supernova

kenko's blog
日々の出来事

ノロウィルス

2013年01月19日 15時33分22秒 | 徒然日記
水曜の午後から下痢と悪寒。。
夜には38.5℃まで発熱。。

病院に行ったら軽い?ノロウィルスとのこと。。

結局木、金と会社はお休み。。。

ようやく体調が戻ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾3日目

2013年01月15日 03時14分06秒 | 旅行
台湾3日目

今日は天気良さそうです


朝からお気に入りのジャグジーへ!


昨日食べ損ねた朝食を頂く
 
色々な料理がバラエティ豊かに揃っています

 


昨夜食べ過ぎたので控えめに。。でも結局食べ過ぎた。。

帰り支度をしてチェックアウト

とっても良いホテルでした!

既に11時半、4時の飛行機まで時間が有りませんが、
せっかく来たので、やっぱり占いには行っておかねば!

嫁は6年前に一度台北に来て占って貰ったことがあって、良く当ってたとのこと。

MRTで龍山寺占い街を目指します!


龍山寺駅の地下街に占い街があります
 


ちょっと奥に進んでいくと

小さなパーテーションで区切られた部屋が沢山あります!

全部で40店位あるそうです!

その中で今回は小鳥占いにチャレンジ!

芷羚論命 さん 日本語OKです!

陳芷羚さんは龍山寺地下街にお店を構えて10年のベテラン占い師さん。
日本語はアシスタントの桃さんがバッチリ対応してくれます!

早速用紙に名前と生年月日を記載(生まれた時間まで分かった方が良いそうです)


まずは小鳥占いから

文鳥の大吉君が登場!

籠を開けると、

ずらっと並んだ紙からピピッと3つ選んでくれます


仕草が愛らしいですね

選んだ紙には中国の故事が一枚の絵にしてあり、その内容から将来を占います!

面白いですね!

後は手相を見てもらい、将来の事を色々占って貰いました!


無事占いも出来て満足!

近くに胡椒餅の店があると聞いたので、地図を貰って向かうことに。


龍山寺駅の上はこんな感じです


地図で見ても結局分からん。。

っとまた立ち尽くしてると、、

スクーターで通りかかった女の人が、
わざわざスクーターを停めて案内してくれた!

やっぱり台湾の人は親切だな~

案内の通りに暗くて細い路地に入っていくと


ありました!

福州元祖胡椒餅 さん


システムが良く分かって無かったですが、とりあえず注文したら番号札(16番)をくれた
あと5分とのこと。

時間近くになるとぞろぞろと人が集まって来た!

店先の三つの釜に内面に肉まん的な餅を貼り付けて焼いています!

左の釜は今から餅をセットしてるところ、右の釜は焼きあがって取り出してます!

定期的に焼きあがる時間までに皆注文してて、それに合わせて皆戻ってくるみたい。
だから番号札が1番だと焼きあがるまで30分位待たされるようです。

焼きたてを一個一個紙に包んで番号順に配っていきます


ようやく念願の胡椒餅をget



外のパリパリの歯ごたえと中の肉汁たっぷりのお肉がとっても美味しい!
胡椒の辛味とねぎの甘みのバランスも良い!!

皮のボリュームがあるので結構お腹一杯になりました!


お腹も満たされて満足してると、気づけは1時過ぎ。。。

ホテルに戻って空港へ急がねば!!

早速タクシーを拾ってホテルへ!

途中龍山寺を車窓から拝む

行きたかったなぁ~

台北駅

凄い大きい駅ですね

タクシーを降りてホテルに戻る前にちょっとドラックストアとコンビニを散策


 
しょうび って何だろ。。

もっとディープなお店に行かないとあまり変わった物は無いかな。。

コンビニ

タピオカティーや杏仁茶など定番から変った飲み物まで色々です!

なぜかコーヒーの入れ物だけ異様にお洒落なのが印象的

これはモカとラテです
一見飲み物じゃなくてトリートメントか何かの容器みたいです!

さて名残惜しいですが、松山空港へ向かいます!

ホテルの前でタクシーに乗ると15分程度で無事到着!
近っ!

来たときは電車を乗り継いで30分以上掛かったのに。。。

早速チェックインします!


列に並んでると。。。


なんと日本が降雪のため出発が予定の4時から8時に変更になったとのこと。。

まじか。。。

まあ天気ばかりは仕方ないし、欠航になるよりは良いか。。

他の皆は大丈夫だっただろうか。。


とりあえずチェックインだけは済ませて帰りの席は確保

180元の食事券を貰いました!

