浜松のYさんグループが日本へ帰ってしまい、
ちょっと寂しい感じです。
今日から神奈川から来たMさんグループです。
60代の8名の御夫婦仲間でのグリンデルワルド滞在です。
メンヒとユングフラウ登頂が目的です。
本当はいきなりメンヒ登頂だったんですが、天気がいまいち。
なので、、、メンヒヨッホ小屋まで歩いて高度順応をした後、
クライネシャイデックからメンリッヒェンまでのハイキングをしました。
登山をしないご婦人お2人がメンリッヒェン小屋に泊まります。
とても綺麗なお部屋でした。
さて残りのメンバーの6名さまは、
明日から天気が回復する予定なので、メンヒに登りますよ~!
ちょっと寂しい感じです。
今日から神奈川から来たMさんグループです。
60代の8名の御夫婦仲間でのグリンデルワルド滞在です。
メンヒとユングフラウ登頂が目的です。
本当はいきなりメンヒ登頂だったんですが、天気がいまいち。
なので、、、メンヒヨッホ小屋まで歩いて高度順応をした後、
クライネシャイデックからメンリッヒェンまでのハイキングをしました。
登山をしないご婦人お2人がメンリッヒェン小屋に泊まります。
とても綺麗なお部屋でした。
さて残りのメンバーの6名さまは、
明日から天気が回復する予定なので、メンヒに登りますよ~!
ミューレンからギメルヴァルドまでの
全長2キロ以上というなかなかのロングコースです!
ベースジャンプでも有名なあの氷河地形のU字谷の町、
ラウターブルンネンが足元に見えます。
キャーキャーと騒ぎながら、最後のつり橋を渡ります。
全長2キロ以上というなかなかのロングコースです!
ベースジャンプでも有名なあの氷河地形のU字谷の町、
ラウターブルンネンが足元に見えます。
キャーキャーと騒ぎながら、最後のつり橋を渡ります。
コルチナからベニスへ車で移動して短い観光の後に
国際列車でミラノを経由してベルナーオーバーランド地方のグリンデルワルドに移動してきました。
昨日はイマイチの天気でしたがファールホルンに登頂!
そして今日は新しくできたミューレンのヴィア・フェラータへ!
日本人初かも!
のちほどレポートをまたしますね。
国際列車でミラノを経由してベルナーオーバーランド地方のグリンデルワルドに移動してきました。
昨日はイマイチの天気でしたがファールホルンに登頂!
そして今日は新しくできたミューレンのヴィア・フェラータへ!
日本人初かも!
のちほどレポートをまたしますね。
よくよく頑張りました。みんな笑顔です!これ大切です。
暑くもなく、寒くもなく、雨にも雪にもやられずに山頂に辿りつきました。
他のパーティーも少なく落ち着いて登ることができました。
ドロミテの名峰に登頂!みなさんオメデトウございます。
Photo:①山頂の十字架にしがみつくように登頂です。
帰りも同じくらいの時間がかかります。すれ違いがあると更に時間がかかります。
今回下山用コースに積雪があるため往路を辿って降りることにしました。
安全性を高めるために懸垂下降も2箇所で行いました。
小屋のテラスから多くの見物客が見上げていて写真を撮られまくりです。




Photo:②山頂稜線を登るご一行様!③懸垂下降も生まれて初めて~!きゃ~!
④これぞヴィア・フェラータ用デバイス!⑤はい、無事下山~!
暑くもなく、寒くもなく、雨にも雪にもやられずに山頂に辿りつきました。
他のパーティーも少なく落ち着いて登ることができました。
ドロミテの名峰に登頂!みなさんオメデトウございます。
Photo:①山頂の十字架にしがみつくように登頂です。
帰りも同じくらいの時間がかかります。すれ違いがあると更に時間がかかります。
今回下山用コースに積雪があるため往路を辿って降りることにしました。
安全性を高めるために懸垂下降も2箇所で行いました。
小屋のテラスから多くの見物客が見上げていて写真を撮られまくりです。




Photo:②山頂稜線を登るご一行様!③懸垂下降も生まれて初めて~!きゃ~!
④これぞヴィア・フェラータ用デバイス!⑤はい、無事下山~!
モンテ・クリスタロ(3221m)に来ています!
この山は、シルベスター・スタローン主演の
「クリフハンガー」という映画のロケ地ですね。
凄い岩峰が連なっています。
Photo:①クリスタリーノ・ダンペッツォ(3008m)にかかる“あの”吊り橋が!
ロレンジ小屋もスゲーとこに建ってるし、ゲレンデも変態だぁ!
そしてドロミテは、ヴィア・フェラータのメッカですから。
やはり挑戦していただかないと。
岩登りも初めての皆さんがワイヤードのクライミングルートへ!
70歳オーバーの方もお二人!だけど、めっちゃ元気です!
目指すは、3154mのクリスタロ・ディ・メッツォ・ビアンキ峰。



Photo:②いきなり驚くのはこの二人乗りケーブル。しかも立ち乗りです。
③いよいよ小屋の観光客に見送られてスタート。まだ余裕の青ヘル軍団。
④だんだん口数が少なくなってきたカナ?頑張れ~70歳!
この山は、シルベスター・スタローン主演の
「クリフハンガー」という映画のロケ地ですね。
凄い岩峰が連なっています。
Photo:①クリスタリーノ・ダンペッツォ(3008m)にかかる“あの”吊り橋が!
ロレンジ小屋もスゲーとこに建ってるし、ゲレンデも変態だぁ!
そしてドロミテは、ヴィア・フェラータのメッカですから。
やはり挑戦していただかないと。
岩登りも初めての皆さんがワイヤードのクライミングルートへ!
70歳オーバーの方もお二人!だけど、めっちゃ元気です!
目指すは、3154mのクリスタロ・ディ・メッツォ・ビアンキ峰。



Photo:②いきなり驚くのはこの二人乗りケーブル。しかも立ち乗りです。
③いよいよ小屋の観光客に見送られてスタート。まだ余裕の青ヘル軍団。
④だんだん口数が少なくなってきたカナ?頑張れ~70歳!