平成22年6月27日(日)
第4回愛知県空手道選手権大会(主管:新極真会 愛知山本道場)に生徒の応援へ行ってきました。
『女子ライトコンタクトの部』に中地玲那選手(浜松支部)
『マスターズ(41-56歳)軽量級』に近藤慎一選手(名古屋支部)の2名が出場しました。
会場に着くと選手やサポーターがひしめき合い、ウォーミングアップの場所取りも大変でした。
昨年も同大会へお世話になったため、会場の雰囲気や時間調整にも多少なれましたが、選手達の表情は強張っていました。
よくわかるよ、その気持ち・・

中地選手の試合風景

近藤選手の試合風景
両選手とも結果は敗退し、入賞は叶いませんでした。
しかし、出場するまでの稽古や試合をしたことで、得ることの出来たものは計り知れないものだと思います。
両選手共、お疲れ様でした。
決して腐らず前向きに、明日からの稽古に励みましょう。
まだまだ強くなれるよ。
一緒に頑張りましょう!
私事ですが、昨年対戦した選手と再会し、挨拶を交わすことが出来て良かったです。
そして、多くの試合を観戦しながら色々なことを考えました。
今後の道場の稽古体制に役立てていきます。
押忍
第4回愛知県空手道選手権大会(主管:新極真会 愛知山本道場)に生徒の応援へ行ってきました。
『女子ライトコンタクトの部』に中地玲那選手(浜松支部)
『マスターズ(41-56歳)軽量級』に近藤慎一選手(名古屋支部)の2名が出場しました。
会場に着くと選手やサポーターがひしめき合い、ウォーミングアップの場所取りも大変でした。
昨年も同大会へお世話になったため、会場の雰囲気や時間調整にも多少なれましたが、選手達の表情は強張っていました。

よくわかるよ、その気持ち・・


中地選手の試合風景


近藤選手の試合風景
両選手とも結果は敗退し、入賞は叶いませんでした。
しかし、出場するまでの稽古や試合をしたことで、得ることの出来たものは計り知れないものだと思います。
両選手共、お疲れ様でした。
決して腐らず前向きに、明日からの稽古に励みましょう。
まだまだ強くなれるよ。
一緒に頑張りましょう!

私事ですが、昨年対戦した選手と再会し、挨拶を交わすことが出来て良かったです。
そして、多くの試合を観戦しながら色々なことを考えました。
今後の道場の稽古体制に役立てていきます。
押忍