イタリア旅行4日目
今日はローマ市内観光の後フィレンツェへ向かいます!
ホテルの朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/af627927ed196fe68d5688848cbd5fd1.jpg)
シリアルも食べてみた。しょっぱい物が食べたい。。
この部屋とも今日でお別れです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c5/caab142abbecb3267a87bf9a0ec82377.jpg)
ちなみにこの部屋のお風呂はシャワーカーテンが無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/8d478914d17ade757478fc87c9597336.jpg)
小さいガラスが端っこにあるだけなので、どうしても外が濡れてしまう。。。
皆どうやって入ってるんだろう?
チェックアウトして、スーツケースをフロントに預けて出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/53ea1269bbe98ad5563060b134fa6038.jpg)
まずはコロッセオを目指します
ナツィオナーレ通りをヴェネツィア広場方面へ
イタリアではスマートやそれに似た車を沢山見かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/093a2ce5b0aeb3389e584cb3158333b4.jpg)
走ってる車は小さい車が多いです
この立派な建物は市立展示館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/54a095fcd94bb7647d4c66fce3de9f75.jpg)
ローマは街中こんな建物ばっかりです
フォロ・トライアーノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/108893bde7dcfd001636f847511e7ab0.jpg)
そしてヴィットリアーノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/292a321da7b5bb90679782966f728f00.jpg)
天気がいまいちですね。。
っというか少し雨がぱらついてます。
ヴィットリアーノを左手に見ながら進み、
手前の階段を登るとサンタ・マリア・イン・アラチェリ教会です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/25d2103f969d7c4945520752b94b36f8.jpg)
教会の前からはローマの町並みを展望できます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/845136cb8071c0f0271822f5f7008486.jpg)
階段を下りて更に横のスロープ状の階段を上るとカンピドーリオ広場と市庁舎があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/e236bdfeca48ac9e7bc081b124fee558.jpg)
周囲の建築物と共にとっても素敵な空間です
さて市庁舎の右手奥へ進み、フォロ・ロマーノへ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/5312368830a6c84f9abf9c5e8ee14f7f.jpg)
っと思ったらぐるっと回って広場に戻ってしまいました。
市庁舎の左手奥へ進むのが正解です
少し下るとすぐにフォロロマーノが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/c8d9ad8edef58b2afe97e500cd0de974.jpg)
紀元前6世紀前後に整備され始めた古代ローマの中心です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d7/336f1d5e937c7009855346b7fc110479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/a99c13c9ded5779ef13c1cde0b2cdec2.jpg)
そのままフォロロマーノへは入れないのでフォーリインペリアーノ通り沿いに進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/878e0407bf771e9982adec8dfef6b3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/3b83a83c3cbe314b0c114620facede23.jpg)
フォロロマーノ入り口に到着!
沢山の人で入場券を買う行列が出来てます。。。
フォロロマーノとコロッセオは共通券で12ユーロですが、
ここでローマパス登場!
最初の二つの美術館は無料になるのでこれが使えるはずです
並ばずにそのまま入場ゲートへ行ってパスを見せると、NOとのこと。
ローマパス用ゲートが反対側に有りました。
ゲートでお姉さんにカードを預けると機械に当ててピッと!
ただの紙切れと思ってたら、ICチップが入っているようです。
無事並ばずにフォロロマーノへ入場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/ba93d8b2c7ed90e12a429f410cd786b0.jpg)
古代ローマの生活に思いをはせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/241ce3655066dd1357d3086d85f7209e.jpg)
そのままコロッセオ方面にずんずん下りていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/4d24b9e4529e71e604c613964053b30d.jpg)
マクセンティウス帝のバシリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/28eb5934a517a8caeab050ff8d1ecfd9.jpg)
凄いスケールに圧倒されます。
ティトゥス帝の凱旋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/00353968d56be29957a3f13672547e0f.jpg)
ローマに現存する最古の凱旋門です
下では遠足の学生らが休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/2f4542e432635e126dd42a66c6431ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/3f88eea09081dde972f64cff9d14f0a3.jpg)
凱旋門をぬけ聖なる道を下るとコロッセオが見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/f2b728cdee69ad897eace65496d0e74b.jpg)
この道は出口専用なのでコロッセオから来る場合は注意が必要です
コロッセオに出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/851cab6e60092f08108a4a5440e63fb9.jpg)
西暦80年にティトゥス帝により完成された、6万人収容の円形闘技場です
石畳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/e4c1abcbb096c23496264c8168f6efd9.jpg)
超有名観光地らしく凄い人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/34dbd5a2ab205aa4b6dd40c36ceddf3c.jpg)
入場まで何時間かかるの?って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/a54427eca7a957ee9098ff15aa5faa36.jpg)
ここで再びローマパス登場です!!
