2023年 本年も宜しくお願いします😊
ゆる〜く更新していきますがお付き合いください😅
2022年12月末
道場内で『演武会&クリスマス会🎄』を開催しました。
演武は 基本技、棒術において、皆んなに課題や役割を持たせたことで緊張感のある演武になりました😆
最後は今回考案した『実践型 その1』を披露✨
長年構想をしていましたが短期間の打合せでとても良いものが出来ました☺️
今後の稽古や審査に活かしたいとおもいます👊
最後は大人も子供も仲良く楽しんで大成功
保護者様も含めて皆さんありがとうございました‼️押忍
ゆる〜く更新していきますがお付き合いください😅
2022年12月末
道場内で『演武会&クリスマス会🎄』を開催しました。
演武は 基本技、棒術において、皆んなに課題や役割を持たせたことで緊張感のある演武になりました😆
最後は今回考案した『実践型 その1』を披露✨
長年構想をしていましたが短期間の打合せでとても良いものが出来ました☺️
今後の稽古や審査に活かしたいとおもいます👊
最後は大人も子供も仲良く楽しんで大成功
保護者様も含めて皆さんありがとうございました‼️押忍
2022年10月30日(日)
武道館フェスティバル(主催:浜松市武道館)に参加しました。
基本技を披露した後、途中から一般、保護者の皆さんも加わり、自宅稽古のコツ「ミットの持ち方」について一緒に稽古しました👊
武道館フェスティバルは「一度に色々な武道の公開稽古が見れる❗️」という趣旨で開催されています。
他団体の稽古も見学しましたが非常に勉強になりました🙇♂️
終了後は縁日でお楽しみもあり😆
武道館スタッフの皆様、参加していただいた皆様、ありがとうございました😊
押忍
武道館フェスティバル(主催:浜松市武道館)に参加しました。
基本技を披露した後、途中から一般、保護者の皆さんも加わり、自宅稽古のコツ「ミットの持ち方」について一緒に稽古しました👊
武道館フェスティバルは「一度に色々な武道の公開稽古が見れる❗️」という趣旨で開催されています。
他団体の稽古も見学しましたが非常に勉強になりました🙇♂️
終了後は縁日でお楽しみもあり😆
武道館スタッフの皆様、参加していただいた皆様、ありがとうございました😊
押忍
令和三年度年間賞の授与を行いました🏆
個人の頑張りが、道場内に良い影響を与えてくれた生徒達を讃えました❗️
【年間賞授賞者】藤田博文、藤田旺祐、齋田幸成、白岩太一
授賞者のみなさん、おめでとうございました😊 押忍
個人の頑張りが、道場内に良い影響を与えてくれた生徒達を讃えました❗️
【年間賞授賞者】藤田博文、藤田旺祐、齋田幸成、白岩太一
授賞者のみなさん、おめでとうございました😊 押忍
2021年7月25日(日曜)
スポーツチャンバラ体験会(主催:浜松市武道館)に生徒たちとともに参加してきました‼️
まずは、基本の攻め方や受け方を教わり、拳法にも通ずる武道的な基礎を学びました。
「スポーツ」と名称には付いていますが、本来の武道としての考え方がとても共感できます😌
最後は全員で試合形式のスパーリングを繰り返しました
普段とは違った間合いに戸惑いながらも、参加者全員が楽しんで真剣に戦いました😆
武道的な要素を多く含みながらも、安全に誰でもできる様にスポーツ化したチャンバラ⚔
経験してみて本当に良かったです👍
優しく指導していただいた大杉哲広先生(浜松市スポーツチャンバラ協会会長)、誠にありがとうございました🙇♂️
また、主催いただいた浜松市武道館スタッフの皆様、誠にありがとうございました。押忍
スポーツチャンバラ体験会(主催:浜松市武道館)に生徒たちとともに参加してきました‼️
まずは、基本の攻め方や受け方を教わり、拳法にも通ずる武道的な基礎を学びました。
「スポーツ」と名称には付いていますが、本来の武道としての考え方がとても共感できます😌
最後は全員で試合形式のスパーリングを繰り返しました
普段とは違った間合いに戸惑いながらも、参加者全員が楽しんで真剣に戦いました😆
武道的な要素を多く含みながらも、安全に誰でもできる様にスポーツ化したチャンバラ⚔
経験してみて本当に良かったです👍
優しく指導していただいた大杉哲広先生(浜松市スポーツチャンバラ協会会長)、誠にありがとうございました🙇♂️
また、主催いただいた浜松市武道館スタッフの皆様、誠にありがとうございました。押忍