旅の途中で観る夢は(おやじの旅日記)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

下郷町「観音沼森林公園」に行って来ました。

2024年10月23日 08時51分41秒 | 美しい花を見て

 おはようございます。

 昨日車の6カ月点検が終わり、久しぶりにボデーにワックスをかけたので。

 近場のドライブでも行こうかななんて考えましたが。

 今日の郡山は生憎曇り空、午後からは天気が崩れるみたいで、少し残念。

 さて‥‥。

 いよいよ紅葉 に季節。

 紅葉の進み具合は。

 気になったので、二日前に福島県下郷町の「観音沼森林公園」に行って来ました。

 朝起きる前までは、裏磐梯から米沢にぬける道路をドライブする予定でしたが。

 朝体のトラブルが起きて。

 出発する時間帯が遅くなってしまい。

 裏磐梯経由、米沢行きは断念しました。

 

 ↑ それで、もう一つの私の候補地観音沼森林公園へ。

 白河方面 に向かって、長沼方面へ。

 

 

 ↑ 右 に曲がり長沼方面へ。

 

 

 ↑ 途中から右 に曲がって118号線南会津方面へ。

 

 

 ↑ 新しく開通したトンネルを通り。

 羽鳥湖が見える道路を走行しましたが。

 羽鳥湖の水が、からから。

 イヤー驚きました。!(*_*;

 

 

 ↑ 下郷町の入り口にきました。

 

 

 ↑ 下郷、セブンイレブンで休憩。

 一路観音沼森林公へ。

 

 

 ↑ この場所を車で通るたび。

 

 

 ↑ 近道でしたが。

 

 

 ↑ 思いだす。

 過去にカーナビでこの道を案内されてえらい思いをしたことがありました。

 かなり細い道でしたが、観音沼森林公園には何とかたどりつく事はできました。

 二度と通りたくない道でした。

 

 

 ↑ 先ほどの細い道を来ると確かここに出るはず。

 でもやめた方がいい道。

 

 

 ↑ 安全を確かめて。

 いつもは、この季節車の往来が激しいのですが、行交う車と合わず。

 

 

 ↑ 白樺の木々。

 

 

 ↑ 帰りは、甲子高原道路を通り白河経由で帰る予定です。

 

 

 ↑ 右側の木々も色づきが悪い。

 まだ早いよう、それともこのまま枯れていく。

 

 

 ↑ 綺麗に色ずいている木々を見つけ一枚。

 

  

 

 

 ↑ この形なんだろう?。

 

  

 ↑ 落ち葉の上を、枯葉を踏みながら歩く。

 落ち葉を踏みしめ歩く音が耳に入る。

 

 

 

 

 ↑ 日本遺産「嶽観音堂(だけかんのんどう)」。

 真新しい。

 

  

 ↑ 逆光で何か面白い物はないか?。      ↑ ひたすら探す、💛ハートマークにでも成ってくれないか。

 

  

 ↑ なかなか見つからない。          ↑ 虫が仲良く。

 

 

 ↑ 水明の畔付近。

 

  

 ↑ 紅葉の色合いは、もう少し先?。

 

 

 ↑ 山門越しに観る、「嶽観音堂(だけかんのんどう)」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↑ 「嶽観音堂(だけかんのんどう)」。

 カメラを構えていたら、参拝者が良いアクセントになりました。

 観音沼森林公園内の沼のほとりにあり、坂上田村麻呂の建立と伝えられています。

 御蔵入三十三観音、十三番札所です。

 唐様式で方三間宝形造、流麗華麗な彫刻がみられます。

 

 

 ↑ 奉納されたわらじ?。

 

 

 ↑ こちらは、奉納された下駄。?

 

 

 

 

 ↑ 日本遺産フェスティバルの旗。

 1026日・27日に行われるようです。

 

  

 ↑ 左右の狛犬。

 

 

 

 

 

 

 

  

 ↑ 人に合わず、ライブカメラで出でも確認しているのか?。

 

 

 ↑ 湖水にはカモが二羽。

 

  

 

 

 

  

 

 

 ↑ 水回りで何か面白い絵ずらでもないか探したが。

 

 

 ↑ 二日前の観音沼森林公園。

 紅く紅葉した木々が見えず。

 

 

 ↑ 蛇が住むような所には、足を踏み入れない私ですが。

 観音沼森林公園で、偶然進行方向の足元を見たらなんと蛇が。

 家に帰ってみたら、写真 の一部に蛇のうろこが。

 マムシでは無いようなので安心はしましたが。

 

 

 

 

 ↑ 大駐車場の脇を通り、細い道を上っていくと日暮の滝があります。  イメージ図。

 私は二回ほど訪れましたが、悪路でした。

 

 

 ↑ 帰りは、甲子高原方面から白河経由で帰り。

 

 

 ↑ 白河市で白河ラーメンを。

 ラーメン「英(はなぶさ)」へ。

 お店に着いたのは2時を少し過ぎたころ。

 良かったお店まだ営業中。

 

 

 ↑ 塩ワンタンを註文。

 

 

 ↑ 美味しく頂きました。

 観音沼森林公園のショートドライブ でした。

 

 

 ↑ 観音沼森林公園と言えば。                  イメージ写真。

 運が良ければ、このような光景を目の当たりに観ることができるが。

 今年はどうか?。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やち)
2024-10-23 09:53:27
ドライブお疲れ様です
紅葉とってもキレイですね~
我が家の近くの公園もちょっと紅葉してきました
神社に下駄が奉納されてるんですね~
ラーメン、とってもおいしそう
返信する
こんにちは。 (ケンタ)
2024-10-23 10:09:14
>やち さんへ
>ドライブお疲れ様です... への返信
 いい気分転換ができました。
 今年はこの辺の紅葉は、少し遅れているようです。
 紅葉に期間はあっという間ですからね。
 ラーメン好きなので、白河ラーメンはたまらないです。
 
返信する
Unknown (まかろん)
2024-10-24 01:22:51
ご訪問といいねを有難うございました🙏
こちらでは紅葉はまだ先なので、
ワクワクと拝見しました。
紅葉を見てお寺へ・・
なんとも秋らしい時間ですね😊
参拝者が良いアクセント、ってほんと同感です。
小さな秋旅行をさせてもらいました。
素敵な10月末と11月をお過ごしください🌸
返信する
こんにちは。 (ケンタ)
2024-10-24 10:40:45
>まかろん さんへ
>ご訪問といいねを有難うございました🙏... への返信
 ブログ観て頂きありがとうございました。
 何か参考になることが有ったら幸いです。
 私は、運動(散歩)のアイテムとしてカメラを片手にブログを書いています。
 運動は苦手なので、カメラの力を借りている次第です。
返信する

コメントを投稿