旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

布引風の高原から裏磐梯へのドライブへ。

2022年08月21日 07時12分47秒 | 旅の途中で

 一年前のブログの内容がメールで来て。

 急遽(8月20日)郡山市湖南町の「布引風の高原」へ行  って来ました。

 家 🏠 を出たのは、午前9時30頃、布引高原に着いたのは午前10時20分頃。

 県道6号線(郡山湖南線)で郡山市湖南方面に向かいました。

 途中新しいトンネルが開通していて、どのくらい時間短縮できたんだろう。

 (全長6622ⅿに橋3ヶ所、トンネル2ヶ所)が出来ていました。

 自宅から走行距離41キロありました。

 郡山市も広い。

 

 

 ↑ 布引高原の ⇒ 印 に向かって車を走らせました。後7Kⅿ。

 熊出没注意の看板が。

 

 

 ↑ 布引高原に近ずくにつれ。

 道がご覧のように急カーブになります。

 なれない人も居るので運転は慎重に。

 中でも〇で囲ったところはあまりの急カーブで登り坂、ハンドルを左にきった時一瞬前が見えなくなるので特に注意が必要です。

 

 

 ↑ 間もなく到着。

 

 

 ↑ 布引高原の駐車場に着きました。                午前10時20分頃

 布引高原入口から何7キロキロ上り坂を 🚙 での登り。

 着いたら、第一駐車場の半分くらいは車で埋まって居ました。

 

  

 ↑ 全体的には咲き始め。?

  これからまだまだひまわりを楽しむ事が出来ると思います。

 

 

 ↑ 十分にひまわりの花を楽しむ事が出来ました。

 

 

 ↑ 途中の奥には、なにやら人盛りが。

 

 

 ↑ 友達に写真 📤 を送ったら、昨日訪れたとの返信メール 📥 が。

 昨日(8月19日)は良い ☀ お天気に恵まれれ、最高のひまわり 🌻 日和だったそうです。

 確かに、私の迷ったくらい。

 私は用事があったから無理でしたが。

 

 

 ↑ 今日は、ご覧の通りの曇り空。

 

 

 ↑ 市猪苗代湖の南に位置する標高約1,000mの高原で、磐梯山や猪苗代湖が一望できる絶好のロケーションです。

 日本最大級の風力発電所である33基の巨大風車の下、夏はヒマワリ 🌻 、秋はコスモス  が咲き誇ります。

 

 

 ↑ カメラ 📷 のモードを変えて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 虫を探して一枚。📷

 

 

 ↑ 高原のシンボルツリー。

 

 

 ↑ エゾミソハギという名前の花だそうです。

 

 

 ↑ ひまわり畑の奥の方に咲いていました。

 ほとんどの人が、ヒマワリ 🌻 の花が目的らしくて。

 この花を撮影している方は皆無。

 

 

 ↑ いい雰囲気。

 

 

 

 

 ↑ 人とすれ違う事は少なかった。

 私も、人との接触は出来るだけ避ける行動をしているから。

 

 

 

 

 

 

 ↑ この辺のひまわり 🌻 の開花は、これから。

 遥か遠くの眼下には、猪苗代湖がうっすらと。

 

 

 ↑ 駐車場付近。

 

 

 ↑ 写真右端の男性に声をかけられ、挨拶された。

 気持ちが良い。

 車 🚙 を観たら、沢山のカメラ 📷 機材が積んであったような。

 

 

 ↑ 駐車場の一角にはトイレも有ります。

 

 

 ↑ 第一駐車場にはご覧のように車が。

 県外ナンバーのクルマも有りました。

 第二駐車場にも帰る頃には数台の 🚙 が駐車していました。

 これから混んでくるんだろうな。

 このまま帰るにはまだ早い。

 布引高原ライブ配信中。

 行くときは、観てから訪れた方が良い。

 この日の服装は、薄手の長袖を着ていきましたが。

 平地と違いちょうどいい服装でした。

 

 ↑ 今朝(6月21日)のライブ映像、早朝から訪れている方が居るようです。

 霧で幻想的。

 

 ↓ 裏磐梯 ⛰ に行ってみる事に。

 

 ↑ 裏磐梯五色沼湖沼群の毘沙門沼。

 ここに着いた頃、小雨 ☔ がぱらつき始めました。

 遠くに観えるは、三体崩壊した磐梯山。

 

 

 ↑ 小雨がぽつぽつ降り始めてきましたが、ボートには。 

 

 

 ↑ 磐梯山三体崩壊した山肌。

 私のカメラの望遠では、これが限界。

 

 

 ↑ 手前には、あじさいの残り花。

 

 

 ↑ 四艘くらい毘沙門沼にボート 🚣 が。

 

 

 ↑ 以前、裏磐梯毘沙門沼で写真  を撮って居たら視界にトンボが。

 湖水にはボートが、空中にはトンボが、なかなか狙って撮るれ物ではない。

 偶然撮れた写真。

 

 

 ↑ 🐻 注意の文字。

 二年前くらいだろうか、この階段を下りた所にクマが出没したとか。

 

 

 ↑ 五色沼湖沼群案内板。

 

 

 ↑ 五色沼湖沼群の毘沙門入口付近。

 ここには、公共のトイレはない。

 

 少し離れた処に、公共の綺麗なトイレがあります。

 

 

 ↑ 売店前には人盛りが。

 

 

 ↑ ヒオウギズイセン?。

 

 

 ↑ エゾミソハギと言う花がこちらにも咲いていました。

 

 

 ↑ あじさいの花も。

 

 走行距離141K、布引風の高原と裏磐梯毘沙門沼付近のへのドライブ  でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