9月2~3日には、「地球の歩き方」とコラボでやってる
富士清掃登山に同行し、若者たち44名を山頂へ案内してきました。
古谷メインインストラクターのありがたいお話が聞けるツアーです。
比較的天気に恵まれて、自然環境の観察もできましたし、
青木が原では、ゴミもかなり大量に捕獲しました。
山のゴミは少なくなりましたが、まだまだ麓にはあるんですね~。
Photo:富士山頂付近からのご来光。雲海の上に現れた太陽にみんなウルウルでした。



Photo:②コヤ先生の自然林の話。「青木ケ原は、1200歳の若い森林です…」
③清掃活動開始!不法投棄された車のパーツなど…まだ出てきます。
④過去のツアーと比較して今回が一番大量にゴミが集まりました。



Photo:⑤スバルラインの入り口になんとバンバンファミリーが応援に!彼らも、
この日に富士山に全員登頂!彼らの元気をもらって山頂へ向かいぞ!
⑥まずは8合目の小屋を目指して、ゆっくりと順応しながら登ります。
⑦8合目蓬莱館の食堂で。富士の小屋は決まってカレー。全員完食!



Photo:⑧夜2時起床!ヘッドランプで闇の中をスタート。寒い?頭痛?息苦しい?
⑨でもご来光が拝めるとみんな感激!頬が紅く染まり瞳もキラキラです。
⑩山頂での記念撮影。みんな良い顔してるでしょ!この顔を忘れないでね。
富士清掃登山に同行し、若者たち44名を山頂へ案内してきました。
古谷メインインストラクターのありがたいお話が聞けるツアーです。
比較的天気に恵まれて、自然環境の観察もできましたし、
青木が原では、ゴミもかなり大量に捕獲しました。
山のゴミは少なくなりましたが、まだまだ麓にはあるんですね~。
Photo:富士山頂付近からのご来光。雲海の上に現れた太陽にみんなウルウルでした。



Photo:②コヤ先生の自然林の話。「青木ケ原は、1200歳の若い森林です…」
③清掃活動開始!不法投棄された車のパーツなど…まだ出てきます。
④過去のツアーと比較して今回が一番大量にゴミが集まりました。



Photo:⑤スバルラインの入り口になんとバンバンファミリーが応援に!彼らも、
この日に富士山に全員登頂!彼らの元気をもらって山頂へ向かいぞ!
⑥まずは8合目の小屋を目指して、ゆっくりと順応しながら登ります。
⑦8合目蓬莱館の食堂で。富士の小屋は決まってカレー。全員完食!



Photo:⑧夜2時起床!ヘッドランプで闇の中をスタート。寒い?頭痛?息苦しい?
⑨でもご来光が拝めるとみんな感激!頬が紅く染まり瞳もキラキラです。
⑩山頂での記念撮影。みんな良い顔してるでしょ!この顔を忘れないでね。