supernova

kenko's blog
日々の出来事

プッチ

2020年10月18日 23時04分07秒 | 徒然日記
正式に譲渡されたぷっちょ
名前は仮とのことなので正式名はどうしようか。。

あんまり変えてもなのでプッチにしました。

タンスに入っております。

人懐っこさを発揮して何かと乗っかってきて寝ております。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェネレーター交換

2020年10月18日 17時00分05秒 | アウトドア
長いこと使ってるツーバーナーですが、
最近火力の調整がやりにくというか、炎がうまく安定しないことが多い

っということでジェネレーターを交換してみます


交換用ジェネレーターは

コールマン(Coleman) ジェネレーター#413H R426-562J

プライヤーで回して緩めます


中のニードルもプライヤーで回して緩めます


後は元通りに組み付けて完了

早速点火してみる

炎がすぐ安定して良い感じですね

これで来シーズンもばっちりですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジコン

2020年10月18日 16時00分05秒 | 徒然日記
帰ってきたら久々にラジコンやるとのこと

さっそくぶつけ合う二人

壊れるんじゃないかとヒヤヒヤ

M君が出てきました
新しいラジコンを貰ったようです。
タイヤが変わってて斜めや横にも進める。凄いですね。

皆でラジコン大会

画伯たちがコースを描きました

アートです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マック

2020年10月18日 15時24分28秒 | 徒然日記
今日のお昼はマックへ
ハッピーセットはもはや量が少ないしおもちゃも余計で割高なので
子供らも普通にエッグチーズバーガーのセットを注文


本当は余ったのを私が貰う計算でしたが。。

全部食べちゃった二人。
さすがにお腹一杯で苦しい模様

そりゃそうだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マフラー交換

2020年10月18日 14時32分35秒 | 306カブリオレ
昨日は雨でしたが今日はなんとか止んだので
買ったっきり放置してたマフラー交換をします。

家の前に移動して馬で上げます

床下作業は久々ですね

なんだか結構錆びてるんですよねこの車


ちなみにリアマフラーは純正ではなくステンのものに替えられてます。

しかもセンターパイプとはフランジを溶接しなおして接続されてる。

なのでセンターマフラーごと交換です。

触媒後ろのクランプ締結ボルトに556をしこたま噴射

またしても13mmと12mmと変な組み合わせのボルトを緩めていきます。

案の定錆びて固着してるのか全然緩まず。。
ギリギリと音を立てながら何とか外せた。。


あとはリアマフラーのマウントゴムを外すだけですが、
これまた硬くてなかなか外れない。。
 
ようやく外れました。。
ちなみに触媒後ろはストレート部が入り込んでいるので後ろにスライドしないと下りてきません。

さて交換する純正マフラーです
 
振るとシャラシャラ音がしますが、穴は開いて無さそうなのでまあ大丈夫でしょう。

クランプは新品を買いました

品番:24950

まずセンターマフラーから組み付け

後ろはジャッキで支えておきます


続いてリアマフラー

ゴムが入りにくくて苦戦

なんとか入った


フロント側のブラケットも固定


クランプでセンターマフラーと接続


これで一応完了 

マフラーエンドがバンパーに担いでる

再度クランプを緩めた後、ジャッキで持ち上げながら位置を調整して再度クランプを締結


良い感じの場所になりました


組み付け完了したので早速始動!

おっ静かじゃん!

当たり前ですが思った以上に静かになりました。
排気漏れも無さそうです。

早速子供らと昼食ついでにマックへドライブ

ボーボー言ってたのが静かになったのはもちろんですが、
低回転のトルク感も向上して乗りやすくなってる気がする。

アクセルへの反応も良いし音以外でも好感触!
手配ちょっと大変でしたがノーマルマフラー探してよかった!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする