一年に何回あるかねぇ。
プライベートで山に行くって。
しかも週末。
雪もお天気も山も仲間も…
最高のコンディションでした。
しかし、筋肉痛だ。
テレマークやってる人、変態だね。
変態だって事が良くわかりました。
<参加者募集中!>
さて、以下の講習会&BCツアー、参加者急募です!是非ご検討ください~!
★ワンコイン実践講座 箱根・駒ケ岳(地図とコンパス) 1/31(日)
★オッシュマンズ&AG キューピットバレイキャンプ 2/5~6 2日間
★北海道・富良野大雪山BCキャンプ 2/12~14 3日間
★東北シークレット エキスパートBCキャンプ 2/27~28 2日間
★八甲田・スペシャルBCキャンプ 3/5~7 3日間
★竹内正則 妙高ビックスロープキャンプ 3/13~14 2日間
★北海道・利尻スペシャルBCキャンプ 4/16~19 4日間
プライベートで山に行くって。
しかも週末。
雪もお天気も山も仲間も…
最高のコンディションでした。
しかし、筋肉痛だ。
テレマークやってる人、変態だね。
変態だって事が良くわかりました。
<参加者募集中!>
さて、以下の講習会&BCツアー、参加者急募です!是非ご検討ください~!
★ワンコイン実践講座 箱根・駒ケ岳(地図とコンパス) 1/31(日)
★オッシュマンズ&AG キューピットバレイキャンプ 2/5~6 2日間
★北海道・富良野大雪山BCキャンプ 2/12~14 3日間
★東北シークレット エキスパートBCキャンプ 2/27~28 2日間
★八甲田・スペシャルBCキャンプ 3/5~7 3日間
★竹内正則 妙高ビックスロープキャンプ 3/13~14 2日間
★北海道・利尻スペシャルBCキャンプ 4/16~19 4日間
みっちり、みっちりのお勉強モード3日間の集中講座。
スキージャーナル社のDVD付の本
「バックカントリーセルフレスキュー」の内容を中心にした
実践トレーニングを雪山でおこないました。
関東、中京、関西の面々が集まり、
昨年暮れに開催された町中編の確認と応用をしました。
パウダーの山々を目の前にしながらも、滑りたい気持ちをグッと抑え、
雪山に潜むリスクを考え、レスキューの難しさを改めて認識した3日間でした。
もちろん、多少のBCルートを移動することにもなるので、
お楽しみ滑降もありましたが、天候も、雪の条件も厳しかったため、
雪山の奥深さと重みを感じられたのではないかと思います。
20名という人数で押しかけたにもかかわらず、
快く受け入れてくださった「樅の木ホテル」さんに今年も感謝です。
各講習場所への送迎や机上講座のラウンジも提供してくださったうえ、
食事でのドリンクサービスや最終日の部屋のデイユース、温泉入浴などなど…
樅の木ホテルのスタッフの皆さん、丸山社長、本当にありがとうございました。
出発点でナビゲーション&注意事項の解説をして各チームごとに出発!




それぞれに与えられた課題をこなしながら進んでいきます。かなり深い雪でした!




柔らかな太陽の光を浴びながら滑降となり、ラインやフラッグツリーの解説を。



各チームごとにシュートのラインを選び合流。深いパウダーでした。



最終日は、搬出・ロープワーク・懸垂下降・引き上げ・ピッケル&アイゼンワーク、
シャベリングに埋没体験、ビーコンサーチシュミレーションなどなど徹底的にレスキュー!




講習生からの戦利品。知らなかったなぁポールソーセージ&新潟チップス!
スキージャーナル社のDVD付の本
「バックカントリーセルフレスキュー」の内容を中心にした
実践トレーニングを雪山でおこないました。
関東、中京、関西の面々が集まり、
昨年暮れに開催された町中編の確認と応用をしました。
パウダーの山々を目の前にしながらも、滑りたい気持ちをグッと抑え、
雪山に潜むリスクを考え、レスキューの難しさを改めて認識した3日間でした。
もちろん、多少のBCルートを移動することにもなるので、
お楽しみ滑降もありましたが、天候も、雪の条件も厳しかったため、
雪山の奥深さと重みを感じられたのではないかと思います。
20名という人数で押しかけたにもかかわらず、
快く受け入れてくださった「樅の木ホテル」さんに今年も感謝です。
各講習場所への送迎や机上講座のラウンジも提供してくださったうえ、
食事でのドリンクサービスや最終日の部屋のデイユース、温泉入浴などなど…
樅の木ホテルのスタッフの皆さん、丸山社長、本当にありがとうございました。
出発点でナビゲーション&注意事項の解説をして各チームごとに出発!




それぞれに与えられた課題をこなしながら進んでいきます。かなり深い雪でした!




柔らかな太陽の光を浴びながら滑降となり、ラインやフラッグツリーの解説を。



各チームごとにシュートのラインを選び合流。深いパウダーでした。



最終日は、搬出・ロープワーク・懸垂下降・引き上げ・ピッケル&アイゼンワーク、
シャベリングに埋没体験、ビーコンサーチシュミレーションなどなど徹底的にレスキュー!




講習生からの戦利品。知らなかったなぁポールソーセージ&新潟チップス!

濃い~一日でした。
八方には、とにかく凄い風が吹いていましたが、
視界もあり、ルートファインディング的には良好だったので、
移動しながら地形のお勉強を!…といった感じでしたが、
あれやこれやと考えていた事は、ほとんど消化できず、
クラスコントロールしながら安全に下山するのにいっぱいいっぱいで、
それどころじゃなかった。…って感じでしたか。(苦笑)
受講生は、いきなり戦場に出されて、最前線に行かされた気分だったろうな。
少しは、気象や地形の勉強、登高技術・耐風姿勢、そしてルートファインディングや
滑降フォーメーションの勉強になったでしょうか?
強烈な風でした。その中で笑顔のツワモノも!解説しても声が届かない~!




深さ約30センチ幅約100mくらいのスラブも落ちましたが、傾斜と方角を考えて滑走。




改めて地形を観察し、二股方面へ下山です。夜は翌日のための同定表を作図!




八方には、とにかく凄い風が吹いていましたが、
視界もあり、ルートファインディング的には良好だったので、
移動しながら地形のお勉強を!…といった感じでしたが、
あれやこれやと考えていた事は、ほとんど消化できず、
クラスコントロールしながら安全に下山するのにいっぱいいっぱいで、
それどころじゃなかった。…って感じでしたか。(苦笑)
受講生は、いきなり戦場に出されて、最前線に行かされた気分だったろうな。
少しは、気象や地形の勉強、登高技術・耐風姿勢、そしてルートファインディングや
滑降フォーメーションの勉強になったでしょうか?
強烈な風でした。その中で笑顔のツワモノも!解説しても声が届かない~!




深さ約30センチ幅約100mくらいのスラブも落ちましたが、傾斜と方角を考えて滑走。




改めて地形を観察し、二股方面へ下山です。夜は翌日のための同定表を作図!




僕にとっては、2009年最後の国内イベントかな。
甲子園浜の砂浜を使った「セルフレスキュー講座」そして、
大BBQ大会~!
午前中は、ビーコンサーチの練習。
チームに分かれての練習の間は暖かいものを飲んだり…





大阪のクラブ員達の盛り上がりはさすが凄い。一人で来てもすぐに仲良し!
しのしの、イナッチのBBQ&ドラム缶ストーブのセッティング、タープ&チェアに脱帽。
そして駅からの送迎などを手伝ってくれたサナダ君ありがとう。
焼き紫芋、トマト鍋、鳥の丸焼き、イベリコ豚ベーコン、地鶏炭焼、パスタ…。
お腹もいっぱい、幸せいっぱいです。





午後はロープワーク&レスキューです。
午後になって、どんどん寒さがつのりましたが、
しのしのが持ち込んだスラックラインも合間にやったりして。
みんな最後まで頑張ってくれました。




講習と共に「関西忘年会」も同時に出来た気がします。
ご参加の皆さんお疲れ様。今度は山で逢いましょう!




甲子園浜の砂浜を使った「セルフレスキュー講座」そして、
大BBQ大会~!
午前中は、ビーコンサーチの練習。
チームに分かれての練習の間は暖かいものを飲んだり…





大阪のクラブ員達の盛り上がりはさすが凄い。一人で来てもすぐに仲良し!
しのしの、イナッチのBBQ&ドラム缶ストーブのセッティング、タープ&チェアに脱帽。
そして駅からの送迎などを手伝ってくれたサナダ君ありがとう。
焼き紫芋、トマト鍋、鳥の丸焼き、イベリコ豚ベーコン、地鶏炭焼、パスタ…。
お腹もいっぱい、幸せいっぱいです。





午後はロープワーク&レスキューです。
午後になって、どんどん寒さがつのりましたが、
しのしのが持ち込んだスラックラインも合間にやったりして。
みんな最後まで頑張ってくれました。




講習と共に「関西忘年会」も同時に出来た気がします。

ご参加の皆さんお疲れ様。今度は山で逢いましょう!





2009年最後の机上講座です。
2日間通して、沢山の人に参加してもらいました。
Photo:机上講座会場にて。ハザードトライアングル…チ~ン♪
伝えたい事は、細かい知識ではなく、
危機感を感じて自分の行動を考えられる力。
自分が許容できるリスクとは、
いったいどのくらいのなのだろう。
明日は、甲子園浜でセルフレスキューの実技講座です。
なんだか寒そうだなぁ~。雪降るかもねぇ~。
IBS、好日山荘、ロッジやメーカーさん廻もしました。
駅前ビルあたりって綺麗になったね。好日に僕の本とタマちゃんの本が!
嬉しいね。懐かしい人とも会えたし。え?催眠術講座じゃないよ!




でも運ばれちゃったって? だからぁ手品講座でもないってぇ!


2日間通して、沢山の人に参加してもらいました。
Photo:机上講座会場にて。ハザードトライアングル…チ~ン♪
伝えたい事は、細かい知識ではなく、
危機感を感じて自分の行動を考えられる力。
自分が許容できるリスクとは、
いったいどのくらいのなのだろう。
明日は、甲子園浜でセルフレスキューの実技講座です。
なんだか寒そうだなぁ~。雪降るかもねぇ~。
IBS、好日山荘、ロッジやメーカーさん廻もしました。
駅前ビルあたりって綺麗になったね。好日に僕の本とタマちゃんの本が!
嬉しいね。懐かしい人とも会えたし。え?催眠術講座じゃないよ!




でも運ばれちゃったって? だからぁ手品講座でもないってぇ!



高田の馬場にあるスキープロショップ「ベイル」にて
バックカントリーの初級基礎講座をしました。
技術戦系のお店だったみたいですが、
最近になってオーナー店長のT氏がBCに興味をもち、
キャラバンの禰津さんに相談したところAGを紹介されたそうで。
嬉しいですね。新しい人たちとの出会い。
ますます自然に雪山に興味を持っていただきたいです!
講座中の写真が無いのでTGさんから送られてきたプレゼントの写真を!
バックカントリーの初級基礎講座をしました。
技術戦系のお店だったみたいですが、
最近になってオーナー店長のT氏がBCに興味をもち、
キャラバンの禰津さんに相談したところAGを紹介されたそうで。
嬉しいですね。新しい人たちとの出会い。
ますます自然に雪山に興味を持っていただきたいです!
講座中の写真が無いのでTGさんから送られてきたプレゼントの写真を!
名古屋に引き続き…
翌日には東京の大田区にある海浜公園で同じく
セルフレスキューの講習会を開催し沢山のBCフリークが参加してくれました。
ポカポカの名古屋と比べて最高気温が7度近くも下がり、
参加者の身体に海風が突き刺さりました!
講習終了後には、オッシュマンズ原宿店に移動して
“世界のMASA”こと、プロスノーボーダー竹内正則とトークショー。
久々にマサ君と会ったし、テンション上がっちゃったもんだから、
「けんけん、一人でしゃべり過ぎ~!」って、怒られましたぁ。
ご参加の皆さん、一緒に移動してくれたクラブ員の皆さんすみませぬ。
プレゼントが当たった人にも、当たらなかった人にもいい雪降りますように!
今週は、大阪行脚です。是非是非ご参加くださ~い。
Photo:ああ写真が手元に無いので…女王様にお仕置きされるミズキです。
翌日には東京の大田区にある海浜公園で同じく
セルフレスキューの講習会を開催し沢山のBCフリークが参加してくれました。
ポカポカの名古屋と比べて最高気温が7度近くも下がり、
参加者の身体に海風が突き刺さりました!
講習終了後には、オッシュマンズ原宿店に移動して
“世界のMASA”こと、プロスノーボーダー竹内正則とトークショー。
久々にマサ君と会ったし、テンション上がっちゃったもんだから、
「けんけん、一人でしゃべり過ぎ~!」って、怒られましたぁ。
ご参加の皆さん、一緒に移動してくれたクラブ員の皆さんすみませぬ。
プレゼントが当たった人にも、当たらなかった人にもいい雪降りますように!
今週は、大阪行脚です。是非是非ご参加くださ~い。
Photo:ああ写真が手元に無いので…女王様にお仕置きされるミズキです。
雨あがりのポカポカ陽気の中、
庄内緑地公園にて、今年度から始まった
町中で行う実技講習の『BC町中編』の第1回目が
無事に終了しました。
メインフォトはビーコンのクロスサーチの練習をする中京の皆さん!
午前中が、セルフレスキュー“ビーコンサーチ”
午後は、セルフレスキュー“ロープレスキュー”
と題して実地講習をしました。
庄内緑地は、芝の広場も植え込みも樹木も豊富で、
充実したトレーニングができたと思います。
みんなで食べたピクニックランチも美味しかったね!
イノクチファミリー、お手伝いありがとう!
中京地区の皆さん、今度は山で逢いましょう!
JANのアバランチナイトも宜しくね。
明日は東京大田区の海浜公園で同講座。
その後に、オッシュマンズで竹内正則とトークショーだよ!
みんな来てね~!!!
カラフルな戦隊チームとダークなショッカーチームに分かれてビーコン捜索対戦!(笑)




電波誘導法と直角法。午後のレスキューでYoyo嬉しそう。難しいロープワークも!



庄内緑地公園にて、今年度から始まった
町中で行う実技講習の『BC町中編』の第1回目が
無事に終了しました。
メインフォトはビーコンのクロスサーチの練習をする中京の皆さん!
午前中が、セルフレスキュー“ビーコンサーチ”
午後は、セルフレスキュー“ロープレスキュー”
と題して実地講習をしました。
庄内緑地は、芝の広場も植え込みも樹木も豊富で、
充実したトレーニングができたと思います。
みんなで食べたピクニックランチも美味しかったね!
イノクチファミリー、お手伝いありがとう!
中京地区の皆さん、今度は山で逢いましょう!
JANのアバランチナイトも宜しくね。
明日は東京大田区の海浜公園で同講座。
その後に、オッシュマンズで竹内正則とトークショーだよ!
みんな来てね~!!!
カラフルな戦隊チームとダークなショッカーチームに分かれてビーコン捜索対戦!(笑)




電波誘導法と直角法。午後のレスキューでYoyo嬉しそう。難しいロープワークも!




はい、遅くなりました。
11月の最終週、アルペンルートが最終営業となる時期に
立山BCキャンプを行いました。
メインフォトは、竜王岳に登頂して雄叫びをあげるEXチーム!
パフパフのパウダーという訳にはいきませんでしたが、
初滑りとして、初めてのBCとして、アイゼン・ピッケルを使って…と、
それぞれのスタートが出来たと思います。
ビギナーチーム、ノーマルチーム、ヘンタイEXチーム!
今シーズンも充実した日々でありますように。
出だしはガスってましたが、予定通りに青空が!厳冬の趣き一杯の竜王山頂!




竜王北東壁のシュートにEXチームが挑む。岳人連載でお馴染みシズの山ヨガ!




翌日は朝から快晴!全チーム一乗越へ。ヘンタイは更にアイゼンをつけて雄山に登頂!




ブリザードの山頂より山崎カールにドロップ!カリッボフッって感じだけど、まいっか!



11月の最終週、アルペンルートが最終営業となる時期に
立山BCキャンプを行いました。
メインフォトは、竜王岳に登頂して雄叫びをあげるEXチーム!
パフパフのパウダーという訳にはいきませんでしたが、
初滑りとして、初めてのBCとして、アイゼン・ピッケルを使って…と、
それぞれのスタートが出来たと思います。
ビギナーチーム、ノーマルチーム、ヘンタイEXチーム!
今シーズンも充実した日々でありますように。
出だしはガスってましたが、予定通りに青空が!厳冬の趣き一杯の竜王山頂!




竜王北東壁のシュートにEXチームが挑む。岳人連載でお馴染みシズの山ヨガ!




翌日は朝から快晴!全チーム一乗越へ。ヘンタイは更にアイゼンをつけて雄山に登頂!




ブリザードの山頂より山崎カールにドロップ!カリッボフッって感じだけど、まいっか!




いやいやこの二日間良く降りましたね。
田代湖からかぐら峰が見えていたけど、ちょうど同日行われている
ミズキの「かぐら初心者BCツアー」は、かなりいい雪が楽しめたんじゃないかな?
メインフォトは、田代エリアでの裏山での集合写真!
スノーシュー参加の皆さんも深い新雪に足をとられてキャアキャア言ってました。
昨日も今日も、ほんと神がかりの雪が全てリセットしてくれて、
風は強くなく、ふんわか降ってくる雪を堪能できる2日間でした。
今年最後の苗場の花火もお茶を飲みながら、雪で作ったテーブルで堪能できました。
みなさん、お疲れ様でした!
これで僕も日本の雪とはしばらくお別れになります。いい雪で良かった。
高い高い山に行かなくてはならないので…。
土曜日の午後にショートハイキングに行きました。飛び入りの福島さん!健在です!




夜は雪像ならぬテーブル作り!ロウソクに照らされた顔が素敵です。




で、本日はドラゴンドラで田代エリアへ。雪の中をハイク!なかなかの深雪でした!



田代湖からかぐら峰が見えていたけど、ちょうど同日行われている
ミズキの「かぐら初心者BCツアー」は、かなりいい雪が楽しめたんじゃないかな?
メインフォトは、田代エリアでの裏山での集合写真!
スノーシュー参加の皆さんも深い新雪に足をとられてキャアキャア言ってました。
昨日も今日も、ほんと神がかりの雪が全てリセットしてくれて、
風は強くなく、ふんわか降ってくる雪を堪能できる2日間でした。
今年最後の苗場の花火もお茶を飲みながら、雪で作ったテーブルで堪能できました。
みなさん、お疲れ様でした!
これで僕も日本の雪とはしばらくお別れになります。いい雪で良かった。
高い高い山に行かなくてはならないので…。
土曜日の午後にショートハイキングに行きました。飛び入りの福島さん!健在です!




夜は雪像ならぬテーブル作り!ロウソクに照らされた顔が素敵です。




で、本日はドラゴンドラで田代エリアへ。雪の中をハイク!なかなかの深雪でした!



