supernova

kenko's blog
日々の出来事

FIAT 500 試乗

2012年06月30日 17時18分09秒 | クルマ
今日は前から乗ってみたかったFIAT 500 ツインエアの試乗に行ってきました!

場所はフィアット調布


本当は予約制のようですが、飛込みで行ってしまいました。。
それでも対応して貰えて感謝!

そもそもツインエアって何?
従来の1.4Lグレードに代わるモデルとして設定されていますが、
エンジンが凄いんです!

こんな可愛い車のエンジンに最先端の燃費技術トレンドがてんこ盛り!
・2気筒化 ← 気筒数を減らすことでフリクション低減
           (近年BMWとかベンツで6気筒が減少して4気筒中心になってるのもこのため、マーチも3気筒になりましたね)
・マルチエア(電子制御可変バルブ)← スロットルバルブを廃止して低、中負荷域のポンピングロスを低減
・0.9L+ターボ ← 排気量を少なくする代わりにターボで過給することで高負荷時は1.4L並の出力、低負荷時は0.9L相当の燃費を両立

ハイブリットに頼らずエンジンとして現在燃費向上に考えられる技術が集結しています!
これは乗っておかないと!

試乗車はこちら

500 ツインエア POP 

専用色の水色(ブルーヴォラーレ)がとっても綺麗!

内装も相変わらずおしゃれで良いですね~


早速試乗へ!
すでにエンジンを掛けてある車に近づくと、2気筒らしくパタパタと言った音が響きます

乗り込むとそんなに音自体は気になりません。
振動がちょっと伝わってくる程度です。

デュアロジックの使い方を教えてもらって発進!

さっそくアクセルを踏んでいくと、
ビーンと独特の音と振動を伴いながら軽快に加速していきます!
トルク感がたっぷりで0.9Lとは思えない走り!

トルクフルで鼓動感を伴いながら加速していく感じは、
フィーリングとしては単気筒、2気筒のバイクに近い!
なんだかとっても楽しくなってきちゃいます!

デュアロジックの変速は確かにATほど滑らかでないですが、
エンジンからタイヤまでソリッドに繋がってる感じが良いですね~

ECOモードがオフだったのでオンにしてみる。

するとパワーが控えめになって、何より変速ポイントがすごい早い
2000回転位でシフトUPしてドロロロっと振動を伴いながらゆっくり加速していきます
速くは無いですがこれはこれでいい味出してます!

でもこれがヴィッツだったら皆文句言うだろうな~
これも500のキャラクターが成せる技でしょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コイン洗車

2012年06月30日 13時24分09秒 | クルマ
いきつけの洗車場が無くなったので新しい所を捜索中。

今日は前回とは別の洗車場に行ってみた!

有限会社西荻自動車さん併設のコイン洗車場
西荻窪駅のすぐ近くの高架下です

場内は仕切り等なく、洗車機が3台置いてある

ちょっと歴史を感じます


ワックス(+撥水?)洗車で800円

途中任意に停止できるのは便利です!(最大9分)

とりあえず洗ってみる


綺麗になりました!

高架下なので炎天下にならずに良いかも!
但し仕切り等は無いので、横の人が洗車している場合は水が掛からないように気配りが必要です。

家からの距離は前回の杉並と同じくらい。

もう少し他も捜して見ようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする