあまりに小物で![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
人類はどうなっちゃうの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
そして2クールで再開・・・変則的な放送を行った
今回の機動戦士ガンダムシリーズ、
機動戦士ガンダム00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/849/1_p.jpg)
もう暫くでそのストーリーも完結します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
熱狂的なというわけでもないですが、
流れ的に毎週観ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/97.gif)
キャラクターやモビルスーツのデザイン、
主題歌・サウンド・BGM は今時で中々ステキです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
設定自体も、ニュータイプなる素晴らしい能力者は基本いません。
ガンダムに乗っているけど、敵のパイロットの方が、
操縦が上手いみたいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
最初はガンダムの圧勝なのですが、
同じタイプのモビルスーツが出てくると、
今度は劣勢に・・・アレ???操縦下手なの??
圧倒的に機械の能力差に左右される今回の設定、
中々好きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/33.gif)
どーも感情移入できないのは、
今やアニメは商品を広告する媒体でもあり、
強引な展開にストーリー的に難しさもあるのか、
この機動戦士ガンダム00 は何とも息苦しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/849/2_p.jpg)
大きな戦いの中のワンエピソードのようなガンダムらしい話から、
最近のガンダムシリーズは世界の中心的な話で、
スケールが大きいので収集させるのが大変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
広げてしまった風呂敷がデカくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
破壊・再生をテーマに、
人類を再生するイノベーターなる新たな人類。
人類を巻き込んだ大きな話なのだけど、
終盤はイノベーターがあまりに小物で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
人類はどうなっちゃうの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
週間シリーズで有名なデアゴスティーニ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
あれだけ大量にCM を流しまくって利益があるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
版権モノだし大丈夫何か![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
というマネー的な心配なことよりも最も気になることは・・・
最後まで買い続ける人はいるのかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/d_p.jpg)
創刊号のみ購入・・・というパターンにハマる人・・・私です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
一応安価に釣られて創刊号は購入してます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
DVD モノは製造コストからもロイヤリティーが高くても採算は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
模型モノも 既存のモノをアイデアで売る!というスタイルなので、
金型などを作る膨大な開発費はないと想像します。
そして冊子は公式にオープンになって編集済みの内容なので、
新しいものを作る手間などは無いようで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
総合的に上手いビジネスです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
そんなデアゴスティーニで気になるのが・・・
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/a_p.jpg)
これが F430 なら毎号購入していたかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
DVD やコレクションモノではなく全てを購入しないと完成しない
シリーズで全65巻を予定しているそうで・・・
1号が創刊号特価の 890円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
2号から65号までが、1,790円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
つまり65号まで揃えて祝・完成させると・・・115,450円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
プリウスで1万キロ走るよりも高額になっちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/b_p.jpg)
この週刊フェラーリ・グランツーリズモはTVで特集されていましたが、
飽きやすい日本人に上手な待たされ感を演出するために、
どのパーツを何号に入れるか
を真面目に会議していたのが
印象的でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
毎週異なるパーツを待つ喜びを「65週間維持出来るかどうか」はさておき、
1年以上掛けて作り上げるオトコのロマン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
さすがに飽き易い私には120%無理です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/e_p.jpg)
サウンドギミック以外はコレと同じような気が・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
販売価格がこの価格なので仕入れは*****円で、
多分原価は*****円![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/58.gif)
最後まで買ってもらわなくても損はしない
デアゴスティーニシステム・・・素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
実際、損益分岐が何号かが気になるところです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
コスト面をみてしまうと夢がなくなってしまうのですが、
手早く手に入れるか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
それとも毎週を楽しむか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/c_p.jpg)
週刊誌・・・毎週各20ページ程の内容が20作品ほど掲載される
漫画を読み毎週ドキドキと喜びを得て、その集大成に単行本の
流れでしたが、今はジャンプやマガジンの少年誌に限らず、
好きな漫画はダイレクトに単行本で読むのが基本の流れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
単行本はバカ売れなのに掲載誌は売れない
そんな世の中に、この毎週楽しませるデアゴスティーニ は、
今後どのように展開していくのか・・・楽しみです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/62.gif)
考え方次第なのですが、現金でポンっと購入するか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
ローンで購入するか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
週刊ローンというのも凄いけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
ローンと考えれば買い方的には現代的![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
もっと現代的に・・・リースはないのかしら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/191.gif)
ブランドバックのリースは大流行していますから、
スケールカーのリースも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
ちなみにポルシェ仲間である azmomohiro さんが、
このシリーズを作られていますので65号後の完成が
楽しみですが、あと1年は待たなくては・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
でも実は全65巻というのは長い方ではないようで、
過去にはもっと長編があったようです・・・ご苦労様です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
あれだけ大量にCM を流しまくって利益があるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
版権モノだし大丈夫何か
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
というマネー的な心配なことよりも最も気になることは・・・
最後まで買い続ける人はいるのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/d_p.jpg)
創刊号のみ購入・・・というパターンにハマる人・・・私です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
一応安価に釣られて創刊号は購入してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
DVD モノは製造コストからもロイヤリティーが高くても採算は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/122.gif)
模型モノも 既存のモノをアイデアで売る!というスタイルなので、
金型などを作る膨大な開発費はないと想像します。
そして冊子は公式にオープンになって編集済みの内容なので、
新しいものを作る手間などは無いようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
総合的に上手いビジネスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
そんなデアゴスティーニで気になるのが・・・
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/a_p.jpg)
これが F430 なら毎号購入していたかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
DVD やコレクションモノではなく全てを購入しないと完成しない
シリーズで全65巻を予定しているそうで・・・
1号が創刊号特価の 890円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
2号から65号までが、1,790円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
つまり65号まで揃えて祝・完成させると・・・115,450円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
プリウスで1万キロ走るよりも高額になっちゃいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/b_p.jpg)
この週刊フェラーリ・グランツーリズモはTVで特集されていましたが、
飽きやすい日本人に上手な待たされ感を演出するために、
どのパーツを何号に入れるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
印象的でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
毎週異なるパーツを待つ喜びを「65週間維持出来るかどうか」はさておき、
1年以上掛けて作り上げるオトコのロマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
さすがに飽き易い私には120%無理です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/e_p.jpg)
サウンドギミック以外はコレと同じような気が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
販売価格がこの価格なので仕入れは*****円で、
多分原価は*****円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/58.gif)
最後まで買ってもらわなくても損はしない
デアゴスティーニシステム・・・素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/12.gif)
実際、損益分岐が何号かが気になるところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
コスト面をみてしまうと夢がなくなってしまうのですが、
手早く手に入れるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
それとも毎週を楽しむか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/740/c_p.jpg)
週刊誌・・・毎週各20ページ程の内容が20作品ほど掲載される
漫画を読み毎週ドキドキと喜びを得て、その集大成に単行本の
流れでしたが、今はジャンプやマガジンの少年誌に限らず、
好きな漫画はダイレクトに単行本で読むのが基本の流れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
単行本はバカ売れなのに掲載誌は売れない
そんな世の中に、この毎週楽しませるデアゴスティーニ は、
今後どのように展開していくのか・・・楽しみです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/62.gif)
考え方次第なのですが、現金でポンっと購入するか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
ローンで購入するか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
週刊ローンというのも凄いけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/143.gif)
ローンと考えれば買い方的には現代的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
もっと現代的に・・・リースはないのかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/191.gif)
ブランドバックのリースは大流行していますから、
スケールカーのリースも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/64.gif)
ちなみにポルシェ仲間である azmomohiro さんが、
このシリーズを作られていますので65号後の完成が
楽しみですが、あと1年は待たなくては・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
でも実は全65巻というのは長い方ではないようで、
過去にはもっと長編があったようです・・・ご苦労様です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/4e/0d245941e9d9256a1faeb1377d4cbd79.jpg)
1部が最高に面白かった・・・と思いきや・・・
2部3部と面白く、4部まで最高に面白い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
久々にまた読んでみたくなった漫画
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/166.gif)
毎週楽しみにしていた漫画をイッキ読みで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/38.gif)
スミ子 登場。
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/672/0a_p.jpg)
まるちゃんに出てきそうなキャラですけど・・・
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/672/0b_p.jpg)
ある意味、キャラクターデザインって素晴らしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/672/0c_p.jpg)
あのキャラデザイナーの作品だけに期待できる・・・かも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
ふにぃ~わからん。
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/672/0a_p.jpg)
まるちゃんに出てきそうなキャラですけど・・・
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/672/0b_p.jpg)
ある意味、キャラクターデザインって素晴らしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/672/0c_p.jpg)
あのキャラデザイナーの作品だけに期待できる・・・かも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/14.gif)
ふにぃ~わからん。