昨夜は猿倉温泉側にまわりこんで鳥海荘に泊まりました。
ここの温泉は肌がすべすべに。お食事もうまかった!
でも夜通し強い風と雨が降り、どうなるものかと思いましたが…
本日は青空ものぞくほどの天気に回復!
でも風は相変わらず凄い…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/d7/ce66f1406d9909f9ccdbd1d520691106_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/2f/dde3500369355d38244aa6c5d226bb23_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/1b/08e30b03125a4d5d02eae06473d8d83d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f9/1e71df25234ac30dbb133fb499f39adc_s.jpg)
Photo:②祓川小屋をバックにいざ出発。③アイゼン組も快調に!
④急斜面をシールでスノーシューでアイゼンで。⑤七つ釜小屋
昨夜の雨は山では雪。しかも質の良い新雪でした。
その雪がブリザードになり顔が痛いし、上部は視界がないし、
山頂付近は、とにかく寒かった!
それでもAG隊は2190mのピーク手前になんとか到達して、
猿倉ルートを熊の森駐車場まで滑りました。みんな大満足です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/16/fbdd902e035ec8ef4b7bbce0a0537f6f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/ac/af10504e260a2cf00fbaaeee8d74917a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/11/6a203c5b0909462eb3e9231d0fd668f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/0f/167d7e76a545f68628d967dd5ae59b00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/44/7c0affc61c79441a0f7f94b7b2bf61e8_s.jpg)
Photo:⑥山頂ではトッキーの締め具が凍ってピッケルで叩きました。コラ!って感じで。
⑦⑧200M位滑走してきたら雲の下に抜けて青空が!一同歓声が!
⑨⑩広大な斜面を滑り、下のほうでも新雪を選んでクルージング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/7f/0e356f4eeb34903f3d2c1ebd813e0393_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/aa/66947f3acb0245bf8093a34dbe6e4b9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/35/e027bf80cc41b39248e32a9254303276_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/ca/c0662bf781b2787da8c50a3de62ffbe0_s.jpg)
Photo:⑪下に下りてきてもヨシケイさんの顔は凍っていました。(笑)
⑫熊森の少し下まで滑って終了。雪の大谷だね!
⑬林道を少し歩いて駐車場まで。タカちゃんツゥアレグをデポしときました。
⑭帰りにの風力発電で有名な「にかほ高原」で記念撮影。お疲れ様!
ここの温泉は肌がすべすべに。お食事もうまかった!
でも夜通し強い風と雨が降り、どうなるものかと思いましたが…
本日は青空ものぞくほどの天気に回復!
でも風は相変わらず凄い…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/12/d7/ce66f1406d9909f9ccdbd1d520691106_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/2f/dde3500369355d38244aa6c5d226bb23_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/1b/08e30b03125a4d5d02eae06473d8d83d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/f9/1e71df25234ac30dbb133fb499f39adc_s.jpg)
Photo:②祓川小屋をバックにいざ出発。③アイゼン組も快調に!
④急斜面をシールでスノーシューでアイゼンで。⑤七つ釜小屋
昨夜の雨は山では雪。しかも質の良い新雪でした。
その雪がブリザードになり顔が痛いし、上部は視界がないし、
山頂付近は、とにかく寒かった!
それでもAG隊は2190mのピーク手前になんとか到達して、
猿倉ルートを熊の森駐車場まで滑りました。みんな大満足です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/16/fbdd902e035ec8ef4b7bbce0a0537f6f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/ac/af10504e260a2cf00fbaaeee8d74917a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/11/6a203c5b0909462eb3e9231d0fd668f5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/0f/167d7e76a545f68628d967dd5ae59b00_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/13/44/7c0affc61c79441a0f7f94b7b2bf61e8_s.jpg)
Photo:⑥山頂ではトッキーの締め具が凍ってピッケルで叩きました。コラ!って感じで。
⑦⑧200M位滑走してきたら雲の下に抜けて青空が!一同歓声が!
⑨⑩広大な斜面を滑り、下のほうでも新雪を選んでクルージング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/7f/0e356f4eeb34903f3d2c1ebd813e0393_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/aa/66947f3acb0245bf8093a34dbe6e4b9b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/35/e027bf80cc41b39248e32a9254303276_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/ca/c0662bf781b2787da8c50a3de62ffbe0_s.jpg)
Photo:⑪下に下りてきてもヨシケイさんの顔は凍っていました。(笑)
⑫熊森の少し下まで滑って終了。雪の大谷だね!
⑬林道を少し歩いて駐車場まで。タカちゃんツゥアレグをデポしときました。
⑭帰りにの風力発電で有名な「にかほ高原」で記念撮影。お疲れ様!