サックス奏者 中村健佐のブログです

サックス奏者 中村健佐のブログです。日々の活動やその他、徒然なるままに書いていこうと思います。

週刊エコノミストさんに(^^)

2022年06月27日 19時38分20秒 | Weblog
「週刊エコノミスト」7月5日号(6/24発売)で中村のインタビュー記事、ご掲載くださいました(^^)
写真入りで4ページとお聞きしていたと思います。
読むのが楽しみです(^^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月島は

2022年06月24日 17時51分40秒 | Weblog


タイヤ交換してもらっている待ち時間に何か食べよう!

もう数ヶ月、小麦は食べなくなった私
「し。。。しまった!ここは月島だった。。。^^;」

どこからどこまでも「もんじゃしかないもんじゃ!!」m(__)m

久しぶりに来たけれど、ここまでもんじゃ屋さんしかないとは^^;
さまよいます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤもうダメ

2022年06月24日 16時56分50秒 | Weblog




まもなく2年に1回やってくる、悲しい悲しい車検です(TT)
いよいよ満10年目です。距離は9万キロ。

ディーラーに予約に行った時に「タイヤ、、、もしかしてやばいでしょ?」「あーーー!ワイヤー出ちゃってますねぇー」って。いやいや、摩耗して金属が出てる。。。そこまで来てるかぁ、な状態でした。

なので、車検日よりも前にタイヤ交換します。
断腸の思い。。。だらけです。

アマゾンで購入したタイヤが今朝届いたので、持ち込み交換奨励のタイヤ交換ショップ(来てみたら、なーーんだGSでした^^;)で、今交換してもらっています。

いよいよネット激安アジアンタイヤライフがスタートします^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花を白く

2022年06月24日 16時38分53秒 | Weblog




写真でこの差わかるかなぁ^^;

比較的?いただいたものは、ずーーっと持っているたちでして。。。
18年ぐらい前に、我が街でも頻繁にストリートしていて、地元のお客様たちが共同でくださったお花なのですが、長ーい長い年月玄関にあり、さすがの経年劣化は激しく。。。
もう写真におさめてサヨナラしないと。。。なのかと写真撮って悩んでいたのですが、「いや、最後のあがき!!」と、白い絵の具を買って、時間があればコツコツ塗る。。。と、続けてまいりました。
今日ようやく「こんなもんでしょう」という出来ばえまで来たので、元の場所に戻しました。
ビフォーアフターの写真でもわかりますよね(^^)

これでまたずーーっと玄関を飾ってくれますね!。。。というほどの玄関ではないけど^^;
さて、今度もまた20年ぐらい?^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートより「Georgy Porgy(ジョージー・ポージー)」サックス奏者中村健佐

2022年06月24日 14時30分01秒 | Weblog
コンサートより「Georgy Porgy(ジョージー・ポージー)」サックス奏者中村健佐
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トップガン・マーヴェリック

2022年06月07日 01時59分10秒 | Weblog




同い歳なんで本当に信じられないです。驚異的な人、トムクルーズ!!
「トップガン・マーヴェリック」を観てまいりました!
ここ10年とか20年とかで、ここまで「最高ーっ!!!」という感想の映画はなかったですよ・・・ほんとにすーーばらしかったです!

本当は2020年に日本公開予定がコロナで延期・・・
この「コロナで延期」は大正解だったと思えてなりませんでした!
まさに「じっとしていられない迫力」「CGでは出せない凄さ」「とにかくとにかく没入感!」は、映画館です!絶対!大画面です!
ようやくだいぶ安心して映画館に行かれるようになった「今」ってもう最高のタイミングだったと思います。
ジェットコースター並みの興奮は確実です!これはもう36年分の技術の進歩ですよねぇ、前作とは全然違う。

36年前の作品へのオマージュも連続性もたっぷりとありますが、その懐古な部分は抜きだとしても、最新技術とめくるめくストーリー展開でもう最初から最後まで「これぞ映画ですよ!」と楽しませてくれるものでした。ずっと手に汗を握って観ていられます(^^)
そうそう、冒頭からわざわざ当時のカワサキのNinja900のバイクで疾走!「わーー!これこれ!」な感じもあったり(^^)

それと、登場人物も「特殊メイク無しでもしっかり歳をとっている」のがまた本当の歴史を感じさせてくれますね。
絶対にお薦めの作品です!

「昔の作品をまた観てから、もう一度観に行きたい!」「映画館でやっているうちに!」と決意してしまうような!でした(^^)

あと余談ですが・・・
私、私服で大好きなアパレルメーカー「アヴィレックス」が声高に「TOPGUNシリーズ」を2020年あたりから発売していたのですが、ずーーっと映画は来なかった。。。かわいそう、って思ってましたが、いよいよやってきたのですよね。
2020年当時、予告編ではトムクルーズが着るG1フライトジャケットの背中にある「アメリカ、国連、日本、台湾」の国旗が変で「日本国旗の真ん中に赤い三角」になっていたり・・・、その理由は出資の会社の国家とのあれこれがあり・・・と言われてきました。
そのままを踏襲したフライトジャケットをアヴィレックスは発売していたので、店員さんと「こーーれはないよねぇ・・」と嘆いていたのですが、なんと!!今年公開された映画では、出資関係に変化があったらしく、「ちゃんと日本と台湾の国旗」に戻っていたのです。これは小話ですがね、「良かったぁ」と、腑に落ちました。この2年間での国家間の関係性もここまで冷えたのだなぁ・・・です。それにしてもアヴィレックスさんはどうするのでしょう?ネット見たらまだ三角・・・「赤い三角の日本国旗」のままでで取り残されてしまった・・・と、変な心配したりしています^^;
なにはともあれ、最高にお薦めの映画です!!(^^)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする