Daily kenblog 5th*

100%ではない戯言。

改名シリーズ 第2弾???

2007-01-15 08:30:00 | TDR
プーさんが改名して2ヶ月、

私も改名したい!

なんて声は120%聞く事もなく2007年になりました
でも改名は本人の希望に関係なく天災の様に、
突然やってくることもあるんですね

1月3日、それは突然やってきました


ディズニーフリークの間でもかなりの難敵と
称されているこのゲーム
おパール婦人は、偶然発見した不思議な人形・
シリキ・ウトゥンドゥのチカラを使い、
2戦2勝の10割の成功率で
非売品ぬいぐぬみをGET!

この瞬間、パールからボールに改名決定
ボールゲームが大得意なボール婦人。。。
そのまんまですがOKとしましょう

本当に改名したかは知りません
でも、そう呼ぶと本人は喜びます

かなり難敵と言われていたこのゲーム、
色々調べてみると、難易度がシーズンで変化


このチックタックボールは生き物のように、
アウトゾーン(青の部分)が増減しているのです
つまり、年末年始はかなりのサービス

この大サービスでまったく、ダメ駄目なその他4名って・・・

その命名式の2日後には・・・


MISIAが来たんですね!

もしかして、SEA OF DREAMS
ナマで歌ってしまったんでつか
行ったのがこの日なら、激しくラッキーでしたね


不思議なチカラを持つシリキ・ウトゥンドゥ
スーペニアもあるそうです
次回、確実にGET!ですね

前にも書きましたがTDSでは現在、
「Season of the Heart」のスペシャルイベント開催中
様々な関連グッズが期間限定で発売されていますが、
お手軽な値段でお勧めはやっぱり・・・


ポップコーンケースですね
前回はダッフィーにその座を奪われましたが、
次回行った時は確実にGET!します
何故かポップコーンのケースだけが増えています
しかもこのケース、蓋の接続部分が妙に壊れるんです

SONY製?

SONYタイマーより早く逝ってしまうので、
色々な意味でDTR恐るべし


東京オートサロン2007速報♪

2007-01-12 13:26:04 | HENTAX
今回のBlog内容は不謹慎な内容が大量に
含まれますので自己判断でお読み下さい。

読んでから気分を害したり、
興奮しても処理は自己責任で


本日より開催の東京オートサロン2007
このイベント、1回だけ出張で欠席しましたが、それ以外は皆勤賞
何故か視察に来てしまうオートサロン


知合いも殆ど結婚してしまい視察に行く楽しみもここ数年半減

と、ここまで昨年の同一時期のBlogから文章をコピペ

展示会関係から完全に撤退した身であり、
完全なる世代交代で知ってる娘なんて誰一人いないので
夜の楽しみがなくなってしまいました

でも3人、出てるんです

実年齢を知っているだけに、
プロフィール年齢をみてビックリ
コンパニオン、モデルって歳とらない、
超不思議な生き物なんです

女性はいつまでも若くキレイで

長くなりましたが・・・

今年から行かない!

今年度から視察をしません
ということでレポートもありません
レポートはFOXさんを筆頭に、
若い世代にお任せします




そこで過去のレポートからFOXさんたちへアドバイス

デジイチもあることだし・・・
ポートレートの練習に・・・
と思われがちですが、

ズバリ、デジイチはOUTです!

カスタムカーを撮影するならデジイチ
コンパニオンを撮影するなら携帯電話
せめて、コンデジまでです

とにかく本気カメラはOUTです!
かなりの警戒心が出ます。。。

「私ははクルマを見に来たんです!
たまたまキレイな貴方を見つけたので
携帯カメラで申し訳ないんですが、
1枚撮影したいなぁ~」(気持ち的に)

程度の本気モードを完全に隠した
クルマメインなんですよ作戦が

「先輩に頼まれて、仕方なく貴方に声を・・・」
と同等のミッションですので、
かなり警戒心はリトルになります


最初のみう姫のはデジイチですが、
その他はコンデジです、

デジイチに物凄いレンズで
撮影するカメラ小僧(オヤジ)は基本、
被写体からある程度の距離を確保しています。
コンデジだとその距離を一気に縮めて急接近
携帯カメラだとさらに接近
デジイチ大群を尻目に確実に目線もらえます


当然、HENTAIとしては小道具は忘れてはいけません
CAにはiPodのデビル君
コンパニオンにはエルク君
この小道具で良い事があることも



クルマメインですよ作戦!が吉となる
確立は実践データから63%です
世の中、頑張れば楽しいことが待ってます

まぁ~会場で頑張らなくて会場外で頑張るという、
幕張レストラン&ホテルプロジェクトも
昔あったような、なかったような
代理店には負けられません




ここからはイケナイ大人たち・・・
東京エロサロン

一般公開日となると、
コンパニオンではない方も出てきて、
物凄いことになることもあります。
○○ぽろり・・・なんて事もありました
客寄せに必死、それ用のコンパニオンを
雇っているブースもありますから、
ある意味、お徳かも


撮るを撮る!

オートサロンはクルマメインですので、
コンパニオンへの怪しい行為は危険が危ない

もし行かれる方がいれば逝かないように

逝けば人生、はい終了~


折角、キレイな女性を撮影できるので、
キレイに撮影してあげましょう


ディズニーシー「シーズン・オブ・ハート」スタート♪

2007-01-11 21:29:45 | TDR
フライング気味に7日にTDRへ向かうはずが、
風邪気味だったこともあり、
予定通り待ちに待った、本日1月11日、
ゾロ目の111にディズニーシーへ久々に出撃

本日11日からホワイトデーまで、
「Season of the Heart」のスペシャルイベント

まぁ~簡単には、定例の2月3月の国民的イベントを
絡めた、ロマンティックディズニーイベント

年パス・使い倒しスケジュール!

に則り、この日も・・・


「Season of the Heart」の初日ということで、
所々でカメラがまわっていました

今回特に気になったのは、
あの可愛いダッフィーファンたちが集結


あ、ダッフィー登場の時間だったんですね
芸能人の取材のような物凄いカメラの列 

そうそう、3日の衣装とは変わっていますね
グッズの衣装も変わっていました
この前買われた、せり姉妹はもう1度買わなきゃ

衣装を上手に季節毎にかえて・・・
TDRの商売上手に今更ながら乾杯


真の来園目的は、
2007年1月11日限定オーナメント
しっかりGET!しつつ、待ち時間が殆どない
人気アトラクションを上手にこなしつつ、
レイジンクスピリッツで乗車中の撮影で注意
危険ですのでやめましょう!


今回もしっかりスーぺニアコインを
毎月Ver.もあるのでこれは確実にコレクション
TDR5人組のそれぞれの家族へ1枚プレゼント


2月、3月は、「Season of the Heart」
グッズも2つで1つみたいなモノのが多いですね

あ、ダッフィーが家に!!

益々、オリエンタルランドの術中に





期待したい New V70 & New XC70

2007-01-10 19:30:42 | VOLVO
当Blogにおける、

リンク元統計 検索語句 単語

においてここ数ヶ月大きく増えてきているのが、
新型V70&XC70に関する内容です
目立つほど記事は書いていないのですが、
検索からのお客様を見ると・・・

なので、

あらためて既に出回っている画像を交えて
そろそろフルモデルチェンジをすると言われている
V70 & XC70 、
そんな時期になると時期モデルへの
興味は深まるばかりです

と記事で紹介

所有車のフルモデルチェンジには、
当然興味があるのは事実です
でも、フルモデルチェンジしたからといって、
 というレベルではないです
何故なら、

現行で既にオーバーサイズ!

安全うんたらかんたらで、
世界基準のように今後のクルマは益々大きく
当然のように、New V70 & XC70 もビックに!

日本の事を考えんかい!

なんて、叫びたくなりますが、
輸入車にとって、マーケット的に狭い日本に合せて
クルマを作る事などありえませんから
それに大きなクルマはこの国では物凄く気を使うし、
色々と不便ですね 

日本では日本車に勝るものなし!

我がパーキングからはホンダのプールかと思うぐらい、
縦横ジャストサイズのオデッセイが山のように
停まっています
駐車場事情からも売れる理由が

でもでも、
独特の良さで、それでもリトル、気になる輸入車

見飽きた画像でこんにちは


これはどうなの?・・・まさかね・・・

なんて思っていたら


これは精悍なS80ですが・・・


まんまS80をエステートにしたVer.

コレはコレで V8だし


え???もう出るの???

S80のイメージのそのまま、という路線は


こんな強引な感じのXC70ならフロントはOK
合成ですが、このホイールだけ私に下さい!
という感じですが、フォグ部分は

あ、VOLVOといえばリアですね

リアは・・・

正式に発表されるまでって何かとSPY画像が出回って
楽しいですね

そのSPY写真からのリアはでした。

まぁ~出れば出たで慣れますからね

C30の日本でのリリースが遅れるというHGさん情報も・・・
早く街でS80やC70、そしてC30を見たいですね

今年はVOLVO怒涛の新車ラッシュを期待!




In Contrast: Volvo XC90 vs Audi Q7

2007-01-09 17:19:28 | VOLVO
2007年1月も中旬に突入
毎日積雪量が気になる今日この頃、
皆様如何お過ごしでしょうか


マイゲレンデは現在、160センチの積雪で、
例年に比べると少し遅いようですが、
順調に私を迎える準備をしているようです
あと100センチ積もったら
優先順位を上げて、雪山にミシュランスタッドレスの性能テストに
出掛けようかと思います

その前に毎年恒例のVOLVO福・抽選会

今年は北海道カメイオートさんへのオーダーはやめて、
地元のみで開催


1等のA賞はPSP・・・既に持っているので、
Wii が良かったかも
2回の抽選で見事、C賞、D賞
まぁ~おみくじなら吉ってところですかね



SSネタから1つ・・・

モーターショーで見かけてから気になっていた
Audi Q7


物凄くシャープな印象を持っていたのですが、
完成版を見ると・・・もっさり(標準語?)、もわぁ~とした
何ともいえない感じですね

シングルフレームの影響か?
ボディーが妙に下に長いので
個人的にはXC90のデザインの方がスキ

Audi といえば、UJさんがレポートをされていた
日本初上陸の新型Audi R8のコックピット体験・・・
こちらのクルマの方が激しく気になりますね

*写真は全てUJさんブログから拝借


何も言わずに・・・一言、

欲しい!

こんなクルマ見ちゃったら、ヤバイですね


LEDにカーボンのテンコ盛り、汁だくですよ
こんな凄いの出ちゃうんですね
Audi からだと嫌味もなくて素敵というかオシャレな感じが
しますね
もしかするといつの日か、身近で見れるかも

と期待してしまう Audi R8 でした