春の予感ですが今週末は苗場へ
元々年始に行く予定でしたが、
緊急事態宣言もあり予約を変更していました
8時前に出発しましたが。。
関越は高坂まで大渋滞。。。久々ですね渋滞
赤城高原SAで休憩
何か食べるものをと思いましたが、
何だかあんまり売ってない。おにぎりとか無いし
急に人が出てきたので売り切れちゃったのかな、
子供らには海老名のメロンパンを買いました
って食べ始めて早々車の中で落として凹むUちゃん。。
月夜野ICで高速を下りてコンビニで追加の買出し
お昼ご飯も買っちゃいます
三国トンネルと抜けて新潟へ
11時半に苗場スキー場へ到着
早速着替えて飛び出す二人
駐車場の雪に夢中
支度が出来たのでゲレンデへ
前回同様わくわくランド
日帰り駐車場からだと近くて良いですね
早速ふわふわで遊ぶ
続いてカルーセル
乗りながら雪玉を投げ合ってます
そのまま雪合戦へ
めっちゃ持ってるし
投げあい
船をつくりだしたKちゃん
嫁とわたしは雪だるま
雪山
そしてソリ広場へ
とりあえずストライダー
こんなのを発見
スノースクーターキックボードというようです
初めて見ました
早速乗ってみる
これ良いですね~
キャンバーが付いてるのできちんと踏み込めばターンも可能です
楽しい
Uちゃんはチュービング
っとあれこれ30分程遊んだら、早速二人もちょっと飽きてきた
もうね小学生ですから。
スキーをやってみることに
レンタルしに行きます
ちょっと混んでて15分程待ちました
子供らと大人も1セット借りてみた
スキーって板二枚だしストックあるしブーツ硬いし。。
移動大変
ヒーヒーしながらわくわくらんどへ帰ってきました
早速履いて歩いてみる
なかなか難しいですね
まあとりあえず上に行って見る
板履くので苦戦
とりあえず八の字にして下りてけば良いよと適当に教える
出発
スイー
意外とすべれる?
直滑降ですが
二人ともなんとなく滑れております
私も折角借りたのでスキーを履いてみる
25年ぶり位でしょうか。
一緒にのぼって
滑ります
一緒にスキーが出来る日が来るなんてなんだか感慨深いです
スキー久々で難しい。。
とりあえず転ばなかった
何回か滑って嫁と交代
嫁も滑れてますね
自分らだけで滑ってみると二人
勝手に登って勝手に滑ってます
板履かせてと言い続けないあたり成長を感じますね
2時間程やったので、Uちゃんは一旦終了
Kちゃんと滑ります
何回か滑ってそりへ移行
ストライダー
Uちゃんと嫁が戻ってこないので探しに
居ないな~っと思ったら雪山の向こうにいた
かまくら掘ってたようです
入ってみる二人
おしりですべるUちゃん
雪だるまは誰かがドレスアップしてくれました
レンタルスキー3セットをなんとか一人で返して来て、戻ったら4時半過ぎ
わくわくゲレンデクローズになるので帰ります
なぜか走る二人
さて今日の宿は
三国峠温泉御宿本陣 さん
以前もお世話になりましたが気が付けば9年も前でしたね
早速お部屋へ
やっぱり和室が良いですよね
さっそく漁るUちゃん
お着き菓子を頂きます
笹雪ですね 美味しい
チェックインが遅かったので夕食が7時半
温泉へ行きます
本館の大浴場にまずは入って、その後離れの露天風呂へはしご
Uちゃんもすっかり熱いの平気になったので皆で入れます
すっかりのぼせたので風呂上りの一杯
Uちゃんは大人ぶってコーヒー牛乳
お子様Kちゃんはいちごミルク
部屋に戻ってUNOを始めた二人
大人はしばしごろごろ
嫁が持って来たおもちゃに群がる二人
15パズルにくいつくUちゃん
これ懐かしいですね
もうすぐご飯なので皆でUNO
なぜか連合を組んで二人で仕掛けてくる二人
でも勝っちゃった
7時半になったの夕食へ
頂きます!
ご飯も美味しいですが、何よりビールが美味しい!!
