先日は、郡山市西田町の「ひまわり畑の迷路」でしたが。
今回は。
郡山市布引風の高原「布引高原」へ。
行 って来ました。
↑ 郡山市の風の高原の「ライブ配信中」の。
ひまわり🌻の開花情報を得て行きました。
基本的に車でのアクセスになります。
東北自動車道郡山南ICから車で45分、猪苗代磐梯高原ICから40分ほどのところにあります。
↓ わが家の自宅からは。
↑ 県道6号線(県道湖南線)。 逢瀬第一トンネル 昨年開通。
↑ 逢瀬第二トンネル
県道6号線を一路布引高原へ。
↑ 多田野トンネル。
↑ 三森トンネル。
逢瀬第一トンネル ⇒ 逢瀬第二トンネル ⇒ 多田野トンネル ⇒ 三森トンネル ⇒ ?トンネル ⇒ 布引高原。
↑ 布引高原までは舗装されていますが、細く曲がりくねった一本道を標高1,000mのところまでひたすら上り続けます。
郡山布引風の高原への道路は、道幅も狭いことから、交通ルールを守り、安全なご通行をお願い致します。
ひまわりの見頃時期は、観光客が集中し、交通量がとても多くなりますので特にご注意ください。
また、渋滞することがございます。
お手洗いは高原の駐車場までございませんので、事前にすませていただくか携帯トイレのご準備などお願いいたします。
と市の広報に記載あり。
↑ 右に曲がり、布引高原方面へ。
熊注意のたて看板が目に入りました。
↑ ここから、風の高原「布引高原」まで約6.2キロ。
↑ 安全運転で。曲がりくねった道もあります。
中央寄りに膨らんでくる車もあるので、十分注意してください。
郡山布引風の高原への道路は、道幅も狭いことから、交通ルールを守り、安全なご通行をお願い致します。
と言う郡山広報の注意喚起。
↑ 布引高原駐車場につきました。
福井ナンバー・水戸ナンバーの車が駐車していました。
最近は、ネットの時代。
こんな所から来るの、そんなナンバープレートをたまに見かけることがあります。
↑ 駐車場に隣接しているトイレ 🚻。
↑ 郡山市布引風の高原案内板。
↑ ヒマワリが咲く「布引高原」につきました。
↑ 郡山市猪苗代湖の南に位置する標高約1,000mの高原で、磐梯山や猪苗代湖が一望できる絶好のロケーション。
日本最大級の風力発電所である33基の巨大風車の下、夏はヒマワリが咲き誇ります。
↑ 今日は生憎曇り空。
お天気マップでなんとなくは、分かっていたが。
↑ モードを変えて撮影。
ひまわりを青空と風車がひきたてている。
↑ モードを変えて撮影。
ひまわりが。
↑ モードを変えて撮影。
↑ モードを変えて撮影。
ひまわりの前ボケと風車。
↑ モードを変えて撮影。
晴れていたらこんなイメージ。
↑ 今日は、郡山の空は曇り空。
なかなか来れなくて、自然相手だし、家の都合もあるし。
いつもは。
絞り優先AE(Aモード)て撮影していますが。
今日は、移動もあまりしないので、マニュアル(Mモード)で撮影してみよう。
↑ 巨大風車、一台動いていない。 ↑ ひおまわりの花にアブか、飛んでいると尚よかったけど。
マニュアル(Mモード)。
絞り値を設定 ⇒ シャッタースピード設定 ⇒ ISO感度設定 ⇒ ピクチャースタイル等を決めて。
こんなところだろうか。
↑ 1時間くらい粘りましたが、なかなか青空がカメラ のアングルの中に入らない。
写真をよく見ると、ミラーに誇りでも付いているんだろうか。
● 点が写真の中に映りこんでいました。
↑ ほほえましい姿が、ひまわりの花の中に。
↑ 今日は待っても青空との共演はむりなので。
主体は。
ひまわり 🌻 の花を観ながら考えよう。
↑ ひまわり三兄弟。🌻
↑ 🌻花の中、何か共演がするものが無いかじっくりひまわりを眺めていました。
↑ 望遠で撮影したら、トンボらしい影がヒマワリの上に。
↑ やはりトンボでした。
白内障で手術した目はまだ大丈夫のようだ。
↑ 新しい雲が出来てたので、シャッターを切ったが。
↑ ひまわりが羽をはやして飛んでいるような、構図発見?。
↑ かなりの時間ひまわりを眺めて発見した。
↑ エゾミソハギが咲いていました。多分。
望遠レンズでの撮影なので、花の名前がアプリで検索できない。
↑ 望遠レンズで。
F値の数値を大きくして撮影した方がよかったのか。
↑ 郡山市制施行100周年の立て札が。
↑ 真上は晴れて、青い空が広がってきたが。
ひまわりのバックの空間の空は、雲がきれない。
↑ 猪苗代湖が見渡せるエリア。
このエリアのひまわりは、これから開花ですが。
↑ この広いエリアで1輪だけひまわりが咲いていました。
↑ ひまわりの花が咲いている方向とは逆の空間を開けたどうなんだろう。
↑ 高原地内一方通行区間あり。
↑ 熊に注意の看板。
↑ 布引高原のシナノキ。
↑ あずま屋付近。
左の猪苗代湖が見当たせるエリア、このエリアのひまわりの開花はこれからです。
右のひまわりが咲いているエリアは、8分咲きくらい?。
↑ あれ~、巨大風車の羽がおかしい。(^_-)-☆ ↑ よって撮影したら。
偶然の産物。
↑ 巨大風車が2基重なっていました。
狙って撮影したわけではありませんが、偶然の産物です。
↑ 私が訪れた時、三脚を立てて空の青空をひたすら待っていた方。
まだいた。
朝早く起きて遠くから訪れた方だそうな。
カメラはニコン製だった。
↑ 駐車場に戻ってきました。
帰途につきました。自宅に着いたのは午後の一時半過ぎでした。
途中郡山の「平安食堂」と言うところで、いつものラーメンを食べて帰宅。
お店の中に、お店の中では写真の撮影はお断りします的な張り紙が。
何かいやがらせ的な、写真のアップがあったんだろうか。
開催予定。
2024年「郡山布引風の高原まつり」。
日時 2024年8月25日(日) 午前9:30~(午前10:00開会式)。
場所 郡山布引風の高原。
があるようです。
行かれるときは確認してから行動を。
私は、混雑するのでその日は訪れるのを控えます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます