旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

韓国プチ留学7

2010-10-03 21:00:05 | 2010.9カナタ韓国語学院1週間プログラム
学校最終日

慣れてきたのに、もう終わっちゃうんだな~と思うとなんだか寂しい。

こんな余裕な朝は日本では絶対にできないもんね。
明日は朝早く出るので余計に寂しい気持ちになります。

最後の日なのに、目前で地下鉄に行かれてしまい、意外とぎりぎりになっちゃいました

いつもどおり授業を4時間みっちりやり、最後はなんと終了証をいただいちゃいました。

その後はクラス毎にサムギョプサルのお食事会。おかわりしほうだいでお腹いっぱい食べました~

学校前に帰ってお世話になった先生とバイバイして、今日帰る友達と連絡先を交換して解散しました。

ほんとに為になるわかりやすい授業で、もっと通いたかったなあ~

レジデンスに戻って2時。
残された時間はあとわずかよと思い、買い物へ。
ますはデパ地下でキムチ
店員さんに「私、日本人なんですけど日本にいる韓国人の友達が辛いキムチが食べたいと言うんです。最近韓国人に人気のあるキムチってなんですか?」と聞いてみましたら、やっぱり~の清家の白菜キムチをお勧めされました。
素直に大量購入していたら、おばあさんが「そんなに買っておいしいの?」みたいなこと(想像)を話しかけられ、返事をする前に「私にも一つ~」と自己完結してました(笑)

百貨店でキムチとつな缶を買い、新村をぷらぷら。
街角のかわいいランジェリーショップで下着を買ってみることに。

色やサイズを韓国語で伝えなきゃならないですからね

日本でのサイズを伝えたら、何故か胸をじーっと見られ、おもむろに服の上からメジャーをあてられ奥から取り出してきたのは、いつもよりワンサイズ下
軽くショックを受けつつ試着してみるとぴったりなので、韓国と日本はサイズ表記が違うんだよ…といい聞かせつつ購入しました…

最後にグランドマートでちまちまと食料を買い、レジデンスに戻るとまだ四時前。
どこに行こうかな~やっぱりスパに行きたいなあと考えて、一人スパとあかすりに行くことにしました。
一番大きいのはドラゴンヒルズスパだけど、乗り換えが面倒だし…と地球の歩き方を見ていたら弘大にハッピースパなるチンジルバンを発見
日本語は通じない地元民御用達というのには、ちょっとひるんだけど思い切って出かけてみました。
受付でお金を払い、Tシャツと短パン、タオルを受け取りロッカーへ。
鍵の使い方もわからないので、近くにいる人に韓国語で聞いたら日本語で帰ってきました。
どうやら日本人留学生だったみたいです

チンジルバンは初めてであれこれ探検してサウナも三回入っちゃいました。
暑くてパッピンスを頼んだら、どんぶりみたいのが来ちゃって食べきれなかったけど、楽しかったなあ。
売店のおばさんにはスプーン一つでいいと言ったらかなり驚かれましたが…

お風呂場前であかすりのおばちゃんを捕まえあかすりをしてもらいましたが、あんなに入念にやられるとは思いませんでした。
もう、びっくり。
一時間ぐらいすられていたんじゃないかなあ…

おかげさまでチンジルバンをでたのは八時
本当は江南に行ってカロスキルで買い物→コエックスで友達と食事をしたかったけど、友達の予定も長引いて押してしまったので、そのまま新村に帰り、最後のご飯はソルロンタン。
食後はいつものカフェで最後の勉強をして最後の夜は終わりました。

あ~帰りたくない

最新の画像もっと見る

コメントを投稿