日本拳法道連盟 拳聖会 宮川道場

静岡県浜松市内にて毎週火曜、金曜、土曜日 
に活動中
問合せ miyakickgo@yahoo.co.jp

武道館フェスティバル開催

2011年03月21日 | 稽古
平成23年3月11日~17日までの1週間
浜松市武道館では、武道館フェスティバルが開催されました。

今回の趣旨は多くの方に武道を見たり、体験することで、より興味を持ってもらおうというイベントです。
市民の多くの方が各団体への体験入会や見学が自由に出来るように、告知と工夫を凝らしていました。

確かに・・武道館では様々な団体が活動をしていますが、どのような違いがあるのか。
また、近寄りがたく、敷居が高いと思うのかもしれませんね・・


当日の会場は仕切りのカーテンが外されて、広々とした空間で気持ちよく稽古が出来ました。

稽古中は、夢中になると隣の団体のことは気にならなくなりますが、何気なくいつも以上に生徒達は気合が入ってましたね!
必殺!とび蹴り!

初日から三日間、体験者も園児から一般の方まで来てくれました。



体験者を囲んで記念撮影
是非、また道場へきてくださいね~


武道館フェスティバルは終了しましたが、もちろん普段から体験・見学は受け付けてます。
見た目と違いやさしい先生ですので(?)気軽に来てくださいね~

押忍


東北太平洋沖地震

2011年03月14日 | 道場長のつぶやき
連日のように報道されている震災状況・・

TVで見ていると、あまりに悲惨で胸が痛くなります。

今回の震災で亡くなられた方々、大切な方を失った方々、被災されている方々・・
全ての方にお悔やみと共に、日本全体が団結して共に頑張ろう!という気持ちでいっぱいです。

これを見ている皆さんの中にも、お知り合いが被災した人もいるかと思います。


被災地から離れている私や皆さんも、募金や節電など・・自分達に出来ることはあると思います。
TVやラジオの報道などで正しい情報を得て、みんなで協力していきましょう!

押忍

武道館フェスティバル

2011年03月03日 | イベント
いつもお世話になっている浜松市武道館にて、『武道館フェスティバル』が開催されます。
昨年度は、各団体による演武会的な催しでしたが、今年は趣向が変わりました。

開催期間は 3月11日(金)~17日(木)
この一週間は、『公開練習』及び『無料体験会』を施設を利用している全団体が一斉に行います。

また、普段と違う点として、他団体との間の大型カーテン(間仕切り)が、取り除かれて、他団体との空間が一体となります。
当日、どんな雰囲気になるのか非常に楽しみです。

また、柔道、剣道、合気道、空手など・・
公開練習のため、他団体の指導方法なども見学が堂々と出来そうです。
私も、貴重な時間なので色々と勉強したいと思います。

ちなみに、拳聖会は3月11日(金)と3月15日(火)の2日間となります。
よろしくお願いいたします。

詳しくは、浜松市武道館 053-456-0314までhttp://hamataikyou.com/2009/modules/hamataikyounews/index.php?page=article&storyid=179


押忍




平成23年度 新春ボーリング大会

2011年03月02日 | イベント
暖かい日が続くかな?と思えば夕方から冷え込み始め・・
おまけに風が花粉の奴らを運んでくる
花粉症のみなさん、対策はお済ですか?
あえて花粉に戦いを挑み、薬も飲まない私は・・
今日は完敗でした
皆さんもお大事に~


平成23年2月20日(日)
毎年恒例のボーリング大会を行いました。

予定が合わず例年に比べれば参加者は若干少なめでしたが、
家族や友人を誘っての参加者もいて、非常に楽しいひと時となりました。

ボーリング初体験の子供達もいて、2ゲームやるのは疲れたんじゃないかな?


さて、栄えある2011年度の優勝者は・・

中地昭彦(二段)です
おめでとうございます!

最後は全員が賞品を手に取り、記念撮影

一年に一度ですが、普段と違った生徒達の一面が見れるのが楽しみです。
是非来年も参加をお願いします。

この度、数々の賞品の協力をしていただいた
中津川様、船越様
誠に有難うございました。
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
押忍