入場券を買う長い行列を尻目に入り口まで直行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/31b02304fd176275161ce08a34d0442f.jpg)
中もえらい人ごみですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/a810e225d200b4b6c55fd28512276396.jpg)
ささっとローマパスゲートへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6b/7a0847bf3013e1b6d662c2285ea39908.jpg)
10分程並んで無事に入場!
持ってて良かったローマパス
さて早速階段を登って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/fda98f3fa1801cf062fb1aaa6d33b0ad.jpg)
ど~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/d50f14db24794b7cc4dcbe6b3ee3237b.jpg)
一部に見えているのが取り外し可能な床で、その下は地下の檻です
下に下りて見上げてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/da29096d7e27cff60b4e5f6240aef981.jpg)
それにしてもこんな巨大建造物をどうやって建てたんでしょうか。。
しかもそれが現代まで残ってるなんて。。
あんまり時間も無いので名残惜しいですがコロッセオを後にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/5a85f383f7d133488412349ba4a8beb5.jpg)
タクシーにて次の目的地パンテオンまで移動します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/b7ba8f9f9ef0eeb21e3e2f164fe4e1a6.jpg)
またまたムルティプラです!
広くて快適
10分ちょっとでパンテオンに到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/ecb8b99f4b0c7d9455545f6c3ff0eaa5.jpg)
ミケランジェロが天使の設計と賞賛した万神殿です
昼食はローマ最後のご飯なので、奮発してパンテオンそばに有る、アルマンド・アル・パンテオンに
ガイドブックにも載ってるので期待できます
開店が12時半で時間があるので、ナヴォーナ広場へ行ってみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/02786cfabd63ea25075c5a5316b1e0ec.jpg)
5分程西に歩くと広場に出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/ccc669a7a18385158476c31779b5e625.jpg)
ムーア人の噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/b24ddb831cde51795a56217a01135a37.jpg)
教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/695589e36d3566b146009e0edec26a93.jpg)
ぶらっと広場を散策してまたパンテオンへ戻る
雨が降ってきたのでパンテオンで雨宿り
ちょっとフライングしてアルマンド・アル・パンテオンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/c9850ccb545f49244ebe1b6b4eeeb274.jpg)
開店前ですが10人程の行列になりました。
15分ほど待っていよいよ開店!
さっそく店内に入ると。。。。
店員から「予約してる??」との質問。。
??
一瞬あっけに取られましたが、
予約してなかったのですごすごと退散。。。
そうきたかぁ~
イタリアで良いお店で食べるにはランチも予約が要るのか。。。
なかなか美味しい物にありつくのが大変です。。
仕方ないので近くのレストランに入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/ef1e3a26c4e957eed9ead862c8b4f1c2.jpg)
嫁はパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/726066f4174c338c216a1bb3148bca57.jpg)
俺はラザニアに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/6e3e9b233a76d4f0525e91bf9c0fc866.jpg)
あとサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/45d6fa0116253a3b11459329d55e6133.jpg)
ラザニアはかなり美味しかった!!当たりです!
嫁のパスタはまあまあ普通かな。。
ラテンの音楽が鳴り響く陽気な店内でお腹を満たした後は、トレヴィの泉へ向かいます
マルクスアウレリウスの記念柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/94a033fccc656ff385f5f693fff58143.jpg)
パンテオンから15分ほど歩いていくとトレヴィの泉に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/61c012e0af1bb27820fb5f1d489054c2.jpg)
凄い人ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/789d13fdd6ae5ee1fed31fef2faf96af.jpg)
とりあえず再訪を願ってコインを投げときました!
人ごみに圧倒されたのでそそくさと退散
そろそろジェラートが食べたい!
っと近くの「San Crispino(サン・クリスピーノ)」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/9b72266d594d96a41499c1104c158610.jpg)
メレンゲを使ったメニュー「meringhe ~」がおすすめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/88f4ce990dabc19d7ae59e574b3259e3.jpg)
meringhe al caramello(メレンゲとキャラメル) とcrema(普通のバニラ)
サクサクのメレンゲの歯ごたえが美味しいです!
ちなみにイタリアのジェラートは2種類が基本のようで一つしか言わないと「and??」
っと聞かれてちょっとパニくります。
思わず普通のバニラにしちゃった。。。美味しいけど
気づけは2時過ぎ。そろそろホテルに戻ることに
バルベリーニ駅を目指します
嫁は途中のお店でストールを物色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/218e68b7369c1dbaac97821f03e3e2eb.jpg)
10分ほど歩くとバルベリーニ駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/f24c549afa10af04ad569dac4a147a5b.jpg)
地下鉄A線でレプッブリカ駅へ
そこからホテルへ戻ってスーツケースを引き取った後、
テルミニ駅へ向かいます
石畳をスーツケースを引くのはかなりしんどい。。っていうか壊れそう。。
タクシーにすればよかったかな?
それでもなんとかテルミニ駅へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/98/065ec5616a8d576983432702735c8e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/d55f123c0447cfc24557ed033d14c64b.jpg)
17時10分発 ユーロスターAV9480でフィレンツェへ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/45da7a189b5ee98807cc4b1354c20272.jpg)
これは違う車両
まだまだ出発まで時間があるのでカフェで休憩。。。
イタリアの列車全てか分かりませんが、出発ホームがどこになるかは直前まで分かりません。
決まり次第電工掲示板に表示されます。
出発時間を過ぎても、なかなか表示が出なくてやきもきしましたが、
15分程遅れてようやく列車がホームへ到着しました!
乗り込んだ後今度はスーツケースの置き場に困る。。。
何とか椅子の後ろに蹴飛ばしながら無理やりねじ込む。。
ユーロスターは全席指定席ですが、全て4人のボックス席な上、嫁とは別のボックスに。。
イタリア人の母と娘二人の三人家族に囲まれてフィレンツェへの移動開始です
連日の夜更かしが響いたのかまたもや爆睡。。。
一時間半ほど走ってフィレンツェに到着!!
!!
!
なんか地図でイメージした駅と違うんですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/c96284fc02c73fba4e91a541b834a0cf.jpg)
フィレンツェの駅はテルミニ駅のように行き止まりなはずが、完全に通過する感じになってる。。
よ~く駅名を見ると Firenze Campo Di Marte って書いてある。
あれ?
手元のガイドブックには Firenze S.M Novella しか載ってないよ。。。
まちがえて降りたかな??
予約チケットを良く見ると[Firenze Campo Di Marte ]って書いてある。
どうやらそもそも違う駅に停まる電車を予約してしまったようです。。。
web予約では選択肢に「Firenze」としかなかったと思うんだけどな。。。
まあ仕方ないので、どれ位の距離か検討もつきませんが、
タクシーで本来着きたかった「Firenze S.M Novella」駅へ向かうことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/e5fb006628851d63997a19e0a9e8d2d6.jpg)
小さい駅なのでタクシーもなかなか来ません。。。
5分程待ってようやくタクシー登場!
Firenze S.M Novella駅までは14分程と聞いて一安心
異常に遠かったらどうしようかと思った。。。
無事サンタマリアノヴェッラ駅に到着!
駅からホテルまでは近いのでそのまま歩いて行きます。
ごろごろとスーツケースを引いて本日のホテルに到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/bd6452e140a0fd8cc68a83978a03d122.jpg)
ホテル デッレ ナツィオーニ
リフォームしたてとのことで綺麗な館内です!
部屋も素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/308d8521b655dc557af8a3c63a8e2b39.jpg)
ちょっと奮発してテラス付きのスーペリアルームにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/fc8f3b972d70226c76fd86ea572f2ea1.jpg)
テラスからはクーポラを含むフィレンツェの町並みが見えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/5a62861c3af249f62ce3d31e3d3b7b62.jpg)
これは良いですね~~
夕食までの間、ちょっと休憩してるといい感じに日が落ちてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/f20b99fa5e6b108ae1436838390935a6.jpg)
昼食の反省を活かして、夕食はローマを出る前に予約してあります!
向かったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/d929e8c93d3f7094a24080a18bb58e11.jpg)
ラ・スパーダ
パスタとグリル料理のお店です
さっそくお勧めのキアナ牛のステーキを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/05c05cc00fe33e048bcc78bd2ecd1b63.jpg)
肉うま~い
あとニョッキのトマトソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/ded0b0c4307d1ab433f246cdeb0ccd65.jpg)
ビールも飲んで良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/33e371208c5bc9c3c91f4779c04dc89e.jpg)
でもここまでの3日間ちょっと忙しすぎたなぁ~と反省。
ローマは見所が多すぎる上に、実質一日半しか無い中で
全部回ろうとしてかなり慌しくなってしまった。
せっかく個人旅行で来てるのにツアーのような旅をしても仕方ないので、
明日からは欲張らずのんびり行くことにします。
帰り道、サンタマリアノヴェッラ広場は沢山の人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/d3f8e200db8e2e1fbb97251c9f72b515.jpg)
明日のメーデーに向けて前夜祭なんでしょうか
ステージでは生バンドが演奏しています
出店も沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/23915232c2b9c47617a0a154b5bc5712.jpg)
でもチーズとかサラミとかオリーブとかベーグルとかばかり。
当然チョコバナナとか焼きそばは有りません
宿に戻ったのは10時半
夜景が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/d4f3bc1b34fee0612cbd6ce495163fc5.jpg)
クーポラが光っています!
このお部屋リフォームしたてで水周りもとっても綺麗ですが、、早速問題発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/23d964c038b3f134c3d123896c2d151d.jpg)
トイレの水はこれを押すのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/31f7da86fc2e9d15d53d13b7cbf2f668.jpg)
押しても何の手ごたえも無く流れません。。。
しかも押したら最後そのまま戻ってこない。
実は夕食前にフロントへ言ってあって、
ばっちり直ってるとのことでしたが、やっぱり流れない。。。
また言いに行くのも億劫なので何とか流れないか何度か押してみる。
すると突然!
ジャーっと勢い良く流れた!
どうやらコツがあるようなのでどうやれば簡単に流れるか試行錯誤。。。
結果:ボタンの真ん中の穴を塞いで、すばやく何度か押したり引いたりすると流れる!
これで安心してトイレに入れます
明日はフィレンツェ観光です!
今日はローマ市内観光の後フィレンツェへ向かいます!
ホテルの朝食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/02/af627927ed196fe68d5688848cbd5fd1.jpg)
シリアルも食べてみた。しょっぱい物が食べたい。。
この部屋とも今日でお別れです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c5/caab142abbecb3267a87bf9a0ec82377.jpg)
ちなみにこの部屋のお風呂はシャワーカーテンが無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/8d478914d17ade757478fc87c9597336.jpg)
小さいガラスが端っこにあるだけなので、どうしても外が濡れてしまう。。。
皆どうやって入ってるんだろう?
チェックアウトして、スーツケースをフロントに預けて出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2f/53ea1269bbe98ad5563060b134fa6038.jpg)
まずはコロッセオを目指します
ナツィオナーレ通りをヴェネツィア広場方面へ
イタリアではスマートやそれに似た車を沢山見かけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9f/093a2ce5b0aeb3389e584cb3158333b4.jpg)
走ってる車は小さい車が多いです
この立派な建物は市立展示館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/54a095fcd94bb7647d4c66fce3de9f75.jpg)
ローマは街中こんな建物ばっかりです
フォロ・トライアーノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/26/108893bde7dcfd001636f847511e7ab0.jpg)
そしてヴィットリアーノ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/66/292a321da7b5bb90679782966f728f00.jpg)
天気がいまいちですね。。
っというか少し雨がぱらついてます。
ヴィットリアーノを左手に見ながら進み、
手前の階段を登るとサンタ・マリア・イン・アラチェリ教会です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/25d2103f969d7c4945520752b94b36f8.jpg)
教会の前からはローマの町並みを展望できます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b9/845136cb8071c0f0271822f5f7008486.jpg)
階段を下りて更に横のスロープ状の階段を上るとカンピドーリオ広場と市庁舎があります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/e236bdfeca48ac9e7bc081b124fee558.jpg)
周囲の建築物と共にとっても素敵な空間です
さて市庁舎の右手奥へ進み、フォロ・ロマーノへ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ee/5312368830a6c84f9abf9c5e8ee14f7f.jpg)
っと思ったらぐるっと回って広場に戻ってしまいました。
市庁舎の左手奥へ進むのが正解です
少し下るとすぐにフォロロマーノが見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/33/c8d9ad8edef58b2afe97e500cd0de974.jpg)
紀元前6世紀前後に整備され始めた古代ローマの中心です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/d7/336f1d5e937c7009855346b7fc110479.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8e/a99c13c9ded5779ef13c1cde0b2cdec2.jpg)
そのままフォロロマーノへは入れないのでフォーリインペリアーノ通り沿いに進みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/878e0407bf771e9982adec8dfef6b3dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/75/3b83a83c3cbe314b0c114620facede23.jpg)
フォロロマーノ入り口に到着!
沢山の人で入場券を買う行列が出来てます。。。
フォロロマーノとコロッセオは共通券で12ユーロですが、
ここでローマパス登場!
最初の二つの美術館は無料になるのでこれが使えるはずです
並ばずにそのまま入場ゲートへ行ってパスを見せると、NOとのこと。
ローマパス用ゲートが反対側に有りました。
ゲートでお姉さんにカードを預けると機械に当ててピッと!
ただの紙切れと思ってたら、ICチップが入っているようです。
無事並ばずにフォロロマーノへ入場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/ba93d8b2c7ed90e12a429f410cd786b0.jpg)
古代ローマの生活に思いをはせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/241ce3655066dd1357d3086d85f7209e.jpg)
そのままコロッセオ方面にずんずん下りていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d4/4d24b9e4529e71e604c613964053b30d.jpg)
マクセンティウス帝のバシリカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/11/28eb5934a517a8caeab050ff8d1ecfd9.jpg)
凄いスケールに圧倒されます。
ティトゥス帝の凱旋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b8/00353968d56be29957a3f13672547e0f.jpg)
ローマに現存する最古の凱旋門です
下では遠足の学生らが休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/87/2f4542e432635e126dd42a66c6431ee5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bb/3f88eea09081dde972f64cff9d14f0a3.jpg)
凱旋門をぬけ聖なる道を下るとコロッセオが見えてきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2e/f2b728cdee69ad897eace65496d0e74b.jpg)
この道は出口専用なのでコロッセオから来る場合は注意が必要です
コロッセオに出ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/58/851cab6e60092f08108a4a5440e63fb9.jpg)
西暦80年にティトゥス帝により完成された、6万人収容の円形闘技場です
石畳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a1/e4c1abcbb096c23496264c8168f6efd9.jpg)
超有名観光地らしく凄い人です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/34/34dbd5a2ab205aa4b6dd40c36ceddf3c.jpg)
入場まで何時間かかるの?って感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/a54427eca7a957ee9098ff15aa5faa36.jpg)
ここで再びローマパス登場です!!
入場券を買う長い行列を尻目に入り口まで直行!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/31b02304fd176275161ce08a34d0442f.jpg)
中もえらい人ごみですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a7/a810e225d200b4b6c55fd28512276396.jpg)
ささっとローマパスゲートへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6b/7a0847bf3013e1b6d662c2285ea39908.jpg)
10分程並んで無事に入場!
持ってて良かったローマパス
さて早速階段を登って行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/7a/fda98f3fa1801cf062fb1aaa6d33b0ad.jpg)
ど~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/161071847d733e59e7a8feb638f7d92b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c3/d50f14db24794b7cc4dcbe6b3ee3237b.jpg)
一部に見えているのが取り外し可能な床で、その下は地下の檻です
下に下りて見上げてみる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/8e/53acccfafe750a7f2c0f7df16ce27d89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ce/da29096d7e27cff60b4e5f6240aef981.jpg)
それにしてもこんな巨大建造物をどうやって建てたんでしょうか。。
しかもそれが現代まで残ってるなんて。。
あんまり時間も無いので名残惜しいですがコロッセオを後にします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/1e/5a85f383f7d133488412349ba4a8beb5.jpg)
タクシーにて次の目的地パンテオンまで移動します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/b7ba8f9f9ef0eeb21e3e2f164fe4e1a6.jpg)
またまたムルティプラです!
広くて快適
10分ちょっとでパンテオンに到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5d/ecb8b99f4b0c7d9455545f6c3ff0eaa5.jpg)
ミケランジェロが天使の設計と賞賛した万神殿です
昼食はローマ最後のご飯なので、奮発してパンテオンそばに有る、アルマンド・アル・パンテオンに
ガイドブックにも載ってるので期待できます
開店が12時半で時間があるので、ナヴォーナ広場へ行ってみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4a/02786cfabd63ea25075c5a5316b1e0ec.jpg)
5分程西に歩くと広場に出ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/53/ccc669a7a18385158476c31779b5e625.jpg)
ムーア人の噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/82/b24ddb831cde51795a56217a01135a37.jpg)
教会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c5/695589e36d3566b146009e0edec26a93.jpg)
ぶらっと広場を散策してまたパンテオンへ戻る
雨が降ってきたのでパンテオンで雨宿り
ちょっとフライングしてアルマンド・アル・パンテオンへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ac/c9850ccb545f49244ebe1b6b4eeeb274.jpg)
開店前ですが10人程の行列になりました。
15分ほど待っていよいよ開店!
さっそく店内に入ると。。。。
店員から「予約してる??」との質問。。
??
一瞬あっけに取られましたが、
予約してなかったのですごすごと退散。。。
そうきたかぁ~
イタリアで良いお店で食べるにはランチも予約が要るのか。。。
なかなか美味しい物にありつくのが大変です。。
仕方ないので近くのレストランに入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/ef1e3a26c4e957eed9ead862c8b4f1c2.jpg)
嫁はパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/726066f4174c338c216a1bb3148bca57.jpg)
俺はラザニアに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2d/6e3e9b233a76d4f0525e91bf9c0fc866.jpg)
あとサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/22/45d6fa0116253a3b11459329d55e6133.jpg)
ラザニアはかなり美味しかった!!当たりです!
嫁のパスタはまあまあ普通かな。。
ラテンの音楽が鳴り響く陽気な店内でお腹を満たした後は、トレヴィの泉へ向かいます
マルクスアウレリウスの記念柱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1a/94a033fccc656ff385f5f693fff58143.jpg)
パンテオンから15分ほど歩いていくとトレヴィの泉に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cd/61c012e0af1bb27820fb5f1d489054c2.jpg)
凄い人ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/789d13fdd6ae5ee1fed31fef2faf96af.jpg)
とりあえず再訪を願ってコインを投げときました!
人ごみに圧倒されたのでそそくさと退散
そろそろジェラートが食べたい!
っと近くの「San Crispino(サン・クリスピーノ)」へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/8b432807e63c53850d0a86aff657b3da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/9b72266d594d96a41499c1104c158610.jpg)
メレンゲを使ったメニュー「meringhe ~」がおすすめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1e/88f4ce990dabc19d7ae59e574b3259e3.jpg)
meringhe al caramello(メレンゲとキャラメル) とcrema(普通のバニラ)
サクサクのメレンゲの歯ごたえが美味しいです!
ちなみにイタリアのジェラートは2種類が基本のようで一つしか言わないと「and??」
っと聞かれてちょっとパニくります。
思わず普通のバニラにしちゃった。。。美味しいけど
気づけは2時過ぎ。そろそろホテルに戻ることに
バルベリーニ駅を目指します
嫁は途中のお店でストールを物色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/218e68b7369c1dbaac97821f03e3e2eb.jpg)
10分ほど歩くとバルベリーニ駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/23/f24c549afa10af04ad569dac4a147a5b.jpg)
地下鉄A線でレプッブリカ駅へ
そこからホテルへ戻ってスーツケースを引き取った後、
テルミニ駅へ向かいます
石畳をスーツケースを引くのはかなりしんどい。。っていうか壊れそう。。
タクシーにすればよかったかな?
それでもなんとかテルミニ駅へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/98/065ec5616a8d576983432702735c8e34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/da/d55f123c0447cfc24557ed033d14c64b.jpg)
17時10分発 ユーロスターAV9480でフィレンツェへ向かいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/45da7a189b5ee98807cc4b1354c20272.jpg)
これは違う車両
まだまだ出発まで時間があるのでカフェで休憩。。。
イタリアの列車全てか分かりませんが、出発ホームがどこになるかは直前まで分かりません。
決まり次第電工掲示板に表示されます。
出発時間を過ぎても、なかなか表示が出なくてやきもきしましたが、
15分程遅れてようやく列車がホームへ到着しました!
乗り込んだ後今度はスーツケースの置き場に困る。。。
何とか椅子の後ろに蹴飛ばしながら無理やりねじ込む。。
ユーロスターは全席指定席ですが、全て4人のボックス席な上、嫁とは別のボックスに。。
イタリア人の母と娘二人の三人家族に囲まれてフィレンツェへの移動開始です
連日の夜更かしが響いたのかまたもや爆睡。。。
一時間半ほど走ってフィレンツェに到着!!
!!
!
なんか地図でイメージした駅と違うんですが。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/63/c96284fc02c73fba4e91a541b834a0cf.jpg)
フィレンツェの駅はテルミニ駅のように行き止まりなはずが、完全に通過する感じになってる。。
よ~く駅名を見ると Firenze Campo Di Marte って書いてある。
あれ?
手元のガイドブックには Firenze S.M Novella しか載ってないよ。。。
まちがえて降りたかな??
予約チケットを良く見ると[Firenze Campo Di Marte ]って書いてある。
どうやらそもそも違う駅に停まる電車を予約してしまったようです。。。
web予約では選択肢に「Firenze」としかなかったと思うんだけどな。。。
まあ仕方ないので、どれ位の距離か検討もつきませんが、
タクシーで本来着きたかった「Firenze S.M Novella」駅へ向かうことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/23/e5fb006628851d63997a19e0a9e8d2d6.jpg)
小さい駅なのでタクシーもなかなか来ません。。。
5分程待ってようやくタクシー登場!
Firenze S.M Novella駅までは14分程と聞いて一安心
異常に遠かったらどうしようかと思った。。。
無事サンタマリアノヴェッラ駅に到着!
駅からホテルまでは近いのでそのまま歩いて行きます。
ごろごろとスーツケースを引いて本日のホテルに到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/bb/bd6452e140a0fd8cc68a83978a03d122.jpg)
ホテル デッレ ナツィオーニ
リフォームしたてとのことで綺麗な館内です!
部屋も素敵!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/30/308d8521b655dc557af8a3c63a8e2b39.jpg)
ちょっと奮発してテラス付きのスーペリアルームにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/37/fc8f3b972d70226c76fd86ea572f2ea1.jpg)
テラスからはクーポラを含むフィレンツェの町並みが見えます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/12/5a62861c3af249f62ce3d31e3d3b7b62.jpg)
これは良いですね~~
夕食までの間、ちょっと休憩してるといい感じに日が落ちてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4a/f20b99fa5e6b108ae1436838390935a6.jpg)
昼食の反省を活かして、夕食はローマを出る前に予約してあります!
向かったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e2/d929e8c93d3f7094a24080a18bb58e11.jpg)
ラ・スパーダ
パスタとグリル料理のお店です
さっそくお勧めのキアナ牛のステーキを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/05c05cc00fe33e048bcc78bd2ecd1b63.jpg)
肉うま~い
あとニョッキのトマトソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/bd/ded0b0c4307d1ab433f246cdeb0ccd65.jpg)
ビールも飲んで良い感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/18/33e371208c5bc9c3c91f4779c04dc89e.jpg)
でもここまでの3日間ちょっと忙しすぎたなぁ~と反省。
ローマは見所が多すぎる上に、実質一日半しか無い中で
全部回ろうとしてかなり慌しくなってしまった。
せっかく個人旅行で来てるのにツアーのような旅をしても仕方ないので、
明日からは欲張らずのんびり行くことにします。
帰り道、サンタマリアノヴェッラ広場は沢山の人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/67/d3f8e200db8e2e1fbb97251c9f72b515.jpg)
明日のメーデーに向けて前夜祭なんでしょうか
ステージでは生バンドが演奏しています
出店も沢山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6f/23915232c2b9c47617a0a154b5bc5712.jpg)
でもチーズとかサラミとかオリーブとかベーグルとかばかり。
当然チョコバナナとか焼きそばは有りません
宿に戻ったのは10時半
夜景が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/38/d4f3bc1b34fee0612cbd6ce495163fc5.jpg)
クーポラが光っています!
このお部屋リフォームしたてで水周りもとっても綺麗ですが、、早速問題発生
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/21/23d964c038b3f134c3d123896c2d151d.jpg)
トイレの水はこれを押すのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/31f7da86fc2e9d15d53d13b7cbf2f668.jpg)
押しても何の手ごたえも無く流れません。。。
しかも押したら最後そのまま戻ってこない。
実は夕食前にフロントへ言ってあって、
ばっちり直ってるとのことでしたが、やっぱり流れない。。。
また言いに行くのも億劫なので何とか流れないか何度か押してみる。
すると突然!
ジャーっと勢い良く流れた!
どうやらコツがあるようなのでどうやれば簡単に流れるか試行錯誤。。。
結果:ボタンの真ん中の穴を塞いで、すばやく何度か押したり引いたりすると流れる!
これで安心してトイレに入れます
明日はフィレンツェ観光です!