さて一応交換完了した306のタイミングベルト
クーラントが抜けてしまっているので補充します
補充用クーラントを4L購入
早速入れますが。。

全然入っていかない。。
密閉式だからか。。
ちょっと回して補充、回したり走ったりして冷めたら補充を繰り返す
エア抜きがあるんでした
ヒーターコア

サーモ上

ラジエータ上

ラジキャップを閉じた状態で開放してEGを掛けて、水が出てきたら締めます
3Lほど入ったので大体入ったかな
ちなみにEGを回すと回転数に乗じてヒューンヒューンと唸ってる感じの音が。
こんな音したっけ。。
なんだかタイミングベルト辺りからしてる気がする。
ベルトパンパンに張り過ぎたのか
再度ベルトカバーを外して張力調整

リフトアップは不要です
調整も慣れてきました。
パンパンだったのを緩すぎず張り過ぎない感じに調整。この辺はもう勘です。
再始動
とりあえずヒューン音は治まりました。
やっぱり張りすぎだったんですね。
外輪が回っちゃってるクランクプーリーに一抹の不安はありますが
一旦完了です。
みん友さんから頂いた情報を始め
あらかじめ色々準備をしておいたおかげで無事完了できました
その1
odd:132354km