Photo Imaging Expo 2009
行ってきました、モデル撮ってきました
ではなく
EOS Kiss X3
約1510万画素CMOSセンサー&新映像エンジンDIGIC 4
&
フェイスキャッチテクノロジー搭載ライブビュー&フルHD動画撮影機能
EOS Kiss X2 で十分というか、
出さなきゃいけない事情は理解できるけど、
Kiss でコレは出さなくてもイイでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
4万円なら・・・いずれそんな価格になると思いますけど
さて本題へ。。。
怒涛の試乗シリーズ:VOLVO 編![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
VOLVO V50 S40 C30 パワーシフト デビュー
このエントリーは2回目
色々なクルマblogでもエントリーされてましたが、
殆ど勘違いな内容で・・・
2リッター直列4気筒
最新6速デュアルクラッチ式トランスミッション
2.0e Powershift
この内容を読むだけでは、
激しく勘違いしてしまいますよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
でもVOLVO なんですから、
パワフルにシフトするわけがないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
VOLVO を選ぶ人に駆け抜ける喜びを求める方は、
いないわけで、もし爽快な走りを求めるなら他社へどうぞ!って、
感じがVOLVO ですからね
Powershift って・・・
このワードが怪しさ満点なんです
VW や Audi なら直4でDSGなら期待大なのですが、
VOLVO がその戦いに参戦するはずもなく、
キャラクター的にファミリーでやんわりと。。。なクルマなので、
この
Powershift って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/131.gif)
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/874/2_p.jpg)
どちらともとれるワードってイケマセン
よーは、燃費向上のガソリンクルマを開発しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
ってことで
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/874/3_p.jpg)
V50 のエンジンルームの記憶がないので
この感じがどーなのかはわかりません
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/874/4_p.jpg)
割と隙間が大きいですね。
クラッシャブルゾーン確保のためらしいですが。
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/874/5_p.jpg)
試乗車でもあるのでこんなもんかと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
頑張ってECO運転すれば意外といくのかも・・・
他車が素晴らしい燃費の中、やっぱり厳しいですね。
これからに期待したいところです
エンジンスタートから普通。
VOLVO でお馴染みのというか、
身体に染み付いてしまったあのアイドリング時の
5気筒振動は、かなり軽減されていてまったく気にはなりません。
さすが4気筒です
![](https://yaplog.jp/cv/987dreams/img/874/6_p.jpg)
肝心の
最新6速デュアルクラッチ式トランスミッション
カービューで信頼の岡崎五朗さんが上手く書いてますね
ボルボのPowershiftは、
電光石火のシフトチェンジというよりは、
従来のトルコン式ATに近いフィーリングに仕上げている。
スパーンスパーンと小気味よく変速していくのではなく、
シフトショックを出さないよう、
クラッチを丁寧につないでいるというイメージだ。
その通りかも・・・というかVOLVO乗りでもある岡崎さん、
優しいなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
私が試乗させてもらって即感じたことは、
シフトチェンジもVOLVOらしい!
ということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
有難い事に、
DSG / Sトロニックの素晴らしさを再認識出来るわけですが、
まぁ~VOLVO のミッションから乗り換えれば、
感動も大きいかと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
50-60km/h ぐらいの加速というか、
そのスピード域でのシフトチェンジが重いような気が
したくらいで、街乗りメインで静かなエンジンということで、
イイ感じでした
V50 のサイズは本当に優秀なサイズですね。
V70 の巨大化に伴い、益々V50 が素晴らしくみえます。
Powershift じゃなくて、「e」だけで良かったのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
エンブレムがコレだと可愛いかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/13.gif)
プラグインしちゃいそうな勢いにも見える
で、肝心なことを少々。。。
新しいエンジンに、新しいミッション
どちらかが国産技術らしいですが、
それはさておき、新しいものは熟成まで時間がかかるもので、
進化を続ける
DSG / Sトロニック も数多くの
トラブルを長年にかけて克服し進化している流れを考えると、
早々に手を上げるのは危険な感じがしますね。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/19.gif)
どれだけ良いものでも最初に飛びつくのはギャンブルかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/146.gif)
でも少しだけ明るい光がVOLVOにも差し込んでいるような、
気がします・・・気のせいではないことを祈りたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)