。。。

。。

え~と現在3時。。

あと4時間位暇です。。。

空港の中に居ても退屈なので、もう一度台北市内に戻っちゃいます!


空港が近いって便利!

やり残した足つぼマッサージへタクシーで向かいます!

向かったのはこちら
 
大倉元気養生館 さん

足つぼに加えて、せっかくなので半身マッサージと角質取りもつけてみました


まずは足の角質取りから

ナイフ状のものでどんどん角質を取り除いていきます
そんなに!っというほど綺麗に取れました!

足つぼマッサージで歩きつかれた足をほぐしてくれます!

椅子には日本語のTVが写ってて、大改造劇的ビフォーアフターを放送してました!
日本のTVは台湾でかなり放送されてるみたいです!

ほんまでっかTVのCMも流れてました!


ベットに移動して半身マッサージ。
腰から、背中、肩、腕へとグリグリと凝った体をしっかりほぐしてくれました!

マッサージが終わって現在5時半
まだ時間あるので、是非食べたかった魯肉飯を食べに行きます!

またまたタクシーで贅沢に移動

三元号さん 中山駅の近くです

店内はいかにも地元の食堂と言った趣で良い感じ


メニューはこちら

日本語メニューも有ります!

頼むと速攻で出てきてビックリ!
ホント1分も掛かってないと思う!

魯肉飯(豚そぼろご飯)と 魚翅肉羹麺(豚つみれとフカひれのスープ麺)


青菜 と 蒜泥白肉(豚肉のにんにくソース)


どれもこれも美味しい~
日本人の口に良く合う味付けで最高!

そして4品で180元だもから、参っちゃいます。
こちらのお店もお勧めです!

魯肉飯と魚翅肉羹麺をおかわりしようかと思いましたが、(だって速攻で出てくるし)
空港の食事券があるのを思い出したので我慢。

タクシーで空港へ戻ります。

再び空港に戻ってきました!


すると


出発が9時に変更になってる。。

日本着くのは明日になっちゃうね。

日本行き以外は全て終了したのか空港はカウンターも閉まっていてがらんとしてます


空港の2階で食事券使って最後の晩餐に

牛肉麺と油飯(台湾風おこわ)


タピオカアイスティーとゆずジャスミンティー
 

飛行機が遅れたおかげ?で足つぼマッサージに加えて台湾グルメを満喫できた!

最後は残った元でお土産などを購入

無駄遣い?

嫁と二人でピッタリ元を使い切りました!
いつも小銭がジャラジャラ残るのに奇跡的!


予定から5時間遅れの9時に台北松山空港を出発!

帰りの190便もキティ仕様です
 

散々食べた後に機内食も押し込んで完全に食べすぎです。。

予定通り?午前1時前に雪に覆われた羽田空港に到着!

遠い人は空港で夜を明かしたり、急遽ホテルを取ったり苦労されたようです。

幸い車(雪山仕様)で空港に行っていたので、難なく出発!

東京とは思えない積雪量。。
これは交通機関が麻痺する訳です。。。首都高も当然閉鎖

夜中の2時過ぎなのでさすがに環八も最初空いてましたが、
途中から渋滞し始めたので多摩川沿いをひた走る。

無事3時半に自宅に到着!
ふぅ~遠かった。。

二泊三日の弾丸旅行でしたが、かなり色々楽しめました!
近いしまた是非行きたいな!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾2日目

2013年01月13日 23時13分24秒 | 旅行
台湾2日目!

今日も台北は雨です。。


。。

っと思ったら寝過ごした。。

10時過ぎて朝食も終わってる。。

さてどうしようか。。

昨日市内をウロウロ移動してちょっと人混みに疲れたので、
やっぱり田舎へ行きたい!

っと言うことで小籠包を食べた後、
頑張ってノスタルジックな街、九份へ向かうことにします!

小籠包を食べにMRTで移動

善導寺で下車

地図を片手に5分ほど歩く
 
台湾は通りに名前が細かく付いてるので解り易い

着きました!

蘇杭餐廳さん 江浙料理のレストランです

同窓会?が開催されるらしく大勢の人が入り口で受付をやっていて貸切かと思いましたが、
15分程待つと無事入れました!

さっそくお目当ての小籠包を中心に注文!

美味しいお茶を頂きながら待ってると、程なくしてお待ちかね小籠包登場!

小籠湯包(小籠包) (180元/8個)

言わずと知れた定番です!
熱々のスープが中から溢れてとっても美味しい!!

生姜、酢、醤油で作った特製のタレと一緒に食べると、さらに香りが広がって美味しい!
いくらでも食べられそうです!

絲瓜蝦仁湯包(ヘチマとエビの小籠包) (280元/8個)

具がヘチマとエビという変った組み合わせ!
ヘチマの甘みとエビと塩加減、そして食感が絶妙でこれまた美味しい!

蟹黄豆腐(カニ味噌餡かけ豆腐)(220元)

カニ味噌の甘口の餡が最高に美味しい!
初めて食べましたが、これ美味しいです!
ご飯が欲しくなります!

美味しいご飯を食べて元気出たので、いよいよ九份へ向かいます!

店からはタクシーで九份行きのバス停があるSOGO復興館まで移動

15分ほどでSOGO復興館に到着

MRTの忠考復興駅の1番出口出てすぐに有るバス停とのことですが、、
それらしい場所が見当たらない。。。

地図を持って立ち尽くしてると、知らない人が親切にどこへ行きたいの?って
九份のページを見せると、スタスタとバス停まで案内してくれた!



台湾の人は親切ですね~

無事に九份行きバスをget

感謝感謝

ちなみにネットで調べると以前はまさに1番出口の目の前だったのが、2012年6月に移動したそうです。

普通の市バスのバス停と大差無いので、ちょっと移動してても見つけるのが大変です。

ほどなくしてバスは出発!

ちょっと冷房が強めで寒い。。

台北市内を抜けて


郊外へ
 

だんだん山がちになっていきます


瑞柑國小を過ぎると一気に峠道になります


峠道をしばらく登った後
舊道駅で下車(九份では無く、台北からだと九份の一個先のここで下りた方が楽チンとのこと)


そしてそこは。。。

。。。





真っ白!!

何も見えません。

そして台風かのような強い風!

雨は想定内ですが、霧と風とは。。

右も左も分から無い中、適当に歩き出すとようやく見えてきました


セブンの右の路地が土産物や食べ物店が並ぶ基山街の入り口


中に入るとアーケードになっていて雨風がしのげて一安心


さて早速散策したいですが、いかんせん体が冷え切ってるので暖かいものを食べたい!

っということで おしるこを頂く!


体も温まったところで基山街散策スタート!
 
お土産物と食べ物、お茶屋さんなどが所狭しと並んで活気に溢れています!

 

服屋さんは見当たらなかったですが、もしセーターとかダウンを売ってたら買ってたかも。。

せっかくなのでこんなの買いました
  

光ります!

光もの好きなので。。。

一部屋根が無い部分は雨に降られます。。


途中オカリナ屋さんが何店か有って、素敵な音色に包まれます!


天然ハーブ石鹸のお店

「阿原 YUAN」さん

猫が店番中


店内には沢山の種類のハーブ石鹸が並びます
 

使うと誰もがこんな恍惚な表情に!


3点お買い上げ!

お次はおやつ代わりに紅槽肉圓を頂く!
 
名物らしいです!
 

豚肉を米皮でくるんだものか?? 注文すると店先のものをさっと油で揚げてくれます


早速食べてみます!

!!



ん?

なんとも独特の食感と独特の味に満ちてます。。

え~っと

箸がすすみません。。

上に乗ってるパクチーと共に一気に食べれば何とか飲み込めるか。。

とりあえず何とか完食。。

ふう~びっくりした!


気をとりなおして再び散策

猪のソーセージとか色々ありましたが、すっかりビビッてしまいました。。

九份の町はこんな感じです

景色が素敵とのことですが、今日は何も見えません。。

それでも基山街の路地だけでも、来て良かったと思わせる素敵な町並みが続きます
 

 

マッサージ用品が沢山!
 

猫です

眉間のつぼを押してくれます。

なぞの珍味のお店

行列なので人気があるんだと思いますが、勇気が出ませんでした。。

散策しながら一時間ちょっと歩くと、基山街の端につきました。


一歩出たら凄い風のようなので、この辺で引き返します。

よく本に出てる九份茶坊もこのあたりにあります


店内はとっても素敵な雰囲気でお茶を一杯!
っとも思いましたが、さすが人気店で混んでるようなので断念。。

ちょっと戻って豎崎路の階段を下って行くと
 

千と千尋の神隠しのモデルになったとも言われている 阿妹茶酒館 さん があります!
 
確かに雰囲気ありますね~


神隠しの女 湯婆婆的湯屋と書いちゃってますね


ストラップみたいのがこれまた不気味で雰囲気出てます


店内でカフェでお茶や食事も楽しめるようです!

階段を下りて下から見上げると、
赤い提灯と階段道、そしてその両サイドのレトロな建物が独特の雰囲気で素敵!
 
夕暮れの雰囲気と相まって幻想的です

台湾映画『悲情城市』の撮影地となった映画館もあります


名残惜しいですが、そろそろ台北に戻ろうと思います!

九份のバス停まで下りていく階段は。。

。。

一気に地味。。(道間違えたかと思った)


上を見上げるとこんな感じ。。


まさに麓からは全く伺うことの出来ない、天空に隠れた雲の中の歓楽街です!
神秘的ですね~!

九イ分バス停(九イ分派出所)に歩いていくと、すっかり現実に連れ戻された感じ。。
 

タクシーの運転手が、台北まで1000元とアピールしてきます!
一時間以上かかるので、十分に安いのですが。。。
つい意地になってバスを待ってしまった。

しかも台北行きのバスに素通りされて(手を挙げないと止まってくれないらしい)
バスの乗り方分かってないのがバレた。

ますます気まずい雰囲気に。。

でもそれから運ちゃんは何台も来るバスのを一台一台、
台北行きかどうか教えてくれました。

おかげで間違わずに台北行きのバスに無事乗車!

やっぱり台湾の人は親切だな。。

冷房ガンガンのバスに揺られて一時間ちょっと


出発したSOGO復興館に戻ってきました。

疲れたのでそこからホテルまでタクシーで移動

すっかり冷えたのでジェットバスで温まることに!

お湯の出が良くて、あっという間(2~3分位)にお湯が溜まります!
これは快適ですね!!

家のお風呂もこうならば良いのに。。

っと思いながらジェットバスのボタンを押すと!

!!


泡と共になぜか照明がムーディに!!!

これ完全に連動なので、どちらか一方は出来ません、ジェットバスとムーディ照明はセット販売です。
なぜだろう?
でも広いバスタブですっかりご機嫌!


夕食はKやU神そしてSテラ達と合流して宴会です!

タクシーで向かったのは

阿才的店 さん 

台湾在住のSテラが予約しておいてくれました!サンクス!

ちょっと遅れちゃったので、既に宴会スタート中!
集まったのはK、U神、M上さん、K島くん、Sテラと友だち+うちら夫婦の8人

こちらは台湾風居酒屋でレトロな店内の雰囲気が素敵
ちゃぶ台を囲んでみんなでご飯を頂きます!


龍珠 イカのくちばし?を揚げたもの
食感が美味しいですね


右は豬油拌飯 豚のラードかけごはん、これシンプルですがご飯がすすみます!

早速お互い一日の出来事を報告し合う。

今日K達はSテラと台北市内をぶらぶら散策して、
買い物したり色々と満喫した模様

もう一日有ったら市内をぶらぶら散策したかったなぁ~

次々と美味しい料理が!
 

 

ごめんなさん、料理名はもう追いきれません。。

どれも美味しかったですが、右上の大皿は酒の肴には良いですが、ちょっと量多かったか。。

10時過ぎて、酒も回ってきて、色々楽しくしゃべっていると、
Kの知り合いの台北在住のDさんが日本からちょうど帰国したので合流!
さらに宴は盛り上がります!



美味しい料理を食べつくし


ビールを1ダース以上飲み干し


楽しい夜でした!

明日も仕事なのにSテラ本当にありがとう!


さて二次会に向かったKさん達とは別れて、うちらはホテルへ

途中コンビニで飲み物を物色
 

なぜかこんなに買ってしまった


二日酔いに効くと思われる何か

違うかな。。

1時過ぎにホテルに戻って就寝。。


明日は最終日です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾1日目

2013年01月12日 23時23分45秒 | 旅行
先月のクリスマスパーティーに
台湾人のSテラがたまたま来日してて来てくれた!
そしたら1月の三連休で皆で台湾行かない?との話しに!

確かに前から一度行ってみたいと思ってたので、
即効で嫁と二人分飛行機とホテルをゲット!

他の皆とは現地集合、現地解散です!
(KとU神とM上さん、K島君が参加の予定)

毎度ながら前日の夜にバタバタと準備。。。
2時間ほど寝て起床、6時半に出発!

三連休の為か朝から混んでます。。

渋滞で遅れましたが、なんとか空港が見えてきました


8時過ぎに無事羽田国際空港に到着!

朝早いからかガランと空いてます。

ささっとチェックインを済ませて空港内を散策

羽田国際空港は初めて来ましたが江戸を思わせる内装が素敵です


お腹空いたので朝食を

羽田食堂 朝食御膳
朝から満腹!

今回の飛行機は エパー航空189便 10:45羽田発です。

キティ仕様だ!

外観だけキティかと思ったら搭乗してびっくり

枕、モニター、機内食+スプーン類までみ~んなキティ!キティ!

嫁曰くトイレの紙もキティだったとのこと!
これだけ徹底してると楽しくなってきます!

アフロ田中を見ながら楽しくフライト!

天候が悪く13:30の予定が14時前に台北松山空港に到着!

両替を済ませて空港から出ると。。

やっぱり

雨。。。

早速MRT(地下鉄)の駅へ逃げ込む。


切符の買い方は。。


毎回買うのも面倒なので3デイパス(440元)を購入!

これでMRTもバスも乗り放題!

文山内湖線で忠考復興駅へ向かいます!


っが早速乗る電車の方向を間違えた。。。

MRTは終点の駅名しか大きく書いてないのできちんと把握してないと間違えちゃいます。。。


忠考復興駅で板南線に、忠考新生駅で新荘線へ乗り換え

3時過ぎに行天宮駅に到着!


ここからホテルまで歩きます。

 
近代的なビルが並んで、日本に居るような感じです


マックとかロイホとかコンビニとかも沢山

10分程歩いて少し薄暗い路地を入って行くとホテルに到着!


今回のホテルはこちら!
 
ビューティ ホテルズ - ロウメイ ブティック (Beauty Hotels - Roumei Boutique)さんです

とってもおしゃれな外観で期待大です!

部屋もとっても綺麗!しかも広っ!
 

そして更に

バスルームも広い上に大きなジェットバス! 
TVまで完備!

良いですね~!!
これで一人一泊6000円しないんだから素敵です

素敵な部屋にすっかりご機嫌ですが、うっかり寝てしまうと後悔するので
そそくさと出発!

まずは手始めに台北式シャンプーへ!

ホテルから松江南京駅へ向かいます(実は最寄駅はこっちだった。。)


直ぐ近くに四平陽光商圏があります

女性向けの服やアクセサリーを中心に色々なお店が並んでます!

がっ。。

とりあえず我慢して先を急ぎます。

大通りへ出るとそこは高層ビルが


アジアらしい商店街と近代的なビルが共存する魅力的な街ですね

松江南京駅へ到着


行天宮駅で降りて松江市場の方へ
 

ついたのはこちら

曼都髪型美容 さん

チェーン店で台北に沢山ある、いわゆる床屋さんです。

女性しか居ない店内に恐る恐る入店すると
シャンプー?と早速悟って頂きました!

男性もOKとのこと。良かった。

オイルシャンプーとヘッドスパを注文!

シャンプーはなんと普通に着席したまま濡らさずいきなりシャンプーを頭に注ぎます!
そして見事な手さばきで泡立ててあっという間に頭だけ泡泡に!
周りには全然飛び散らないから不思議!

マッサージもしながらしっかりと洗った後、流す時だけ洗面台へ移動します。

今度はヘッドスパ!
オイルを頭皮に掛けた後、石だか木だか硬ったい物で頭をグリグリし始めます!
最初は痛~いと思いましたが、だんだん心地よくなってきて、
ついうとうと寝てしまいました。。

最後は髪をセットして貰います!

髪がぼさぼさに伸びてたせいか、
なんときっちり七三ヘアに。。。

一生懸命セットしてくれてるので、そのままにしときます。

台湾式シャンプー良いですね~病み付きになりそうです!

さてKやU神も台北入りしているようですが、
合流する前にもう一箇所だけ観光しておきたい場所が!

台北101です!

どうしても高いところが好きなんです。。しかも夜なら夜景が綺麗なはず(雨ですが)

もう5時半なのでそそくさと行天宮駅へ戻ります

いつもなら沢山寄り道しながら歩くのですが、今回は弾丸トラベラーなので我慢です。

MRTを乗り継いで板南線の市政府駅へ
 

駅を出ると目の前に台北101が!

でかー そして 雨ザーザー

もう土砂降りです。。。

すっかり雨に好かれてしましました。

雨のなか101へ歩いて向かいます
 
イルミネーションが綺麗ですね!

15分程歩いてようやく101へ到着
 


結構遠かった。。

現在6時40分ですが、実は台北来てから何もまともに食ってない。。
やっぱり小籠包!っと思ってましたがなかなか見つからなくて。。。

いよいよお腹すいたので101のレストラン街でご飯にします!
 
興葉蚵仔煎さん 台湾伝統料理のお店です

俺は

蚵仔煎(牡蠣入り台湾風お好み焼き)
炒米粉(焼きビーフン)
貢丸湯(魚のつみれスープ)
青菜

嫁は

滷肉飯(台湾の煮込み豚肉丼)
排骨 (チキン)
貢丸湯(魚のつみれスープ)

どれも美味しい~!特に滷肉飯と蚵仔煎がお気に入り!
しかもこれで400円位 安いですね~

ちょっと食べるつもりが完全に満腹になっちゃいました!

さてお腹も満たされたので、いよいよ101へ登ります!


カウンターで「天気悪いので、展望は望めないですよ」と忠告されるも。。
今更引き返すのも悔しいし、雲の上じゃあるまいし見えるだろ!っと安易に購入




そしてなぜか長蛇の列。。

。。



ちびっ子の団体が大量に押し掛けてる。



30分並んでようやくエレベーターの入り口へ


ギネス登録の世界最速エレベーターとのこと(東芝エレベーター製)
早速乗り込むと
 
照明が落ちて綺麗なイルミネーションに包まれます!!

綺麗だな~っと思ってたらもう展望台に到着です!

速っ!と思ったらそれもそのはず。
展望台のある89階(地上382.2メートル)まで37秒で到達するそうです。

さぁ~台北の夜景をたっぷり見るぞ~っと展望台に入ったら。。

。。。

ん?



ココはドコ?

窓の外は見事に真っ白!!

カーテンが閉まってるのかな?

なんにも見えないじゃん!

。。



駄目もとで窓のそばに行くと

!!

おお~足元の夜景は何とか綺麗に見えております!

 
夜だから実感が薄いですが、かなり高いですね~ 

 
ちょっと航空写真にも見えてきました

東京タワーのてっぺんより高いんだから当たり前か

子供たちはアイスに夢中


子供に混じって一緒にアイス食べます。

こちらはウィンドダンパー

660トンもの鉄球で風によるビルの揺れを低減しています

お土産を物色



ウィンドダンパー君(?)

帰りのエレベータへ向かう途中はサンゴ彫刻+土産店が並びます


っがここは素通り。
ようやく下界に下りて来ました。


気がつけは9時。。
遅ればせながら土林夜市で飲んでるU神達と合流したい!


さすがに疲れたので贅沢にタクシーで直接土林夜市へ向かいます!

40分程走ると土林夜市へ到着!
 

夜市まで40分乗って330元(約1000円)
台湾のタクシーって安いんですね!

これならもっとどんどんタクシー乗っとけば良かった!


さてどこで飲んでるのかと電話してみると。。。

。。




なんと行き違いでホテルに戻ったとのこと。。

遅かったか。。

うちらもタクシーでホテルに戻る。

10時過ぎで嫁はお疲れなので、俺だけ近くの店で飲んでるKやU神と合流!


異国の地で日本と変らないメンバーで飲む酒はまた格別です!

疲れも忘れて盛り上がっちゃいます!

ちなみにこちら
日本語ペラペラで日本の洋食屋さんのような不思議なお店

カレー ナポリタン もろきゅう 
どれも美味しい!

12時半過ぎていよいよご迷惑なので解散!


ちなみに実はK以外は同じホテルに泊まってるので楽チン!

U神の部屋で一杯飲んで部屋に戻ります!

明日はどこ行こうかな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾

2013年01月12日 00時17分22秒 | 旅行
唐突ですが、三連休で台湾に行ってきます!



友人のKとU神とM上さんも殆ど同じ日程で台湾入り、
現地で合流して夜は宴会ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする