昨夜、大渋滞で5時間以上もかけて静岡から帰りましたが、昨日のメインの「久能山東照宮」について、時間遡って書きますね。
「1159段」→いちいちごくろーさん。。。
と昔から言われる、麓からの階段徒歩ルートもある?
「昨日小牧山城に登れたのだから行けるかも?」と思ってはみたものの、高さ270メートルは東京タワーの上の展望台(小さいほう)並み、昨日の小牧山城は80メートル。。。
見事に諦めました^_^;
日本平までバイクで上がり、ロープウェイで下ります。
それでも大自然の中、なかなかなアドベンチャー感です。
家康公の御遺言が
1,葬儀は江戸の増上寺でおこなえ
2,遺体は久能山東照宮へ埋葬
3,位牌は三河の大樹寺へ(前日行ったお寺、位牌見ました!)
4,一周忌で日光山に小堂を建てて勧請せよ
であったそうです。
この4の「勧請せよ」の難しい言葉が解釈が別れるところで、とはいえ「神」とされていて、以降掘ることも出来ぬので、久能山?日光?どちらの東照宮に最終的にご遺体があるのかは、ずっと解明されてないそうです。
日本平展望台からの360度眺望も、ものすごい青空とともに最高でした(^ ^)
富士山も美しかったぁーー!
今回の4泊5日のソロツーリング。
聖地巡礼とか、最初は「かぶれてる?」「にわかにミーハーなの?」とか思いましたが、断トツトップは「大樹寺」そして、最後の「久能山東照宮」、気がつけばすごいパワースポット巡りだったのだと思います。
そういう思いになる人って私だけじゃないだろうなぁ(^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bb/6ba1a7f80602978e67c34af779958637.jpg?1698744293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/481c2793378ebad1a406f4c1ffc6697a.jpg?1698744292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/e1d08221255599410523fcc9baf564a6.jpg?1698744293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d0/16dc701ef41f5a06994d8be3e65cff21.jpg?1698744292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/d610ce18d3eac79c1426e3f93f8d43fa.jpg?1698744293)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/aa/bdf8761744ef7aaa47e5a6327004799b.jpg?1698744292)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/6b4e79f88fa4d77ebc1beed4dee08537.jpg?1698744293)