もうそれだけで満足
Uちゃんはカニに夢中
そしてなぜか箸置きを並べる
美味しいご飯を頂いてすっかり満腹
ご馳走様でした
お土産を物色
部屋に戻ったら布団を敷きます
コロナ対策でセルフになっております
あとはテレビを見ながらごろごろ
Uちゃんはひたすら15パズルで難問をしかけてくる。
まあ出来ちゃいますが
9時半過ぎに就寝
明日は雨の予報。。降らないと良いけど
元々年始に行く予定でしたが、
緊急事態宣言もあり予約を変更していました
8時前に出発しましたが。。
関越は高坂まで大渋滞。。。久々ですね渋滞
赤城高原SAで休憩
何か食べるものをと思いましたが、
何だかあんまり売ってない。おにぎりとか無いし
急に人が出てきたので売り切れちゃったのかな、
子供らには海老名のメロンパンを買いました
って食べ始めて早々車の中で落として凹むUちゃん。。
月夜野ICで高速を下りてコンビニで追加の買出し
お昼ご飯も買っちゃいます
三国トンネルと抜けて新潟へ
11時半に苗場スキー場へ到着
早速着替えて飛び出す二人
駐車場の雪に夢中
支度が出来たのでゲレンデへ
前回同様わくわくランド
日帰り駐車場からだと近くて良いですね
早速ふわふわで遊ぶ
続いてカルーセル
乗りながら雪玉を投げ合ってます
そのまま雪合戦へ
めっちゃ持ってるし
投げあい
船をつくりだしたKちゃん
嫁とわたしは雪だるま
雪山
そしてソリ広場へ
とりあえずストライダー
こんなのを発見
スノースクーターキックボードというようです
初めて見ました
早速乗ってみる
これ良いですね~
キャンバーが付いてるのできちんと踏み込めばターンも可能です
楽しい
Uちゃんはチュービング
っとあれこれ30分程遊んだら、早速二人もちょっと飽きてきた
もうね小学生ですから。
スキーをやってみることに
レンタルしに行きます
ちょっと混んでて15分程待ちました
子供らと大人も1セット借りてみた
スキーって板二枚だしストックあるしブーツ硬いし。。
移動大変
ヒーヒーしながらわくわくらんどへ帰ってきました
早速履いて歩いてみる
なかなか難しいですね
まあとりあえず上に行って見る
板履くので苦戦
とりあえず八の字にして下りてけば良いよと適当に教える
出発
スイー
意外とすべれる?
直滑降ですが
二人ともなんとなく滑れております
私も折角借りたのでスキーを履いてみる
25年ぶり位でしょうか。
一緒にのぼって
滑ります
一緒にスキーが出来る日が来るなんてなんだか感慨深いです
スキー久々で難しい。。
とりあえず転ばなかった
何回か滑って嫁と交代
嫁も滑れてますね
自分らだけで滑ってみると二人
勝手に登って勝手に滑ってます
板履かせてと言い続けないあたり成長を感じますね
2時間程やったので、Uちゃんは一旦終了
Kちゃんと滑ります
何回か滑ってそりへ移行
ストライダー
Uちゃんと嫁が戻ってこないので探しに
居ないな~っと思ったら雪山の向こうにいた
かまくら掘ってたようです
入ってみる二人
おしりですべるUちゃん
雪だるまは誰かがドレスアップしてくれました
レンタルスキー3セットをなんとか一人で返して来て、戻ったら4時半過ぎ
わくわくゲレンデクローズになるので帰ります
なぜか走る二人
さて今日の宿は
三国峠温泉御宿本陣 さん
以前もお世話になりましたが気が付けば9年も前でしたね
早速お部屋へ
やっぱり和室が良いですよね
さっそく漁るUちゃん
お着き菓子を頂きます
笹雪ですね 美味しい
チェックインが遅かったので夕食が7時半
温泉へ行きます
本館の大浴場にまずは入って、その後離れの露天風呂へはしご
Uちゃんもすっかり熱いの平気になったので皆で入れます
すっかりのぼせたので風呂上りの一杯
Uちゃんは大人ぶってコーヒー牛乳
お子様Kちゃんはいちごミルク
部屋に戻ってUNOを始めた二人
大人はしばしごろごろ
嫁が持って来たおもちゃに群がる二人
15パズルにくいつくUちゃん
これ懐かしいですね
もうすぐご飯なので皆でUNO
なぜか連合を組んで二人で仕掛けてくる二人
でも勝っちゃった
7時半になったの夕食へ
頂きます!
ご飯も美味しいですが、何よりビールが美味しい!!
もうそれだけで満足
Uちゃんはカニに夢中
そしてなぜか箸置きを並べる
美味しいご飯を頂いてすっかり満腹
ご馳走様でした
お土産を物色
部屋に戻ったら布団を敷きます
コロナ対策でセルフになっております
あとはテレビを見ながらごろごろ
Uちゃんはひたすら15パズルで難問をしかけてくる。
まあ出来ちゃいますが
9時半過ぎに就寝
明日は雨の予報。。降らないと良いけど